ももたろうのお弁当

ももたろうのお弁当

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さぁちゅん☆

さぁちゅん☆

カレンダー

2013年11月11日
XML
カテゴリ: おでかけ
 さぁちゅんです~♪

土曜日に奈良の明日香村に行ってきました。

とってもいいお天気で、汗ばむほどの陽気でした。

折りたたみ式のマイ自転車を持参して、サイクリングしてきました。

京都(市)情報ランキング ←クリック

CIMG1201

刈取りの済んだ田んぼの向こうには桜並木の紅葉。

秋だわぁ~。

CIMG1174

村内には自転車で走るのにピッタリの遊歩道が整備されています。

CIMG1173

欽明天皇陵に到着。



CIMG1170 CIMG1169

欽明天皇陵の横、吉備姫王の墓の中に4体の石像があります。

猿石と呼ばれるこの石像物は、江戸時代、近くの水田の中から掘り出されました。

いつの時代に何の目的で作られたのか、全く謎に包まれているんですって。

CIMG1190

いい景色~。

田園風景、いいですね~。

CIMG1191

野辺の道のお地蔵さん。

CIMG1156

鬼の雪隠。

要するに鬼のトイレのことらしいですが、ホントは石室のようです。

CIMG1184

鬼の俎(まないた)。

鬼が旅人を捕まえてはこのまな板で・・・・!

おおお、こわっ!!



CIMG1182

手前に見えてるのはキャベツ畑です。

CIMG1151

亀石。

眠たそうなまぶたのカメがユーモラスでとってもかわいい~。

CIMG1196

橘寺。

聖徳太子生誕の地と言われています。

CIMG1197



当時はものすごく広大な寺院だったそうです。

CIMG1143

CIMG1144

伝板蓋宮跡(いたぶきのみやあと)。

名前の由来については、屋根が板葺きであったためだとか。

CIMG1205

奈良県立万葉文化館。

きれいな紅葉です!

CIMG1225

エントランス前で、地元明日香村の伝承芸能、万葉朗唱が披露されているところでした。

天平衣装があでやかです。

CIMG1214

奈良県立万葉文化館の「万葉庭園」が色あざやかに紅葉していました。

CIMG1229

明日香の紅葉はかなり早めなんですね。

CIMG1236

今回は、とにかく自転車で走り回ることを目的に、あちこちをウロウロとしてきました。

疲れたけど、楽しかったですよ~。

明日香村は徒歩だと行ける場所が限られるので、自転車でまわるのはとってもおすすめです。

レンタサイクルだと、1日1000円が相場のようでした。



こちらにも京都情報、満載です! ウィンク

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年11月11日 22時06分55秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: