ももたろうのお弁当

ももたろうのお弁当

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さぁちゅん☆

さぁちゅん☆

カレンダー

2007年12月02日
XML
テーマ: 紅葉(822)
カテゴリ: おでかけ
さぁちゅんです。

こちら でお腹もいっぱいになったところで近鉄奈良駅前まで車で移動して
奈良の町のお散歩に元気に出発です。

興福寺.JPG

まず、興福寺です。青い空に五重塔が映えています。

興福寺2.JPG

広々とした境内には色づいた紅葉も見られましたが
紅葉の数は多くはありません。

興福寺を抜けて奈良公園をどんどんあるいていくと
春日大社の参道に入っていきます。

春日大社6.JPG

大きな木が多く静謐な空気が辺りにたちこめています。

春日大社1.JPG


深い緑の中に紅葉の赤が映えて美しいです。

春日大社5.JPG

茶店の旗が風情を添えています。

春日大社2.JPG

きれいに黄色に色づいたイチョウの大木も多く見られました。

春日大社3.JPG

本殿をもっと奥に進んでいくと禰宜道と呼ばれる裏道があります。

山の自然の中を歩いていくのが心地よいです。

禰宜道.JPG

舗装はされていませんが革靴でも大丈夫なくらいに整備されています。

中の禰宜道.JPG

この道を抜けた先は、お屋敷の建ち並ぶ住宅地になっていました。

若草山に面したとても素敵なところです。

その中に「志賀直哉の旧居」がありました。

志賀直哉旧居.JPG

高畑サロンと呼ばれ白樺派の文人画家の集いの場となっていたそうです。

「志賀直哉」って・・・

城崎温泉に行くと「城の崎にて」という作品の名をあちこちで見かけるので
知ってるつもりになってるなぁ・・・というところです。

 *次回は奈良公園の紅葉をお伝えしたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月02日 11時03分56秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: