世田谷ベースに載ってたよー。電動自転車♪
レンタルサイクルなのね~。なるほど、京都は車で観光するのは不便だものね。

実は私も12月に京都へ行くかもしれないのよん。でも、まだ子供関係と旦那の仕事の兼ね合いでハッキリ決まらず・・・。せっかく行くなら観光とか、美味しい物とか食べて帰りたいんだけどなぁ。
京都会館の近くで、オススメのお食事処あるかしらん?
(2011年11月18日 11時29分24秒)

ぐうたらきまま日記

ぐうたらきまま日記

PR

Profile

さるこ0211

さるこ0211

Calendar

Favorite Blog

久しぶり マロテンさん

雑貨 カントリー … ちゅこ♪さん
ぐうたらよっぴ~の… ぐうたらよっぴ〜さん
☆陰陽師 小箱☆ つきうさ☆さん
 yoyoのつぶやき部屋 たあたあ4888さん

Comments

smvvdsvt@ uRQoFhhFJikgM mQls2h <a href="http://ednqere…
lrlrkt@ NlNOUekvMPo MxDg98 <a href="http://kgfotzo…
さるこ0211 @ Re[1]:久々に楽しい一日♪(12/11) きみよさん これから京都は底冷えで嫌~…
さるこ0211 @ Re[1]:久々に楽しい一日♪(12/11) ふく横井さん コンサート楽しかった?…
さるこ0211 @ Re:突っ込みどころ満載過ぎやっ(12/11) *sayo**さん みんな自分が普通と思ってい…
さるこ0211 @ Re[1]:久々に楽しい一日♪(12/11) ぴゅん太さん 何言うてんの?あれがその…
2011年11月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
真っ赤に染まった毘沙門堂がJRのCMで流れてますな~。

ほんまキレイです。

で、店の電動アシスト自転車で行ってきました。
(正しくは行かされました。いっつもいきなり行って来いって言うけど、その
日は早く帰る!て前から言うてたやん!!)

清水寺から約7km。30分ほどで行けました。

現在こんな感じ↓
毘沙門堂2

今日あたり、急に冷え込んだから来週あたりはもっと紅葉が進んでるかもです。

このお寺、お坊さんがとにかく親切です。



ちなみにCMで映ってるあの真っ赤な場所はここ↓
毘沙門堂3

これくらいなるには、あと2週間くらいかな?

楽しみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年11月15日 10時09分57秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:京都 毘沙門堂(11/15)  
のん&りん  さん
おはよ~
12月の4日に京都に娘と行くよ~
今回は町内会のジジババ引率ツアーなので自由時間なさそうやけれど><。。
京都の秋、ゆっくり行きたいなぁ~
ICの混み具合を考えると、つい避けちゃうけれどね。
JRで行って、さるこさんところで自転車レンタルすればバッチリかな?
でも、私、非常に実は方向音痴、地図の読めない女なんやよね。。。 (2011年11月16日 09時18分41秒)

Re[1]:京都 毘沙門堂(11/15)  
さるこ0211  さん
のん&りんさん
ええーーー!
私、4日は旅行でいないのよーー!
残念過ぎて、泣きそうや!
うちのレンタサイクル屋、自転車につけられるサイクルナビってのがあるから、大丈夫よん♪
私も相当な方向音痴やけど、コイツのお蔭で迷子にならずに済んでるよ。
え?のんりんちゃん車であちこち行ってるやん。
動物的感ってヤツで何とかしてるとか?
(2011年11月17日 11時45分34秒)

Re:京都 毘沙門堂(11/15)  
ふく横井  さん

Re[1]:京都 毘沙門堂(11/15)  
さるこ0211  さん
ふく横井さん
ふくさんも京都来るのね♪
でも仕事なのねん。じゃそんなにゆっくりは出来ないのか?

京都会館のすぐ近くってワケじゃないんだけど、京都大学の中のレストラン「カンフォーラ」は安くて美味しいよ。
で、その近くの吉田山の山上にある「茂庵」ってカフェは眺めがよくて最高。
ただ、えっちらおっちら山登らなアカンけど。。。
(2011年11月21日 13時50分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: