ももたろうのお弁当

ももたろうのお弁当

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さぁちゅん☆

さぁちゅん☆

カレンダー

2021年11月28日
XML
カテゴリ: お散歩 京都
さぁちゅんです~。

先週木曜日、清水寺の紅葉を見に行ってきました。

実は、この日は少々朝から曇っていて、あ~、あんまりいい写真は撮れないかなぁと思って、ちょっとがっくりしていました。

ところがところが・・・・、

さぁ~、どうぞご覧くださいませ。

じゃ~~ん。



どうです!

清水の舞台が、とてもきれいな真っ赤な紅葉で輝いています。

私の「晴れ女」っぷりをナメないでくださいっ!



ともかく、シッカリと晴れて日が差してくれました。

いつも自慢してるんですが、降ったり止んだりなお天気の時は、私が外に出てるときには、ほぼ雨が降りません。

ほとんど傘をさすことがありません。

今日も、雨が降ったり止んだりでしたが、建物の中にいるときか、車に乗ってる間だけ、雨が降ってましたよ~。

ほんとです。

まぁ、さすがに本降りの時には、私の「晴れ女」っぷりも負けてしまうんですけどね・・・・。



清水寺 奥の院を本堂から見たところ。

この時はまだちょっと薄雲っています。

シャッタースポットなので人がいっぱいに見えますが、全然、人と人の間にけっこうな隙間がありました。

ゆっくりと紅葉を鑑賞することができました。



清水の舞台から見た音羽の滝。








いつもは外国人観光客で長蛇の列になっていますが、今回は修学旅行の小中学生たちが色々お願いをしている姿が見られました。

ほんとに修学旅行来られてよかったですね。

なんだか子供たちを見ているだけでうれしくなりました。



清水の舞台を下から見たところ。









「アテルイ・モレの碑」に立派な花束が供えられていました。



田村麻呂は、二人を連れて京へ戻り、朝廷に二人の助命を願ったが許されず、二人は処刑されたと伝えられています。

石碑は、平安建都1200年を期して、1994年建立されたものです。
























レンタル着物の観光客もたくさん見られました。

華やかでいいですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ



あす楽 Xperia 8 手帳 ケース 手帳型ケース エクスペリア エイト 手帳型カバー オススメ スマホケース レザー Y!mobile 木の葉 落ち葉 秋 もみじ 紅葉 綺麗 色彩 大自然 風景 デザイン イチョウ 並木 清水寺 東福寺 南禅寺 谷 (LL)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年11月28日 09時08分03秒
[お散歩 京都] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: