>SAVOさんもう完全にダッチマスターですね~!
ありがとうございます。でも、まだまだ初心者ですよ。

>それにしても奥さん面白い。なんとなくSAVOさんに似てると思いました(笑)
ん?もう私の性格を完全に把握されちゃいました?
(2012.07.13 23:42:08)

SAVOキャンプ

PR

Profile

SAVO

SAVO

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Amandasoice@ Children's pool in Moscow! Welcome to our website dedicated to…
Novinki pesen v mp3_wwpn@ Новинки песен в мп3 скачать популярные песни &lt;a href= <s…
CAMP HACK@ Re:プリン★デ★フレンチトースト(10/12) アウトドアメディア「CAMP HACK」のライタ…
SAVO @ ウッチーさん わざわざ返信ありがとうございます。 >…
ウッチー@ Re:ダッチオーブンの問題(完結編)(06/29) 親切な対応ありがとうございます。 スノピ…

Favorite Blog

アウトドア~な温泉… ふぁみり〜キャンパーさん
☆ happy camp life… あんずっ子。さん
はじめてのブログ carz.さん
子育てママの Ha… ベリー・berryさん
輝く愛媛の『旬』情… 愛媛『旬』情報さん
2012.07.12
XML
カテゴリ: 食事・飲み物
 先日のキャンプではラザニアを作りました。
 私としては、ラザニアってなんとなくアウトドア料理っぽくないイメージなのですが、作ってみました。というのも、折角キャンプでダッチオーブンを使うのであれば、家では使えない上火を使うものが作りたいっていうのが理由です。ということで、今回は、

「ダッチオーブンでラザニア」

 このメニューにするにあたって不安なことが・・・それは、娘たちが食べてくれるかどうか?です。
 ラザニアって子供が好きそうなメニューのイメージがありますが、うちの上の娘は最近スパゲッティを食べてくれなくなりました。以前は好きだったはずなのですが、最近は滅多に食べてくれないんです。厳密にはフィットチーネなら食べてくれるのですが、理由は不明。
 ちなみに下の偏食大王は論外ですね(汗)。

 ですが、メニューを決める際に相談したところ、「食べる」と言ってくれたので、作ることにしました。(偏食大王向けには別メニューを準備)

ダッチオーブンでラザニア
 作り方は、ダッチオーブンの中にバターを塗って、後はボロネーゼソース、ベシャメルソースとラザニアを重ねていくだけですね。
 ちなみに、ボロネーゼソースは手作りしましたが、ベシャメルソースは缶詰を買って来ました。


 最後に、チーズを載せて・・・
ダッチオーブンでラザニア2

 そして、後は蓋をして火にかけて待つだけ!
 やっぱり、ダッチオーブン料理は待つだけが一番ですね(笑)。
ダッチオーブンでラザニア3

 結果はこんな感じで、程よい焦げ目も付いて良い感じでした。
 実は、蓋からの距離が遠かったので、なかなか焦げ目がつかず時間がかかりました。最後は上火だけにして待ちました。この量だと、スキレットを蓋代わりに置いたほうが良かったと後から思いました。
ダッチオーブンでラザニア4

 それで味の方も、十分美味しかったです。ラザニアも充分柔らかくなっていました。ボロネーゼソースの煮込みが足らずに少し水っぽかったのが良かったからかも知れませんが。

 で、肝心の娘の反応は、 「おいしい、おいしい」 とたくさん食べてくれました。
 そして、なんと 偏食大王も 初めは恐る恐るでしたが、食べてくれて「おいしい」と言ってくれました。ソースのかかったパスタは一度も食べたことが無かったはずなのですが・・・

 そんな偏食大王を見ていて、妻が 「キャンプはいいねぇ!」
 そうだろ、そうだろ!キャンプが特別好きでもない妻もキャンプの良さがかなり分かってきたかと思っていたら
「暗いから・・・」
 偏食大王は食べ物に対して見た目で拒否反応を起こすので、暗いからあんまりよく見えないので食べられたんじゃないのか?というのが妻の見解でした。上の写真はまだ明るいように見えますが、カメラの能力です。食べてる頃は確かにランタンの明かりだけで、薄暗かったです。

 まぁ、理由はどうであれ、偏食大王がラザニアを美味しいと食べてくれたことが感激でした。そして、今日こんな手紙が!
ラザニアが食べたい

 パパへ
 ラザニアもういっかいたべたいです。
 ちいずのところがたべたいです。


 だって!もう何回でも作ってあげるよ~!!次はもっといっぱいチーズ入れようねぇ。と親バカになる私でした(笑)。


 旧型の和鉄ダッチオーブン28には問題なく使えたという記事もあったので、私のにも使えそうです。ただ、家なら普通のオーブンがあるので、そこまでして買う必要があるかは微妙ですが・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.13 01:26:19
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ラザニア!  
くろあずき さん
ラザニア私もダッチで作りますが美味しいですよね~!
ラザニアは種類とかによっても茹でる茹でないあるみたいですが、自分も茹でません。

SAVOさんもう完全にダッチマスターですね~!
それにしても奥さん面白い。なんとなくSAVOさんに似てると思いました(笑) (2012.07.13 05:57:27)

おはようございます  
ラザニア美味しそうですね~

茹でてました・・・
ラザニアのパッケージに茹でると書いてあったので・・・

なるほど「暗いから」・・・
肉焼くのには不便ですが・・・
(2012.07.13 06:40:08)

おいしそう!  
牡蠣子 さん
SAVOさんへ
わたしもラザニアたべたいです。
ちいずのところがたべたいです。

おいしそうですよ~!
ラザニアなんて作った事も、食べた事もないです!
いや、あるのかなあ。

ボロネーゼにベシャメルソース、
さっぱり分かりませんがレシピ検索してみます。

奥様・・・ふふ、面白いです。
暗いから、っていいですね!
うちの偏食大王にもやってみます☆
(2012.07.13 07:12:46)

Re:今度はラザニアを作ってみました(07/12)  
美味しそうですね~。私も食べたいですラザニア。
キャンプで作ったことがないので茹でるのか否か不明デス(何の役にも立てませんね)
娘ちゃんが喜んでくれてお手紙まで書いてくれるなんて、嬉しいですね~♪
なんて可愛い娘ちゃん。まさか、偏食大王さん?!だとするとすごい事ですよね。
(2012.07.13 17:16:50)

くろあずきさん  
SAVO  さん

ふぁみり~キャンパーさん  
SAVO  さん
>茹でてました・・・
>ラザニアのパッケージに茹でると書いてあったので・・・
くろあずきさんの仰るとおり、モノによって違うらしいんですけどね。
私のはケース見てもよくわからなかったんですよね。

>肉焼くのには不便ですが・・・
肉を焼くときは白色のLEDライトが役立ちますよ。
私も焼き加減を見るときは活躍してます。
(2012.07.13 23:48:08)

牡蠣子さん  
SAVO  さん
>わたしもラザニアたべたいです。
>ちいずのところがたべたいです。

ありがとうございます(笑)。機会があれば是非!

>ボロネーゼにベシャメルソース、
>さっぱり分かりませんがレシピ検索してみます。

平たく言えば、ミートソースとホワイトソースです。
イタリア風に言っているだけですよ。

>暗いから、っていいですね!
>うちの偏食大王にもやってみます☆

うちは、家で食べるときもランタンで食べないといけないかも(笑)。
(2012.07.13 23:51:50)

ベリー・berryさん  
SAVO  さん
>娘ちゃんが喜んでくれてお手紙まで書いてくれるなんて、嬉しいですね~♪
>なんて可愛い娘ちゃん。まさか、偏食大王さん?!だとするとすごい事ですよね。

そうですよ。偏食大王からの手紙です!
(肝心な部分が書けてませんでしたね。)
ですので、大感激でした。
また、がんばって偏食大王が食べられるものを増やしたいと思います。


(2012.07.13 23:55:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: