SAVOキャンプ

PR

Profile

SAVO

SAVO

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Amandasoice@ Children's pool in Moscow! Welcome to our website dedicated to…
Novinki pesen v mp3_wwpn@ Новинки песен в мп3 скачать популярные песни &lt;a href= <s…
CAMP HACK@ Re:プリン★デ★フレンチトースト(10/12) アウトドアメディア「CAMP HACK」のライタ…
SAVO @ ウッチーさん わざわざ返信ありがとうございます。 >…
ウッチー@ Re:ダッチオーブンの問題(完結編)(06/29) 親切な対応ありがとうございます。 スノピ…

Favorite Blog

アウトドア~な温泉… ふぁみり〜キャンパーさん
☆ happy camp life… あんずっ子。さん
はじめてのブログ carz.さん
子育てママの Ha… ベリー・berryさん
輝く愛媛の『旬』情… 愛媛『旬』情報さん
2011.09.27
XML
カテゴリ: キッチン&コンロ
 前回のキャンプで、早速 ファイアグリルを初使用 してきました。(本当はダッチオーブンデビューもする予定だったのですが、 買えませんでした ので・・・)

 アウトドアと言えば、焚き火!って言うくらい焚き火をやりたかったのですが、


・いつものキャンプでは何だかんだと忙しいので、
 焚き火をゆっくりやっている時間がないのでは?

と思って、これまで焚き火台も買わずにいました。
 ですが、 先日ファイアグリルを購入した ので、とりあえず使う明確な目的もないままキャンプ場に持っていったのですが、受付で 薪を売っていた ので、思わず「買うしか無い!」と思って薪を購入しました。ちなみに薪は300円でした。

 これが、ファイアグリル最後のピカピカの姿。

ファイアグリル初使用
 夕食の支度をする頃になって、雨がパラついてきて、焚き火デビューはおあずけかと心配になりましたが、すぐに止みました(セーフ)。

 まずは、バーベキューグリルとして、炭火で鶏肉を焼いてみました。
 炭火を使っての感想は、ロストル(底板)の穴がわりと大きいので、今回使用した炭がこれまで使った炭の残りで細かい炭が多かったこともあり、少し燃えて小さくなると穴から下に落ちてしまっていたような気がします。
 とは言え、もちろん十分に使えましたよ。
ファイアグリル初使用2

 そして、食後にいよいよ焚き火です。
 この日の夜は意外と冷えて、娘が「寒い」というので、ここぞとばかりに「焚き火にあたりなさい」と言いました。ですが、娘にとってやはり火が怖いらしく、暖まれるほど近寄れなかったみたいで、すぐにテントの中のシュラフに潜り込んでしまいました。(苦笑)
ファイアグリル初使用3
 写真で見ると、張り網が焚き火で燃えてしまいそうですが、それなりに距離があるので大丈夫です。それでも、念のため後で外しましたが。

 いつもは、キャンプの夜はカードゲームをやることが決まりごとのようになっている我が家ですが、(3歳の娘は、テント=UNOくらいに思っている)この日は娘たちは昼間遊びすぎて疲れたのか、直ぐに眠ってしまいました。
 それで、妻と二人で焚き火を囲んで静かな夜を過ごしました。大した話をしたわけでもないですが、念願の焚き火ができて今回のキャンプは大満足でした。


 それから、使用後の感想として、翌日燃え残った灰を捨てる際に、炉の部分だけを持って行けばよいので、軽くてよかったです。スノーピークの焚き火台だと灰を別の容器に一旦移して持って行くとかしないと、重たそうですので。
 そう言えば、使用後の写真を撮り忘れました。ロストルは早速黒くなって、曲ってしまいました。まぁ、あちこちにロストルは変形します。と説明書きがありましたので、当然ですが・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.01 17:03:08
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは  
焚火デビューおめでとうございます、

男はいくつになっても火遊びが好きですよね~
薪・・・結構消費しませんか?・・・
意外と薪代がかかるんですよね~、
(2011.10.01 18:05:03)

ふぁみり~キャンパーさん  
SAVO  さん
>薪・・・結構消費しませんか?・・・
>意外と薪代がかかるんですよね~、

そうですねぇ、思ったより薪が燃えるのが早いなぁとは思いましたが、
1度に薪を2~3本ずつくらいしか燃やさなかったので、
2時間で200円分くらいだったのではないでしょうか?
(2011.10.01 21:29:20)

焚火  
くろあずき さん
ひと束300円はかなり安いですね~

焚火をするようになると、焚火をしないキャンプは物足りなくなります。
うちはキャンプ場で売ってるひと束で満足できるので、一回500円くらいですかねぇ・・
でも二束くらいあったほうが気兼ねなく燃やせる気がします。

あと焚火の爆ぜには注意してくださいね。
特にチェアーとかダウンとか。

我家のローチェア30はそれで穴が二つ空いて放置してたらその穴がつながってひとつになりました・・・(汗) (2011.10.02 22:08:47)

くろあずきさん  
SAVO  さん
>ひと束300円はかなり安いですね~

ここの一束は、普通より少なかったかもしれませんが・・・

>うちはキャンプ場で売ってるひと束で満足できるので、一回500円くらいですかねぇ・・
>でも二束くらいあったほうが気兼ねなく燃やせる気がします。

薪の残りを気にしながらの焚き火は、落ち着かないかもしれませんが、
残ったら残ったで持ち帰りが邪魔ですし・・・難しいところですね。


>我家のローチェア30はそれで穴が二つ空いて放置してたらその穴がつながってひとつになりました・・・(汗)

ローチェア30って、帆布製ですよね?穴が開くんですか?
帆布製なら火の粉くらい余裕かと思っていましたが・・・
(2011.10.02 22:23:59)

火の粉なら大丈夫  
くろあずき さん
>ローチェア30って、帆布製ですよね?穴が開くんですか?
>帆布製なら火の粉くらい余裕かと思っていましたが・・・

火の粉くらいは余裕なんですが、爆ぜると火のついた木の破片が飛んで来るんです。
座ってなかったので、赤くなった5mmくらいの破片が座面を焼いてしまいました。
ちょうどSAVOさんの最後の写真みたいなのを撮ろうとしてたときだったんですよね・・・

それ以来座ってないときは椅子を3mくらい離して置きます(笑) (2011.10.04 06:35:47)

くろあずきさん  
SAVO  さん
>ちょうどSAVOさんの最後の写真みたいなのを撮ろうとしてたときだったんですよね・・・

そんな凄いことになるんですね。
しかも、私のFDチェアも危なかったってことですね。
今後気をつけます。
(2011.10.04 08:03:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: