のんびり、やさしく。

のんびり、やさしく。

PR

プロフィール

さつきのひかり

さつきのひかり

カレンダー

コメント新着

かずみ@ Re:☆ゲリラ開催☆ 1/10~1/15 はじまりのひかり&ロシレムヒーリング(01/10) かなりお久しぶりになります。 当時は、お…
悪女6814 @ Re:ブログお引越しのお知らせ(01/14) 「お気に入り登録」させていただきました…
ユウリ@ Re:【銀月物語 28】 消えない十字架(04/22) 私も。 必要であれば自分自身を斬れます。…
確かに。@ Re:【銀月物語 26】 哨戒空域(04/18) 必要ではない、というかその時ではないと…
Ving@ Re:天使夜話 ~暁の星~ 1(03/10) さつきのひかりさんへ 今日から天使夜話…
くまたろう@ Re:☆ゲリラ開催☆ 1/10~1/15 はじまりのひかり&ロシレムヒーリング(01/10) いつもありがとうございます。 どうぞよ…

お気に入りブログ

アシスタント吉田の… ヒーリングセミナー bulan・batuさん
天使と住む楽園 楽園に住む私♪さん
ぷち・すぴ ぴ子さん
なにが見えてる? umisora1897さん
おだやかに。 aki-☆さん
ミカエルブレイズ たんたん4531さん
虹をつかもう 双光 持元さん
神社☆エール!頑張れ… 瑚☆月さん

サイド自由欄

nmcard_128128.gif
トールも製作に関わったオラクルカードです♪
2009年07月12日
XML

下弦の月にあわせ、また緑の少女の退院祝いも兼ねるのだという。舞台はその前の週、コンサートのために裏庭のバラ園を越えたところに野外音楽堂が作ってあった。
急な思いつきであったわりには、参加者もスタッフもあっという間に集まり、フレデリカも退院祝いのごちそうを作るとはりきって、ライブは決行された。

「アンコールのとき、サプライズで緑ちゃんを舞台にあげて花束贈呈をしたいんです。プレゼンターとしてフレデリカさんと協力していただけませんか」

というメールがライブスタッフから本体に届いたのは、当日の昼間だった。

少女が皆に愛されているのが嬉しくて、もちろん快諾する。ただフレデリカはああ見えて恥ずかしがりなので、舞台にあげるのは難しいかもしれないな、と思った。
クリロズが公開するかしないかのころは、ほっかむりをして裏方に徹していたような彼女なのだ。いつかのバーの開店は、彼女の本体にとっても驚きの展開だったらしい。

ライブスタッフからは丁寧かつ綿密な連絡事項が届き、感謝したトールは自分の署名でも簡単な礼状を送った。どうやら逆に恥ずかしがらせてしまったらしいが。


時間前になって、トールは緑の少女をエスコートしてクリロズの裏庭に向かった。
この日のためにというわけでもないのかもしれないが、フレデリカが作ってくれた揃いの服を着ている。
二人とも同じ白に近い生成りの高級な生地で、トールのものは軍服に近い様式のかっちりした詰襟。襟元に青い石があしらわれ、要所に薄い青のパイピングがほどこしてある。
少女のほうはビクトリア朝のイメージなのか、胸下切替のひらひらしたドレス。薄い緑でパイピングをした襟元が大きめに開いており、エメラルドのペンダントが映えるつくりになっていた。

フレデリカに髪もきれいにとかされ、羽の手入れもされた緑の少女は、開始前からひどく照れていた。羽のある自分をお披露目する、というのもそうだが、どうやら、「きれいにしてもらう」「それを人に褒められる」ということ自体に違和感があり、自分ではないような気がして恥ずかしくて仕方がないようだ。

ライブ前のパーティ会場では芝生に白い大きなテーブルが出され、フレデリカの心づくしの料理がたくさん並べられていた。それを少し食べ、フレデリカと同じ本体をもつ分身でもあるフェンリルが二日がかりで釣ってきた巨大魚の刺身なども食べて美味しいと笑っていたが、いつもの食欲とは程遠い。

そのうち、退院おめでとう、とハグしに来てくれる人が列になりかけると、もう本当にどうしていいかわからなくなったらしい。笑顔もかたまって、困ったようすで後ろのトールを見上げてきた。

「すみません、まあ今日は許してやってください」

彼は微笑んで半歩前にすすみ、列の人々に頼んだ。トールの広い背に半分隠れている少女を見やって、皆が笑顔で手を振ってゆく。

(これでいいかい?)

振り返ると、少女はこわばった顔でこくんと首を縦に振った。普段はマイクを持ったら離さないくらいなのに、心底照れているようすがおかしくて、トールはくすりと笑う。実は自分もこんな服を着ることはめったになく、照れる気持ちもなくはないのだが、少女があまりに真っ赤になっているのでそれどころではない感じだった。


音楽堂の方へ歩いてゆくと、子供を連れた金髪碧眼の若者に出会った。彼はエル・フィン、本体たちが認識したのは最近だが、ずっと以前からのトールの部下でもあり、今はクリロズにほぼ常駐している。

少女の入院のためにトールが精根尽き果てていた件では、どうやら相当心配をかけていたらしい。
エネルギーを使い果たして、ルキアの分身が消えたのが日の出の数時間前。クリロズの分身はぎりぎりまで存在させていたから、消えて完全に式神に任せてしまったのは最後一時間程度にすぎないが、エル・フィンには感知されていたのだろう。
会ったとたん、無言のまま静かに睨まれた。

「心配かけて悪かったね、エル・フィン」

相手の視線を包み込むように微笑んでトールは言った。無表情な強い眼力に冷や汗を流す人も何度も見たことがあるが、彼の行動は心配のあまりだとわかっているから、睨まれてもこたえることはない。
それに、一緒にしている仕事に関しては、エル・フィンがいるから大丈夫、という強い信頼もある。これは彼にとってもいい機会だったはずだ。

それからトールは、部下の連れている少年のほうに目をうつした。
外見年齢はジョゼと同じくらいだろうか、薄茶色の巻き毛をした、素直そうな大きな瞳の少年。

「はじめまして。君がレオンだね?」

「は、はい」

「エル・フィンからよく聞いているよ。君の養い親には、とても助けてもらっているんだ」

話には聞いていたし、見えてもいたが、実際に会うのは初めてだ。緊張している少年に笑いかけて、トールは大きな手で巻き毛の頭をぐりぐりと撫でた。

そうしていると、今度はジョゼとサバトがやってきた。互いを紹介し、少女のお見舞いにもらった特製アップルパイの礼を言う。

「え、でも、やっぱり緑色になっちゃって……」

「それでも味はよかったろう。それに、コンサートの花火もちゃんと見に行ったよ。あれは素晴らしい出来だった。ジョゼもサバトも、よく頑張ったね」

すると、もじもじしていたジョゼは顔を輝かせた。サバトも嬉しそうだ。

少し話したのち、彼らと別れてステージ前の客席に向かう。
その揃いの後姿を、少年たちの六つの瞳が眩しげに見つめていた。




















*************

>>【銀の月のものがたり】  目次1  ・  目次 2

>> 登場人物紹介(随時更新)


知る人ぞ知るエル・フィンさん登場w
これから出番が増えてきますので、どうぞよろしくです♪



コメントやメールにて、ご感想どうもありがとうございます!
おひとりずつにお返事できず、本当に申し訳ございません。
どれも大切に嬉しく拝見しております♪



拍手がわりに→ ブログランキング



7/14 蒼のヒーリング 










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月12日 08時33分57秒
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


エル・フィンさんもレオン君も  
登場ですね!
どんどん繋がっていく物語…
どんな展開になっていくのでしょう!?(・∀・) (2009年07月12日 09時24分15秒)

Re:【銀月物語 64】 祝いの花束 1(07/12)  
紫ふぁんとむ さん
エル・フィンさんとレオン君、どんどん絡んでくるのでしょうか?楽しみです♪ (2009年07月12日 21時34分55秒)

Re:【銀月物語 64】 祝いの花束 1(07/12)  
たまねぎ さん
エル・フィンさん、どんなふうにトールさんに絡んでいくのか、本当に楽しみです^^
「ああ見えて恥ずかしがり」なフレデリカさんがちょっとツボでしたw
(2009年07月13日 13時07分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: