ももたろうのお弁当

ももたろうのお弁当

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さぁちゅん☆

さぁちゅん☆

カレンダー

2013年02月02日
XML
テーマ: 京都。(6232)
カテゴリ: お散歩 京都
 さぁちゅんです~♪

節分イブの今日は、暖かい日になりました。

昨日の夜、雨が降り、雨は上がったものの一日中なんとなくどんよりとしたお天気だったので、ジメジメムシムシとして、温かいというよりも暑いくらいのちょっと汗ばむような気候でした。

道路の温度計はなんと「13℃」を示していました!

道行く人々もコートを脱いでいる人が多かったです。

まずはこちらから→ 京都(市)情報ランキング ←クリック

CIMG0153

今日は節分会でにぎわう壬生寺に行って来ました。

壬生寺の節分会は2月2~4日の3日間行われます。

CIMG0161 CIMG0163



「ほうらく」に、家族の名前・年齢(数え年)・性別・願い事を書いて奉納します。

「ほうらく」は1枚500円、奉納料は100円です。

奉納された「ほうらく」は、4月の壬生狂言の演目「炮烙(ほうらく)割り」の中で割られ、厄除けになると言われています。

CIMG0166

邪気を祓い、福を招くよう、本堂でよくよくお詣りさせていただきました。

家族がみんな、今年も健康で楽しく過ごせますように!

CIMG0170

ご本尊は地蔵菩薩様です。

CIMG0167

CIMG0171

ちょうど「護摩焚き供養」が行われるところでした。

この後、供養が始まると、町内中がモクモクとすごい煙でおおわれてしまいました!

煙かった~。

CIMG0179

節分会の2月2日3日には、壬生狂言三十番組のうち、厄除け鬼払い狂言『節分』が上演中されます。

節分の豆まきをユーモラスに描いた狂言らしいです。

CIMG0180

CIMG0158



古いお札を渡すと・・・・、

CIMG0159

ベルトコンベアーで後ろに運ばれていきます。

こんなの初めて見ました~!


壬生寺  http://www.mibudera.com/


なにとぞ、クリックお願いいたします~ ウィンク

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年02月02日 23時13分55秒
[お散歩 京都] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: