HD乗り教師のHP

HD乗り教師のHP

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

RTライダー @ Re[1]:家はどうすれば片づくのか・・・(08/31) elanさんへ 偉いなぁ俺。今のうちは上記…
RTライダー @ Re[1]:休日出勤(09/05) elanさんへ 懐かしい。子どもに読ませた…
elan@ Re:休日出勤(09/05) あぁ、これもなんかわかる… もっともうち…
elan@ Re:家はどうすれば片づくのか・・・(08/31) あぁ、この気持ちはよくわかる…
RTライダー @ Re[1]:電池が切れるまで・・・(06/26) elanさんへ 人間の死亡率は100%。違…

Calendar

2008.03.19
XML
カテゴリ: 学校/教育

今日は卒業式であった。卒業生を送り出すのは、10年前に中学校に異動して3回目。今回は担任だけでなく学年主任でもあった。でも、式が近づいてもいつもより実感が湧かない。なぜだろう。

一つは、余りにも慌ただしいから。前任校は卒業直前は午前で生徒を帰して午後に仕事ができた。でも今年は直前まで午後まで生徒を拘束しているので、休日出勤で仕事をこなすしかなかった。

もう一つは、全体的に生徒がまだまだ幼稚であること。達成感よりもやり残した感が強い。「教師が気づかないところで君たちそんなに成長していたのか・・・」という感慨がほとんど無い。

卒業証書授与、1組から始まって、うちのクラス(3組)の最後から二番目の生徒までは完璧だった。練習よりも返事の声が出ている。礼法もきちんと守っている。そしてうちのクラスの最後の生徒の番。受けねらいのふざけた返事である。張りつめた会場の空気が乱れる。一部はやし立てる生徒の声あり。一瞬にして感動の気持ちは吹っ飛んでしまった。

まあ、予想の範囲ではあるが、腹が立った。

その一点をのぞいては、とても良い式であった。今の学校に赴任して4回経験した卒業式の中で一番である。

5年後今よりも成長した彼らの姿を期待して待つしかない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.23 22:27:58
コメント(4) | コメントを書く
[学校/教育] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:卒業式(03/19)  
sakakey4820  さん
卒業生の送り出しご苦労様でした。
やり残した感が強いと仰ってますが、卒業生の成長を信じてあげましょう。
(2008.03.24 21:07:24)

Re[1]:卒業式(03/19)  
RTライダー  さん
sakakey4820さん
-----
昨今、教育の即時性を求める論調がありますが、私は違うと思います。どんなに遅くとも、生徒が教師の話していたことを思い出せば教育効果があったのだと思います。
(2008.03.25 00:40:22)

Re:卒業式  
1484165 さん
5年後が見られるなんて、ちょっとうらやましい気がします。
私は中学の英語の先生のお陰で、外国語にはまりました。御礼を言いたいけど、私が多分中高一貫教育のところを中学だけで逃げてしまったので、連絡先さえ分からない。寂しいです。 (2008.03.28 01:45:29)

Re[1]:卒業式(03/19)  
RTライダー  さん
1484165さん
-----
何人来るのかわかりませんよ。会いたい奴はこなかったりするものですから。前任校の前回の卒業生が来年成人式です。同窓会はあるのでしょうか??
(2008.03.28 22:01:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: