鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
Cafe Worldillia
SWITCH@大宮2日目
* C1000タケダ Presents ポルノグラフィティ 7th ライヴサーキット"SWITCH" in大宮ソニックシティ*
当日は4時就寝7時起床の寝不足(だけどこの時は全然眠くならなかった)みげるんです。
やっぱりライブの前日って、眠れない。
失礼ながら森男さんの言葉を借りれば、「遠足気分」。
私は遠足の前の日もすやすや寝てた夢の無い子だけど、ライブ前は別モノです。
遠足前夜の小学生よりよっぽどそわそわしてたよ。自信を持って言える。
さぁ出発するわけですが。
やっぱ無駄に遠いよ。THUMP×とWorldilliaがまるまる聴けました。どれだけ田舎やねん、っていう。
東京駅に着いて、すぐ大宮へ向かう。今回はPURPLE'Sの時のように乗り間違えたりしない様に、乗り換え無しで行ける電車を調べて行きました。少しは成長してるね。
で、大宮に到着したのが確か11時過ぎ。今回、本当に無駄に早く着いてしまって、相方さんを急がせる形になってしまいました。この場を借りてお詫び致します…。
相方さんが到着するまで時間があったので、場所の確認だけでもしてこようかな…と思ったのですが、田舎者の私には大宮は広すぎました。
ごめんね、甘く見てたよ彩の国さいたま!
ということで大宮駅西口周辺でしばらく待つ。
待つ。
たまにPURPLE'SのTシャツを着ていたり、
ショピングバッグを持っていたり、
「あ、この人ライブに来たのね」っていう人を見つける。
お母さんと一緒に来たのね、中学生。って子も(もしかしたら小学生かもって子も)いる。
いいねぇそんな若いうちからライブなんか行っちゃってさぁ!
田舎モンには到底無理ですわ!と心の中で毒づく。
いやぁそれにしても人間観察って楽しいね。(恐)
そしてここで相方さんと合流。
よかった良い人そうで。
年は私より上だけど、多分精神的には私のが老けてんじゃねぇかと思いつつ、色々おしゃべりしながらとりあえずランチへ。
なんかこれからライブって思うと胸がいっぱいで、味もあんまり覚えてない。
まぁ美味しかったけどね。
ランチ後、PURPLE'Sの時みたいな思いはしたくないと思いつつ早めに会場へ。
グッズ…どんなもんなんだ!?
よかった、思ったよりは並んでないみたい。よかったよかった。
今回のグッズ販売は屋内でした。あそこはロビーって言うんだろうか。まぁそこでグッズ販売でした。
予定より早く始まって、PURPLE'Sの時のような大変な思いはしなくて済みました。今回はお話相手もいたしね。
並んでいた時に気になったのが、「メンバー用」と書かれたダンボール。
大宮ソニックはロビー(?)がガラス張りになっており、外から物販準備の様子が丸見えでした。
そこに「メンバー用」と書かれたダンボールが畳んで立てかけてありました。ってそれだけなんですけどね。
XLとかXXLとかあって、「やっぱりそういうのも準備してるんだなぁ」なんて思いつつ待つ。
準備をするスタッフの皆さんが、それぞれ今回売るTシャツを着てる。そんなの見たら余計欲しくなっちゃうじゃんかよー。
それと。
スタッフの皆さん、梱包用(?)にガムテープを携帯しているのですが、THUMP×のジャケットを彷彿とさせるまっピンクのガムテ。さすがだね。細かいね。
入口近くには、ショーウィンドーのような形で各Tシャツやタオル等のグッズが紹介されていました。今回のTシャツはS、M、Lの3サイズ揃っていました。
物販会場にはラジカセが置いてあり、THUMP×がエンドレスで流してありました。今回は軍資金不足だったのですが、とりあえず欲しいものは無事にGET!
骨2、OWL、WORDの3Tシャツと、ストラップ、キーホルダー、そしてストーリーブック。
う~ん、満足♪ ショッピングバックも、思ったよりも丈夫で可愛い。
直前だと混むと思い、すぐにトイレに入って骨2Tシャツに着替える。おぉ、カッコイイじゃん。
ストーリーブックを読みながら、ロビーで時間を潰して開場を待ちました。
ちなみにこの本、私はかなり好きです。
そしてふと気付く。あれ、あの行列、まさか…!
いつの間にやらものすごい長蛇の列が。どうやら会場待ちらしい。
急いで最後尾を探す私と相方さん。
PURPLE'Sの悪夢を思い出させるすごい列…。
やっと最後尾かと思ったら、その奥にも人が…。
やっとのことで最後尾に辿りつき、色々オハナシしながら会場を待つ。
定刻通りくらいの時間に列が動き出し、どうやら入場が始まった模様。
そんなに長く待ったような記憶は無い(長く感じなかっただけかも)ので、良かった♪
やっと入場、チケットの半券とアンケート諸々が入った袋を受け取り、先へと進む。
するとC1000タケダの看板発見!あの、電車の中吊りとかにありそうなやつ。
皆さん一生懸命携帯で撮ってますね~。私もやりたかったけどとても入っていけませんでした。
やっと会場入りますよ~。前置き長くてめんちゃいです。
さて、席を探すとしますか…と、なんと1階ド真ん中!めちゃめちゃ良い席じゃん!!
すごく前、って訳じゃないけど、ほぼステージの真正面でした。
もうテンション上がりまくり!
そわそわしながらも席について開演を待つ。
設置されたセットを見ながら、私は妄想ふくらむドリーマー。
「あ、いつもと並びが違う!」いつもは後ろ4人は向かって左からただすけさん、NAOTOさん、ポンプさん、nang-changという順番なのに、今回はただすけさん、ポンプさん、NAOTOさん、nang-changの順番。
さらにポンプさんのドラムセットのなかにエレドラが本格参入しているのを見て、「うたかた演ってくれるかなぁ~♪」なんて妄想の海へ船出していく舵取りの苦手な私。
しばらくしてローディーさんたちが音出しのチェックを始めたんですが、ここでファーストドッキリ!
ウ、ウッドベースだっ!!ウッドベースを使うのといえば…サウダージ?あ、そういえばB=PASSで「何度も」がウッドベースだって書いてあったような気が…!でも、森男さんがウッドベース!?何か想像つかないぞ…!なんて余計にドキドキアーップ!
それからしばらくすると会場内の音楽が消えたっ!私は即立ち上がって戦闘準備を整える。でも暗くなんないなぁ…まだなのかなぁ…と思ったら、明るいままで、ステージ下手からさぽーとさんと共にお2人が登場!
某副音声風に言わせてもらえば「『キャー』や」。
一気に会場のテンションアーップ!私のテンションももちろんアーップ!!
お2人は会場に手を振りながら、それぞれの立ち位置へ。
ここでセカンドドッキリ!!あぁーーれぇぇぇーーー???
晴一さんの後ろに、マニュピレータさんのブースに、知らない人が立ってるよ!?
板前さんみたいな頭の人が立ってるよ!?
森男さんの後ろに、キーボードのところに、見覚えのあるようで無い人が立ってるよ!?
サイヤ人並みの髪の毛の立ち具合の人がいるよ!?
あれはあれでいいんですかね?
個人的には少なくともキーボードの方は切っていただけると嬉しいのですが。PURPLE'Sの時がベストです。横分けなんて気にしなくていいから!(笑)
まのびれーたーさんは…嫌ではないよ。ただ板前さんにしか見えないだけです。「漢」って感じで、良いんじゃないでしょうか?
ただ1つ、板前さんに見えるだけ。(しつこい)
髪型のことは置いといて。
服ですが…(多分だけど)昭仁さん以外は皆さんつなぎで揃えていたんだと思います。ちなみに晴一さんは半袖のモスグリーン。昭仁さんはキラキラスパンコールでドクロが書いてあるTシャツの上に、ジャケット。ジャケットの色は…多分白。
さぽーとさんは…(うろ覚えですが)森男さん、ポンプさんは黒、NAOTOさん、ただすけさんは確かグリーン系だったような…。nang-changはつなぎじゃなかったような気がします。なんか全身真っ黒だったけど。半袖だったのは覚えてるんだけどなぁ。
えーセットリストなんですが。
正直に言います。
よく覚えてません。
演った曲については大体覚えていると思うのですが、曲順が曖昧極まりないもので。
だからきっと順不同です。
スタートは「Ouch!!」。やった!予想当たった♪
ステージ後ろから照明が当たり、さぽーとさんの影がはっきりと映る。イントロが始まり、手拍子を煽る。
ここで晴一さんにスポット!
…あのギターのリフっすよ。やぁっぱカッコいいわ!!
途中昭仁さんが歌詞を間違えて(正直早っ!とずっこけました)ぴょんぴょん跳ねて間をもたせていました。
続いてラストオブヒーロー。
まさか演ると思わなかったので、とても驚き&嬉しかったです。
Ouch!!ではスタンドマイクを使っていたと思うのですが、スタンドを外してマイクを持って歌っていたと思います。
次はメリッサ。
むらっさきDVDと同じく、「もりお!もりお!!」という昭仁さんの声で森男さんのベースソロからスタート。音はちゃんと出ましたよ、もちろん(笑)
こんな早い段階でメリッサが来るとは思いませんでした…。とても盛りあがったので大歓迎ですが(>_<)
たしかこのあたりで1回目のMC(まぁMCと言いますかいつものあいさつと言いますか)
昭仁さん(以下昭);盛り上がってますかっ!わしらがっ!ポルノグラフィティじゃっ!!
えぇね~盛り上がっとるねぇ…。昨日が初日だったけど、昨日に負けてないよ!!わしらも負けんようにせんといけんねぇ?これは…。気合入れて行きますよ!
…じゃあ、晴一からも一言…。
晴一さん(以下晴);えぇーと…まだ、ツアー始まったばっかりなので、まだ元気なので(笑)今日は力尽きるまでギター弾いて帰りたいと思います!
よく覚えていないのですが、今回のツアー、「SWITCH」の名前に込められたエピソードなんかを言ってたと思います。
昭;今、「よっしゃ頑張ろう!」って思っている人もいると思うし、恋してて「幸せだなぁ」って感じてる人もいると思う。もしかしたら、「もう嫌だなぁ」とか「辛いなぁ」って感じとる人もおるかもしれん。スイッチは人それぞれ違うと思うけど、今日のライブでみんなのスイッチが入ってくれればいいと思っています
…みたいな感じの事を言ってらしたと思います…。めちゃくちゃ曖昧。ごめんなさい。
そして、なんでお前そんな所見てたんだって言われそうですが、この時後ろでNAOTOさんがエレキバイオリンをウクレレのようにじゃかじゃか鳴らすマネをしていました。
何故貴方はそんなにお茶目なの?(笑)
え~、趣味に走るのは止めまして。
次の曲いきます。東京ランドスケープ。
「静」の部分と「動」の部分でポンプさんがエレドラと生ドラムで行ったり来たりしてたような気がします。「急がしそうやねぇ…。」なんてのん気に見ていた私をどうか許して下さい(-_-;)
間奏部分のNAOTOさんのバイオリンが素敵でした。またしてもNAOTOさんネタなんですが、間奏以外(演奏しない所)では弓を置いて、激しくギターを鳴らす晴一さんのマネをしていたみたいでした。
何故貴方はs(以下略)
私的には次もちょっとしたサプライズだったのですが、ここでn.t.。
好きなんです。この曲。まさかライブで聴ける日が来るなんて思ってなかったから、すごくすごい嬉しかったです。
曲が終わると、晴一さんが急にしゃがみこむ。
何!?と思ったら、靴紐がほどけてしまったんだそうです。
昭;すげぇのぉお前…お前が靴紐結ぶの2000人が待ってるんよ?羨ましいのぉ…わしも靴紐結ぼうかなぁ…ほどけてないけど(笑)
靴紐はね、1回水に濡らしてから結ぶとほどけないんよ?
会場;えぇ~?
昭;本当だってぇ!みんなも家帰ったらやってみ?今日1つ賢くなったね。
晴一さんが「でーきたっ☆」って感じに立ちあがって、次の曲へ。
なんかリラックスしてるここの雰囲気、すごくいいなぁって思いました。
続いても予想外でした、ヴィンテージ。
オレンジの照明が全体を照らして、とても綺麗でした。
サビの部分で、NAOTOさんが会場を誘導するようなかたちで左右に手を振りました。会場全体が揃っているように見えて、とても綺麗でしたよ。NAOTOさんのおかげです♪
次はROLL。
「恐れてたんだ」の部分で、昭仁さん1人に青いスポットライトが当てられて、もぉ…素敵でした。
それからROLLの曲の話をする時に、晴一さんが何度か言っていた「カーン」っていう音、ちゃんと再現されていましたね。
多分マニュピレータさんのところから発されていた音なのですが、そこには不思議な楽器が。黒い板状の…何?ごめんなさい、文字じゃ表現できないです(-_-;)
勘ですが、エレドラの一種なんじゃないかな、と思うんですよね。
板状で、立ってるんですけど、多少弛ませてあって…って、やっぱり表現できないです。めんちゃい。
何故か某ホットブラザーズのノコギリ芸を思い出してしまった私は何歳なんでしょうね?
続いて短いMCに。
昭;皆、アルバム聞いてもらえたかのぉ?
2人になって、アルバムを作るって言うのは不安でもあったんじゃけど、このアルバムが、本当にたくさんの人に聴いてもらえていると言うことで、本当に感謝しています。ありがとう!
これからもポルノグラフィティ、続けていきたいと思います!
昭;え~、今回のこのアルバムを作るときに、明確なコンセプトみたいなものはあえて作らなかったんじゃけど、あえて言うなら…2年2ヵ月っていう長い時間の間で、作った人の…わしも晴一も、その時その時に作りたいもの、表したいものを曲にしていきましたね。そこがあえて言うなら1つのコンセプトになっております。
…えぇっと、次の曲少し準備に時間がかかるので、しばし…お待ちを…ってしばしご歓談をじゃないよね?しばしお待ち下さい。
―少しの間暗転―
昭;え~ご歓談中すみません。お待たせしました。
次に演る曲もね、そのアルバムのコンセプトのなかで、晴一が部屋でポロリポロリと、ギターを弾きながらできた曲です。聴いてください。「何度も」。
「何度も」は昭仁さん、晴一さん共にアコギを座って弾いてらっしゃいました。とても心に染みて、素敵でした。
確かこの曲で森男さんがウッドベースを弾いてらしたと思います。
続いて、Twilight、トワイライト。
「何度も」が終わるとステージのバックがスペーシーな、宇宙っぽい感じになったので私の後ろの人は「アポロ?」なんて言っている人もいました。
イントロで、最初は何なのかよく分からなかったのですが、ニュースや無線の交信のようなものをMixさせた音が流れ、「…大統領が…」とか「…ミサイル発射…」とか「…報復を決定…」とか(すごく曖昧です。めんちゃい)最近よく聞くようになってしまった台詞たちが男性のキャスターの声で聞こえてきました。
ポンプさんがウィンドチャイムetc色々なものを鳴らして、まさに混沌とした感じで始まりました。音の無い森のようなアレンジがされていて、間奏が長めにありました。
ミックスの要素が大きい曲なので、ライブではどう再現するんだろうと思っていましたが、とても良かったと思います。
個人的には音のない森のほうが好きです(聞いてないよ)
続いてうたかた。
NAOTOさん二胡!ポンプさんエレドラ!森男さんウッドベース!
いや~実に新しいですねぇ。
NAOTOさんですが、nang-changの隣りの定位置から移動して、昭仁さんと晴一さんの間あたりで、立って!二胡を弾いていました。
ニ胡を弾く方自体あまり見たことの無い私ですが、ニ胡を立って弾く方は初めて見ました。よくは見えなかったのですが、スタンドのようなモノに置いていたようです。
アウトロで二胡の音だけになるところがあるのですが(CDと同じです)その前に拍手が起こってしまったのは少し残念でした。(イイ!っていう気持ちを早く伝えたいのは分かるんですよ。)晴一さんも言っていたとおり、最後の1音まで聴きたいなと思った次第でございます。
それにしてもnang-changは本当にパーカッション上手い!さすがです。
ごめんなさい、よく覚えていないんですが…このあたりで(もしかしたらもっと前かも)MCだったと思います。
昭;えーっとね。久しぶりにこの大宮に来たわけですけれども。この大宮市に…大宮区か。大宮区に来るのはビタスイツアー以来で…(「区」?っていう若干のざわつきがありました:汗)
昨日ね、コンビニに行ったんですよ。
会場;えぇー!!
昭;そりゃあコンビニぐらい行くがな!(笑)昨日ライブが終わった後、みんなでご飯食べて、その後コンビニに寄ったんですけどね。
あの~恐ーいにぃちゃんらが居て、わし本当にそういうの恐いけぇ、気付かれないようにしてたんですよ。でね、レジでその恐いにぃちゃんの後ろに並んでたんですけど、レジ終わって出て行くときに、そのにぃちゃんが晴一に会釈して出て行きよって!「こいつすげぇなぁ!」と思って…
晴;違うんよ!それはね、わしが店のなかを見て回ってる時にそのにぃちゃんが、小さーい声で「ポルノっすよね?ポルノっすよね?」って言うから、(ちょっと得意げに→)「あぁ…。」(こっそり握手する仕草)って(笑)
昭;なんだ!あれバレとったん!わし本当恐くてさぁ…そういう時って、わしすぐ気配消せるけぇさ…あの時のわし、スカウターで見たら「戦闘力0」になっとったって(笑)見えない敵になっとった(笑)
でさ、コンビニ出る時に、その恐いにぃちゃんらがたむろしとってさ、「本物だ、本物だ、どうする?どうする?……やめとく?」って話しとってさぁ…。
大宮のヤンキーはえぇヤツじゃのぉ!(笑)
晴;でもまぁからまれても待ってる車には森男がおったけぇ、大丈夫だった思うけどね(笑)最近はnang-changも恐いしね(笑)
(それはナリのことですか… 笑)
昭;あ、そうそう、お前昨日シャワー浴びた?
晴;浴びたよ、そりゃ浴びるじゃろ(笑)
そう、そう!シャワーね、わしらが今泊まってるホテルなんじゃけど、シャワーって、ひねるトコあるじゃん?で、こう…(水が上に流れて行く動作)ここで交わって、ほどよい温度で出てくるわけじゃん?
それがね、ココは(上を指す)……(一瞬固まる)
会場;えー!
昭;(苦笑)まぁ、まぁえぇじゃろ、ここの上のホテルですわ。
晴;(ちょっと決まりの悪そうな顔をしながら苦笑)…そう、ココはね、交わらんのよ!
昭;ついでに言うとさっきのコンビニもすぐそこですわ。
会場;えぇー!
晴;(話を戻そうと一生懸命説明)ココはね、交わらんのよ!(頭の真ん中で分けて右と左に下ろしながら)熱い、冷たいなんよ(笑)
昭;そう、で、しかも勢いがあるから痛いんよ。どんなに緩くしても、痛い、痛いって(笑)
まぁね、そうやって色々あるのも含めてツアーなんじゃないかなと思ってね。
晴;上手いことまとめたのぉ(笑)こんな話からどうやって次に行くんじゃろと思ってたのに(笑)
昭仁さんのナイスなまとめで(笑)次の曲へ。
来ましたアゲハ蝶!
会場みんなが1つになる感じで、すごく好きです。アゲハ蝶。「そう、じゃあ」のところ、副音声の通りちゃんと2,3で叩きましたが…周りはやっていなかった人のほうが多いみたい^_^;
手拍子が段々早くなってるのを感じて、「走ってる~!」(C)むらっさき副音声ってやりたい衝動に駆られましたが、さすがにそこまでの勇気は無く…(笑)でもnang-changもちょっと周りを見回して「ん?」みたいな顔をしていたので、「やっぱりちょっと走ってますよねー!」と勝手に納得。
続いてドリーマー。
やっぱりこの曲好きです。
CDと同じく、カズーを使っているようでした。昭仁さん、晴一さん、NAOTOさん、nang-chang、ただすけさんが吹いていたと思います。
会場では「何あれ?」的な雰囲気が漂っていました(笑)
次はプッシュプレイ。
皆拳を突き上げてました。
会場含めすごくカッコよかったと思います。
でもねぇ…昭仁さん歌詞ぐっちゃぐちゃでした(笑)
何か勢いで乗りきった感じ。
「すみません歌詞間違えましたっ!」と潔い謝りっぷり。
「本当ゴメン!」って顔しながら(ギターを持っていたので右手を前に出して)謝る仕草をしていました。
確かこのあたりのどの曲かだったと思うのですが…ふと晴一さんを見ると何だか不思議な動き。どうやら森男さんのプレイスタイルのマネをしているみたいでした。あの…独特な。分かるかな?なんかかわいk(以下自主規制)
続いて副音声風に言えば「ジュクジュク」…CenturyLoversですね。
「よっしゃ来たか!」って感じでした。
昭;everybody say!
会場;fu-!fu-!
昭;everybody say!
会場;fu-!fu-!
昭;everybody say!
会場;fu-!fu-!
昭;everybody say!
会場;fu-!fu-!
昭;…わしはガッカリじゃ!
会場;えぇぇー!!
昭;じゃあこっち!通路からこっち(右)側からいくぞ!2階も、2階も一緒じゃあ!(3ブロックに分かれている会場だったので、それぞれに分かれてやりました)
昭仁さんがこうして会場を煽っている間、晴一さんは何やら不穏な行動を…(笑)
ギターをローディーさんに渡して裏に走り出したかと思うと、nang-chang、NAOTOさん、ポンプさんの後ろを通ってただすけさんの元へ。
キーボードをいじっているようでしたが…よく分からなかったようで、ただすけさんに何やら教わっていました。
結局「?」な感じのまま、晴一さんは森男さんの元へ。
森男さんのBassを奪う晴一さん。晴一さんのギターを受け取る森男さん。即興パートチェンジ!少しジャカジャカやっていましたが、森男さんが持つとギターが小さい…(笑)煽りも一通り終わって元に戻った時、「やっぱこれだよなぁ♪」って思いました。
昭;everybody say!
会場;fu-!fu-!
昭;everybody say!
会場;fu-!fu-!
昭;よし!じゃあ…真ん中は後で…
会場@真ん中の人たち(私も);えぇー!
昭;えぇから!よし!こっち側行くぞ!
昭;everybody say!
会場;fu-!fu-!
昭;everybody say!
会場;fu-!fu-!
昭;うん!よーしじゃあこっちだな…真ん中だからって手ぇ抜いたりすんなよー!多いからって手ぇ抜くなよー!
昭;everybody say!
会場;fu-!fu-!
昭;everybody say!
会場;fu-!fu-!
昭;えぇじゃんか!わしの勘違いだったみたいじゃね…。
everybody say!
会場;fu-!fu-!
昭;everybody say!
会場;fu-!fu-!
昭;everybody say!
会場;fu-!fu-!
昭;everybody say!
会場;fu-!fu-!
昭;今日初めてライブに来た奴ー!
会場;…(めちゃめちゃまばら)
昭;おっと…(笑)も1回行くぞ!今日初めてライブに来た奴ー!
会場;fu-!fu-!
昭;初めて来た奴ー!
会場;fu-!fu-!
昭;everybody オトコ!
会場;fu-!!fu-!!(野太い声)
昭;おぉ!いいじゃん!!(笑)
everybody 男!
会場;fu-!fu-!
昭;everybody 女!
会場;fu-!fu-!
昭;everybody 女!
会場;fu-!fu-!
昭;everybody say!
会場;fu-!fu-!
昭;everybody say!
会場;fu-!fu-!
昭;everybody ラスト3!(PURPLE'Sの時よりだいぶ短いなと思いました)
会場;fu-!fu-!
昭;everybody say!
会場;fu-!fu-!
昭;everybody ラスト!!
会場;fu-!fu-!
昭;everybody 大宮ーー!!!
会場;キャー!!
じゃーーーーーーん…………
タッター♪タターッ タターッ タターッ タターッ タッター♪
……えぇぇぇぇぇぇーーーーーー!!
当然来ると思っていたイントロとは違うメロディが!そう!ミュージック・アワー!!
副音声が現実に…(笑)でもこの会場の中には、訳分からない人も居るんだろうなぁ、なんて思ったりして。
私は思わず「えぇぇぇーー!」って言ってしまいました^_^;もちろんノリノリでしたけどね。
昭仁さんはPURPLE'Sの時と同じ合いの手(?)を言っていました。
むらっさきDVDにもある、「アイヤ、アイヤ、アイヤソレ!ソレ!」ってやつです。
あと、(ウラ拍に合わせて)「っ跳べッ!っ跳べッ!っ跳べッ!っ跳べッ!」も言ってましたね。私は言われる前から跳んでましたが…(^_^;
今回もやりましたよー「変な踊り」。nang-changもやってました。見ちゃった♪
やっぱりミュージック・アワーは楽しいです。fu-!fu-!もセットで、ポルノライブのおいしいトコ取りって感じでした(^_^)
昭;さぁ、ライブも終盤戦に差しかかってきたわけですけど。(終盤戦ね、終盤戦。)
まだまだ行くぞー!
暗転の後、晴一さんのスポットになって…おぉ!赤モッキン!!
ネオメロドラマティック!!
もぉ跳ねる跳ねる。隣が何故か2席も空席だったので3人分(いやそれ以上)跳ねまくりました。周りの方、この場を借りてお詫び致します。デカいのがご迷惑をおかけしました。
曲の最後では晴一さんが下手、NAOTOさんが上手の前のほうに出てきて弾いていました。
ネオメロが終わると、暗転の中聞き覚えの無いメロディー…「何の曲だろう?」とドキドキしていると、晴一さんにスポットが。
晴;わしは…わしはなぁ…知っとるぞ!今、ココで、こうやってライブができるのは…君らのおかげだってことを!
会場;キャー!
晴;もっと言うとなぁ、もっと言うと!わしはなぁ、わしはもっと知っとるぞ!!なかなかデビューできなくて…もう…ダメかな、とか、曲ができなくて…ヤバいな、とか、そういう……ダメかな、とか、ヤバいなって、思ったとき、わしらを支えてくれとったんは………君らだってことを!
会場;キャー!!(黄色い歓声)
晴;これからも、がんばるぞ!!
会場;キャーー!!(もはや黄色い悲鳴)
晴;今から、これからもがんばるぞって曲をやります!!
メロディが止んで、暗転も戻る。
Let's go to the answerがスタート。
ものすごい盛りあがりました。
Grow inとかShout downとか、2回繰り返すところ(分かり難いですね、すみません)は2回目、みんなで歌いました。
そして本編最後の曲になりました。「We Love Us」。
CDのコーラスになっている部分(We Love me and so…ナドの部分)を会場が歌い、最後の「We Love me and so We Love you」は何度か掛け合いをしました。素敵でした。気持ち良かった!
そして舞台裏へ戻る7人。
今回のポルノコールはまとまるのがだいぶ早かったような気がします。
アンコールで出てきた7人は…
昭仁さん:前半限定OWLTシャツ
晴一さん:ポルノTシャツ
さぽーとさん:さっきのカッコのまま
でした。
ここで晴一さんが急にOuch!!の始めのギターのリフを弾くと…
昭;アゥッ!!
と魂のシャウト(笑)
昭;アンコールありがとう。じゃ、やりますかね…ちょうどトイレに行った人も帰ってきたことだしね(笑)こっからだとよく見えるんよ~。
いや、それは人間として仕方ないけぇね?悪いことじゃないんよ?人間である以上自然なことなんだから(笑)
昭;それじゃあここで…
キーボードon?
会場;ただすけー!!
…?どうした?
どうやら段取りを間違えてしまったようでした。
昭;(笑)それじゃあここで、僕らを協力にサポートしてくれるサポートメンバーを紹介します!!
昭;キーボードon?
会場;ただすけー!!
昭;キーボードon?
会場;ただすけー!!
昭;キーボードonただすけー!!
ただすけさん;(笑顔で左右に向けて手を振る。PURPLE'Sの時と一緒じゃないかぁ:笑)
ってな感じで全員やるのですが、ポンプさんのところでつっかえる(笑)皆さんどう呼べば良いのか迷ったようでした^_^;
昭;なんて呼べば良いんかわからんのね?(笑)じゃあ『ポンプ』にしよう!
onドラムス?
会場;ポンプ!!
昭;onドラムス?
会場;ポンプ!!
昭;onドラムス! 小畑“PUMP”隆彦!!
昭;そしてわしらが!ポルノグラフィティですっ!
onギター?
会場;晴一~!
昭;onギター?
会場;晴一~!
昭;onギター!!新藤!晴一!
昭:そして僕が岡野昭仁です!
メンバー紹介も終わり、アンコール1曲めへ。
黄昏ロマンスでした。
何度聴いても良い曲です…聴き入ってしまいました。
そしてとうとうラストに…
「全部!全部!出しきって帰れよ~~!!」
あ、大ちゃん(笑)…は、忘れて^_^;
ポルノのライブのラストといえば~?
「ジレンマー!!」
も~跳ねる跳ねる(恐)本当に全部出しちゃいました。
むしろなんか出ちゃいけないモノまで出ました(笑)
今度から「Love up jury men」のところも覚えていって言えるようになってやろーと思ったのでした。
あ、恒例セクシーダンスもやってました。PURPLE'Sより激しかった気がする(笑)
NAOTOさんは今回もブリッジで弾いていました。何度見ても凄いです。さすが漢!
ただすけさん&NAOTOさんのソロの後、昭仁さんが「nang-chang何か!nang-chang何か!!」と煽りますが、結局すぐには出ず^_^;「急に言われてもできねぇから!!」って声が聞こえてきそうでした(笑)ヤケになって何かを叩いてたような気がします(笑)
また、晴一さんがギターソロで、ステージ下手の端あたりでギリギリまで前に出て、最前列の方なら手が届いてしまうんじゃないかってくらいでした。
そして全曲終わってしまい…。
全員でハグ&握手しながらステージ前方へ。
いつものお辞儀をやって、さぽーとさんたちは舞台袖へ…と思ったらNAOTOさんに跳びつくnang-chang!くるくる回ってました(笑)まるで久しぶりに再会したジャックとローズの様に…(誰だよ)
何で貴方達はそんなにお茶目なんですか?
それからポンプさんはステージの上でくるっと前転しようとしていた気がするのですが…私の妄想かな?よく覚えてないです。めんちゃい。
そしてステージには2人が残りました。
端から端まで、1人1人を見ようとしてくれるように、手を振って左右を行き来していました。
そして真ん中に2人で並び…「シー!」の合図。
会場がすっと静かになって、
昭;また、会いましょう!
晴;ツアーに行ってきます!
PURPLE'Sではなかなか静かにならず後から色々な声が上がっていましたが、今回はとても良かったんじゃないでしょうか?
すぐに静かになったので私も逆に驚きました。良い事ですね♪
そしてまた手を振りながら、ゆっくりと舞台袖へ…。
「あ~あ、終わっちゃったんだなぁ」と思っていると…
晴一さんがぴょこんと出てきてっ!
指をパチンと鳴らして、ステージの電気が消えました。
これで本当におしまい。
夢のような時間はあっという間に過ぎてしまいました。
PURPLE'Sの時よりも、うんと早く過ぎてしまった気がします。
いやぁそれにしてもよく跳ねました。
今回は純粋に、本当に本当に楽しかったです!!
ライブはやっぱり何度行っても楽しいです。
すごくすごい、良かったです。
=====================================
以上管理人のライブレポでした。このような駄文、最後まで読んでいただきありがとうございました。
べらぼうに長かったでしょ?疲れたでしょ?本当申し訳無いです。
今回もお前大丈夫かってくらいに壊れて、跳ねてましたのでだいぶ本番とのズレがあると思われます。訂正、ご指摘、クレーム等、全然受けつけてますので、どしどし管理人まで。
また、ご意見、ご感想等頂けちゃいますと、もう狂喜乱舞致しますので、どうぞよろしくお願い致します。
トップへ!
管理人に物申すためにBBSへ!
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
福山雅治について
福山雅治PayPayドームライブ参戦
(2025-09-29 12:53:35)
防弾少年団(BTS)のパラダイス
BTS - TinyTan Mini Speaker
(2025-11-14 00:00:16)
プログレッシヴ・ロック
The moment Prog Rock went too far
(2025-11-17 01:31:07)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: