HD乗り教師のHP

HD乗り教師のHP

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

RTライダー @ Re[1]:家はどうすれば片づくのか・・・(08/31) elanさんへ 偉いなぁ俺。今のうちは上記…
RTライダー @ Re[1]:休日出勤(09/05) elanさんへ 懐かしい。子どもに読ませた…
elan@ Re:休日出勤(09/05) あぁ、これもなんかわかる… もっともうち…
elan@ Re:家はどうすれば片づくのか・・・(08/31) あぁ、この気持ちはよくわかる…
RTライダー @ Re[1]:電池が切れるまで・・・(06/26) elanさんへ 人間の死亡率は100%。違…

Calendar

2008.04.18
XML
カテゴリ: 学校/教育

月に一度、昨年度まで勤務していた所属校に行く。出勤簿や休暇簿、出張命令簿は学校で処理することになっている。

校長に現在の研究状況を報告。校長は役所にいたことのある人なので、今の上司とも面識があるらしい。諸々情報収集。なるほど。

新1年生の学活を参観。昨年度一緒に学年を組んだ先生方が担任をしている。2学期にはこの学年で研究のための検証授業をすることになる。卒業させた生徒の弟、妹がたくさんいる。後ろ姿までそっくりな生徒もいた。

その後、養護教諭の教育実習生とおしゃべり。採用試験を受けたいというので、池田先生の本を紹介したり、勉強したての東京都の教育施策についてレクチャー。指導教官がほめていたとおりなかなか素質のある人だと感じた。是非、合格して欲しい。

学年の先生方は生活指導なので私は職員室で留守番。途中、入ってきた2、3年生は「あっRT先生、お久しぶりです」とちょっと驚いた様子であいさつする。まだ1ヶ月も経っていないんだけどね(^^;)

7時を過ぎても職員室は賑やか。ちょっと前まで自分もその中にいたのだが、離れてみると違った印象を受けるものである。昨年度初任者で、今年はじめて担任を持っている先生の顔色があまり良くないのが気になった。この忙しい状況を何とか変えないと、いつか破綻する時が来ると思う。 

一つだけ残念なことがあった。職員室のロッカーに置いていってよいと言われていた教材などの私物が、無造作に段ボールに詰め込まれて男子更衣室に移動されていた。3月中に一言言ってもらえれば、自分で片付けただろう。「ただ、邪魔なもの」という片付け方に少し気分が悪くなった。今年度中に学校に置いてある私物は整理してしまおうと思う。来年度、異動することも考慮に入れて。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.19 05:45:17 コメント(4) | コメントを書く
[学校/教育] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: