HD乗り教師のHP

HD乗り教師のHP

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

RTライダー @ Re[1]:家はどうすれば片づくのか・・・(08/31) elanさんへ 偉いなぁ俺。今のうちは上記…
RTライダー @ Re[1]:休日出勤(09/05) elanさんへ 懐かしい。子どもに読ませた…
elan@ Re:休日出勤(09/05) あぁ、これもなんかわかる… もっともうち…
elan@ Re:家はどうすれば片づくのか・・・(08/31) あぁ、この気持ちはよくわかる…
RTライダー @ Re[1]:電池が切れるまで・・・(06/26) elanさんへ 人間の死亡率は100%。違…

Calendar

2005.10.26
XML
カテゴリ: 学校/教育
発表会では学年合唱がある。

全員が自席から舞台に上がって自席に戻る。

どうやって動くのか、係の教員からの説明がない。

担当に聞いてもよく分からない。

古い先生に聞いてみたら、結構アバウトでいいみたい。

うちの学年は今年来た先生半分。去年もいた古い先生(私は2年目だけど・・・)半分。

新しい先生方にしてみれば、前任校できちんとした要項があったのに、この学校ではなぜ無いのか。と言う思いがある。

もっともだと思う。

私も去年は副担という立場だったので、いい加減ですんだことが、今年はそうもいかないで戸惑っている。



ぶっつけリハーサル。当たって砕けるしかないか。

いや、砕けちゃ困るな・・・。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.27 02:01:41
コメント(4) | コメントを書く
[学校/教育] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:入退場どうすんの?(10/26)  
33番  さん
何の要項も無く行事が進むとは思えませんが・・・
生徒主導というわけでもないのですか?

先生が半分入れ替わったと聞くと、うちの中学校と同じようですね。
しかも、生徒の問題も・・・

職員室の不協和音は子供たちの素行に出ます。
気をつけて下さいね。
(2005.10.27 06:43:17)

Re:入退場どうすんの?(10/26)  
タカタン7  さん
 昨年異動してきた現任校,以前からいる先生がほとんど学校のことを教えてくれない。今年来た先生には,できるだけこちらから説明するようにしている。

 学校が変われば,同じ行事でもやり方がずいぶん違いますね。 (2005.10.27 20:48:37)

Re[1]:入退場どうすんの?(10/26)  
RTライダー  さん
33番さん
>何の要項も無く行事が進むとは思えませんが・・・
-----
要項はあるのですが、暗黙の了解事項が多すぎて新しい教員に分からないのです。うちの学校は教員の大量異動期に入っています。数年で多くの先生が入れ替わります。行事のやり方も大きく変わると思います。
(2005.10.28 02:21:27)

Re[1]:入退場どうすんの?(10/26)  
RTライダー  さん
タカタン7さん
-----
新しい先生と古い先生と仲が悪いわけではありませんが、考え方が違うのは事実です。いい意味で新陳代謝が進むことを期待しています。来年も多くの先生が異動する予定です。
(2005.10.28 02:24:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: