jalan*jalan 温泉さんぽ旅♨

jalan*jalan 温泉さんぽ旅♨

PR

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

ブログ管理人 【さるこさん】

salco.jpg

神奈川県横浜市 出身☆
→ 東京(5年) → 長野(7年) → 栃木(3年半) →
2014年4月、15年ぶり神奈川県に戻りました。


バイク歴 8年
PS250,FX110,Bite(54)

ゴルフ歴 10年
ラウンド年15回程度
アベレージ 「103」
ベストスコア
白ティー「91」
赤ティー 「87」
現在、年5ゴルファーに成り下がり…

ホットヨガ歴 3年
2015年2月より「岩盤ヨガ」に転向☆

ボウリング歴 8年
アベレージ 「170」
ベストスコア 「258」
現在、お休み中…


*******************

主な登場人物 【小さん】

f3340056566d3fd602430d82bdf58de52453614b3561.jpg

当ブログの専属モデルを努めます♪

新潟県上越市 出身☆
我が家の大黒柱。
イジると光るタイプ。
さらにイジると輝きを増す 動物系。

バイク歴 27年
TL1000S,Forza Z(250)x2,
FX110,Vino(59)

ボウリング歴 15年
アベレージ 「194」
ベストスコア 「287」
現在、お休み中…

ゴルフ歴 20年
打ちっ放し専門
生涯ラウンド数 10回
ベストスコア 「124」
現在、お休み中…


*******************

小さんは転勤族。各地を点々と☆

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2016.06.29
XML
Screenshot_2016-07-23-21-22-10.png


途中、神居古潭(B)で寄り道

DSC03523.JPG

少々混雑している札幌市内を抜け体力消耗,途中、オロC休憩。

DSC03525.JPG

11:45 石狩川に架かる神居大橋。
この橋を渡ると旧神居古潭駅です。

DSC03530.JPG

橋中央からの眺め。
最深部は約70メートルもあるんだとか!!
落ちたら死んぢゃうね

DSC03532.JPG

函館本線旧線にSL3輌が静態保存。


DSC03534.JPG

レンガ造りの橋台。

DSC03539.JPG

旧神居古潭駅舎。

DSC03540.JPG

昭和44年、函館本線の伊納駅~納内駅間にトンネルが開通したことにより神居古潭駅は廃駅に。
駅舎は平成元年に復元されたもの。

DSC03538.JPG

線路こそ剥がされてしまったものの、対向式のホーム二面と駅名板が現存。
線路跡はサイクリングロードになっており、アスファルトの簡易舗装が。

Screenshot_2016-07-23-21-24-12.png

神居古潭(A)を出発、層雲峡を経由、三国峠(B)を目指します。

DSC03541.JPG

立ち読み休憩。

DSC03545.JPG

14:00 流星の滝

DSC03546.JPG

14:30 三国峠展望台。
道内最高所、標高1,139mに位置し、大樹海の中を爽快に走れます。

DSC03548.JPG


とっても快適でPS号もご機嫌

Screenshot_2016-07-25-12-50-51.png

三国峠(A)~松見大橋~第五音更橋梁~糠平湖・ぬかびら源泉郷~ナイタイ高原牧場(B)

DSC03551.JPG

こちらが松見大橋。
松見大橋へ続くヘアピンカーブ手前、緑深橋からの眺めです。

DSC03553.JPG

14:45 第五音更橋梁。


DSC03555.JPG

第五音更橋梁を上から眺める。
草ボーボーですが、ここを列車が走っていたのね☆

DSC03563.JPG

15:00 ぬかびら源泉郷の北に位置する鉄道遺産、旧国鉄士幌線の幌加駅跡。

DSC03567.JPG

昭和62年、士幌線全線が廃止・バス転換となり、幌加駅はその役目を終えました。
駅舎は取り壊され残っていませんが、線路やプラットホームは昔のまま。

DSC03571.JPG

幌加駅から木々の間を抜ける線路跡を北へ5分ほど歩くと、先程の第五音更橋梁へと繋がります。
周辺には、タウシュベツ川橋梁他、旧国鉄士幌線の鉄道遺産が複数あり…
明日は早朝からそれらをじっくり見学!! 鉄分の濃い1日を過ごす予定(笑)

DSC03573.JPG

線路の分岐器もちゃんと動くね☆

本日お泊まり・ぬかびら源泉郷のお宿は目と鼻の先。
時間も早いし…
お宿を通過、ナイタイ高原牧場まで

DSC03575.JPG

16:00 ナイタイ高原牧場。

DSC03582.JPG

日本一広ーい、東京ドーム358個分の公共牧場。
地平線まで続く緑のじゅうたん

DSC03585.JPG

牧歌的な風景がたまりません。

DSC03593.JPG

んww 阿蘇の草千里みたい☆

DSC03595.JPG

16:30 そろそろ行かないと

DSC03615.JPG

17:00 ぬかびら源泉郷・糠平舘観光ホテル チェックイン。

【ぬかびら源泉郷 糠平舘観光ホテル 宿泊記】

本日の走行距離: 350キロ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.07.29 18:56:49
コメントを書く
[ニッポンさんぽ旅 PS250 de GOGO☆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: