SAVOキャンプ

PR

Profile

SAVO

SAVO

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Amandasoice@ Children's pool in Moscow! Welcome to our website dedicated to…
Novinki pesen v mp3_wwpn@ Новинки песен в мп3 скачать популярные песни &lt;a href= <s…
CAMP HACK@ Re:プリン★デ★フレンチトースト(10/12) アウトドアメディア「CAMP HACK」のライタ…
SAVO @ ウッチーさん わざわざ返信ありがとうございます。 >…
ウッチー@ Re:ダッチオーブンの問題(完結編)(06/29) 親切な対応ありがとうございます。 スノピ…

Favorite Blog

アウトドア~な温泉… ふぁみり〜キャンパーさん
☆ happy camp life… あんずっ子。さん
はじめてのブログ carz.さん
子育てママの Ha… ベリー・berryさん
輝く愛媛の『旬』情… 愛媛『旬』情報さん
2011.01.06
XML
カテゴリ: キッチン&コンロ
第1位 ダッチオーブン 第2位 チェア 第3位 テーブル 第4位 焚き火台 に引き続き、今年手に入れたいアウトドア用品の第5位です。

第5位 燻製器(スモーカー)
 1位から4位までは、常に欲しいと頭で考え、どれにしようか迷っていたものなのですが、5位ってなるとパッとは思いつきませんでした。もっといっぱい欲しいものがあると思っていましたが、しばらくキャンプに行っていないこともあり、キャンプ用品への思考が薄れているのでしょうか?

 で、思い出しました。キャンプならではの料理?と言えば、BBQ、ダッチオーブンに続いて、『燻製』ではないでしょうか?私も大昔から燻製を作ってみたいとは思っていましたが、燻製ってなんだか気軽にやれるものでは無いと考えていました。
 しかし、先日友人がBBQの時にやっていたのですが、スモークウッドをセットした後は、放っておくだけの様だったので、以外に簡単にできるんだと分かりました。というわけで、自分でもやってみたくなったのです。

 燻製器としては、気軽に段ボール(専用の段ボール製のもあるようですが)でやることも出来るようですが、段ボールが燃えてしまったという失敗談を雑誌等で良く目にするので、段ボール製はちょっと厳しそう。



 いつもの様にスペックを比較するとこんな感じ。

項目 新富士バーナー(SOTO)
いぶし処 お手軽香房
ユニフレーム
インスタント スモーカー
使用時サイズ
222×194×415(高さ)mm 250×300×280(高さ)mm
収納時サイズ
230×440×40mm 280×250×30mm
重量
2.0kg 1.7kg
材質
フタ・チップ皿:
 スチール(メッキ鋼鈑)
網・フック:
 スチール(亜鉛メッキ)
つまみ:天然木
ガルバニウム鋼板

 ユニルレームの方が、収納は小さくなり、使用するときは広く使えそうな気もしますが、三角形なので実際の面積の差はよくわかりませんねぇ・・・
 かっこよさでは、ユニフレームの方が好きですが・・・、まぁ、ダッチオーブンを先に買って、ダッチオーブンでも燻製もできるようなので、そこから始めようかと思います。

 ちなみに、段ボール製はこんなの↓があります。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.08 01:13:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: