It is overly a self-satisfied diary.

It is overly a self-satisfied diary.

Apr 30, 2006
XML
カテゴリ: 海外の話
おとといの金曜日の昼,NHKで世界遺産シェーンブルンって番組があって,妻が録画してくれたので今日妻と見ました。シェーンブルン宮殿は最近では2002年5月,ウィーンに行ったときに行きましたが,ウィーンは元々は僕の初めての海外旅行先。そしてそこで最初に泊まったのがシェーンブルン宮殿近くのパークホテル・シェーンブルン,最初に訪れた名所がシェーンブルン宮殿,ということで思い出深いですね。
シェーンブルン宮殿といえば,ハプスブルグ家が女帝マリア・テレジアの時代に隆盛を極めたときに作られた宮殿です。マリア・テレジアの好きなイエローがよく映え,庭も広大でよく整えられたとてもきれいな宮殿です。
この宮殿でびっくりすることは,今でも人が住んでいるっていうことですね。世界遺産である宮殿内で,人が普通に暮らしているって何だかすごいですね。しかも,最上階のまん真中に住んでるって人がいるんですよ。オーストリア帝国が第一次世界大戦で敗戦し崩壊した後,宮殿は政府のものとなり,そのとき住宅難だったため何部屋かが住宅として提供されたそうなんですね。この話は昔から何度か聞きましたが,今日改めて映像で見て,うらやましいというか何というか,こういう贅沢もあるんだなーって感じました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 30, 2006 10:46:23 PM
コメント(0) | コメントを書く
[海外の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: