HD乗り教師のHP

HD乗り教師のHP

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

RTライダー @ Re[1]:家はどうすれば片づくのか・・・(08/31) elanさんへ 偉いなぁ俺。今のうちは上記…
RTライダー @ Re[1]:休日出勤(09/05) elanさんへ 懐かしい。子どもに読ませた…
elan@ Re:休日出勤(09/05) あぁ、これもなんかわかる… もっともうち…
elan@ Re:家はどうすれば片づくのか・・・(08/31) あぁ、この気持ちはよくわかる…
RTライダー @ Re[1]:電池が切れるまで・・・(06/26) elanさんへ 人間の死亡率は100%。違…

Calendar

2005.12.08
XML
カテゴリ: 学校/教育
hokutopia1

週5日制が始まり、総合学習がスタートした頃から遠足という名前の行事はなくなった。

今日は都電を使ったグループ校外学習。

事前の計画に基づいて時間通り見学場所を巡る。

3年では京都でのグループ行動がある。

そのための予行練習でもある。

天気も良く、気持ちの良い日だった。

生徒たちと会いながら、雑司ヶ谷霊園や鬼子母神を訪れた。

都電沿線にはいろいろ見所が多い。

学校に戻ったら、車内のマナーの悪さについてクレームの電話があった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.09 03:32:54
コメント(3) | コメントを書く
[学校/教育] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:校外学習(12/08)  
33番  さん
校外学習も良いですが、純粋に楽しい行事ってなくなりましたよね。

田舎育ちなので“牧場遠足”があり、アイスを食べ牛乳を飲み、原っぱでレクリエーションした記憶があります。
そう言う体験もさせてあげたいと思うのだけど、時代の流れはそうさせてくれないですね。
(2005.12.09 07:16:15)

Re[1]:校外学習(12/08)  
RTライダー  さん
33番さん

生徒たちが一番はしゃいでいたのは飛鳥山公園の遊具で遊んでいるときでした。複雑な心境です。

卒業遠足のディズニーランドも教育委員会は認めない傾向にあります。学習的目的がなければダメだと。

世知辛い世の中になったものですね。
(2005.12.09 10:42:53)

お願い  
森田 さん
始めまして、weve Racing Factoryの森田と申します。

このたび、ロードレースをもっと盛り上げるために
Roadrace.jp(http://www.roadrace.jp)
というバイク関係のブログコミュニティサイトを
12月12日に立ち上げる予定です。

そして、その中のコンテンツとして、
ロードレースの枠を超えた
色々なバイク関係ブログの新着情報を紹介しようと考えています。

そこで、ここのブログの新着情報を載せる許可をいただきたいと思っています。
もし、参加していただけるのであれば、
info@weave-racing-factory.com
まで、
 ・ブログ名
 ・URL
 ・希望カテゴリ(ツーリング、レース、カスタム、その他、レースクイーン)
をご連絡いただければ幸いです。

PS.誠に勝手ながら、リンクもしていただけるとうれしいです。

weave Racing Factory株式会社 担当:森田
http://www.weave-racing-factory.com/
(2005.12.09 16:51:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: