PR
Keyword Search
Comments
Calendar
2時から「英語耳ワークショップ」に参加。
仲間と色々手を尽くした結果、20名を越える学校関係者に集まっていただけた。
She sells seashells by the seashore.
Sの発音の違いを教えていただき、一人ずつ発音チェックを受けた。
一度目は不合格で、松澤先生に補習を受けてなんとかパス。
「中学校1年生では、文法よりも徹底的な発音練習をさせてほしい」
「日本の英語教育を改革したい」
講師の松澤先生、石崎先生の思いが伝わってきた。
そして、それを広めようとしている、今人舎の稲葉社長の思いも。
発音練習はスポーツに似ている。
今までできなかった発音ができるようになると、嬉しくて次を学びたくなる。
大人が熱中するくらいだから、子供はもっと夢中になるに違いない。
その後、海鮮居酒屋に異動して、次の会。
京都から「明日の教室」でお世話になっている糸井先生が上京されるので設定した飲み会。糸井先生の実践は 9日付の産経新聞
8人で、糸井先生の新幹線の時間まで歓談。
大人の『学び合い』も楽しいなぁ![]()