SAVOキャンプ

PR

Profile

SAVO

SAVO

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Amandasoice@ Children's pool in Moscow! Welcome to our website dedicated to…
Novinki pesen v mp3_wwpn@ Новинки песен в мп3 скачать популярные песни &lt;a href= <s…
CAMP HACK@ Re:プリン★デ★フレンチトースト(10/12) アウトドアメディア「CAMP HACK」のライタ…
SAVO @ ウッチーさん わざわざ返信ありがとうございます。 >…
ウッチー@ Re:ダッチオーブンの問題(完結編)(06/29) 親切な対応ありがとうございます。 スノピ…

Favorite Blog

アウトドア~な温泉… ふぁみり〜キャンパーさん
☆ happy camp life… あんずっ子。さん
はじめてのブログ carz.さん
子育てママの Ha… ベリー・berryさん
輝く愛媛の『旬』情… 愛媛『旬』情報さん
2011.01.10
XML
カテゴリ: 遊び
昨日プレジャーフォレストで雪遊びをしました が、午後は同じ園内にある「ピカソのタマゴ」っていうアスレチックをしました。
 ”考えるアスレチック”という触れ込みですが、頭はそんなに使わないのですが、とにかく 「狭いっ!」 っていうのが感想です。狭いというと、敷地が狭いところにあるのか?なんて思うかも知れませんが、通り道が狭いんです。
 どういうことかっていうと・・・

スレッドウォール

 まず、左上の写真がスタートすぐの「スレッドウォール」というコースで、迷路なんですが途中の道が狭いんです。スタート直後ということでまだ狭さも甘いのですが、もう少し進んだコースだと、ホントに痩せている私でなんとか通れるっていう部分がかなりありました。
 右上のコースは「バブルスルー」ってコースで、ウネウネした鉄の棒がいっぱい張り巡らされていて、隙間の大きいところを見つけて通っていくのですが、 娘達はどこでも通れる ので、どんどん先に進んでいってしまいます。
 特に狭さが際立っていると思ったのが、「ボーンケイビング」っていうのと「スレンダーズバレー」っていうコースです。本当はこちらを写真で紹介できるといいんでしょうけれど、とてもカメラを構えて通れるようなところではなかったので、写真がありません。

スパイダークライム


 右上のコースは、「レイドバー」というもので、丸太の隙間を通っていくというものです。これは面倒なので大人は横をスルーしてしまいました。

 と言う訳で、なんだかんだ言っても、大人も結構楽しめました。(運動不足の私は、翌日軽い筋肉痛となり、運動不足解消にもよいのでは・・・と)とにかく「狭い」っていうのが印象ですが、そのお陰で普通この手のアスレチックって大人には簡単で、子供には大変っていうものだと思うのですが、ここは、子供が有利に立てるコースがあるので、親子の立場が逆転して面白いというか、子供が喜んでいたんじゃないかと思います。

さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト
ピカソのタマゴ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.12 01:31:51
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: