毎日を記念日に。

毎日を記念日に。

2007.01.13
XML
久しぶりに 『ぱぴ・ぱん』さん


自分のブログで振り返ってみると・・・


何と何と!!

8月以来の超ご無沙汰!!



そんなに来てなかったかなぁ。。。

ちょっとビックリです。




で。


5ヶ月ぶりに来てみたら、店内の様子が変わっててビックリ。




オシャレな棚が設置されていたり。



ぱぴぱん 003.jpgぱぴぱん 002.jpg
ぱぴぱん 006.jpgぱぴぱん 004.jpg



そして、ディスプレイ以外にも変化が!


私が来店したのは、午前11時頃だったのですが、

その時点でほとんどのパンが焼き揃ってたんです!!



私、ぱぴぱんさんのサンドイッチがとても好きなので、

サンドイッチが店頭に並ぶ、11時頃に行く事が多かったんです。


でも、その時間だとデニッシュ等の小さなパンはまだ焼けてない事が多く、

同じ時間帯には購入できなかったんですよね。



それなのにそれなのに。

11時の時点で、ショーケースにはズラッとパンが並んでるじゃないですかっ!!


何だか感激☆






ぱぴぱん 024.jpgぱぴぱん 020.jpg

★パンフランスのサンドイッチ(\400)★

 * スモークサーモン・パプリカのサンド
 * ハム・卵・野菜のミックスサンド


ぱぴ・ぱんさんのサンドイッチ大好き!

厚めにカットされたフランスパン。
クラストはガリッと硬く、クラムはモッチモチ!!

もう、クラムの気泡の美しい事!!


そして、何と言ってもパンがむっちゃくちゃ美味しいんです。

後からフワッと口に広がる、独特の粉の旨味。
具に負けず、ちゃんとパンの味も楽しめるの。

これこれー!
これこそ、ぱぴ・ぱんさんのサンドイッチだわ!!


変な話しですけど、最後の 「↓この部分↓」 が一番好きだったりします。

ぱぴぱん 027.jpg


マヨネーズとかバターとかがちょっと染みてて。

・・・え、貧乏臭い!?(笑

だってやっぱりパンが美味しいんだもの!!





ぱぴぱん 030.jpgぱぴぱん 033.jpg

★ソーダブレッド(\100)★


レーズンとクルミが入ってました。

ホロッと軽く、サクサクとした食感。
甘さも控え目で、とっても美味しい♪

紅茶と一緒に、10時のおやつに頂きたい一品でした。


ソーダブレッドを売っているパン屋さんて、珍しいですよね。

イーストを使わず、重曹(ソーダ)を使って膨らませるから
「ソーダブレッド」って言うんですって。




ぱぴぱん 009.jpgぱぴぱん 011.jpg

★ガレット・デ・ロワ(\230)★


1月のお勧めパン、ガレット・デ・ロワ。
フランス語で「王様のお菓子」という意味で、フランスの伝統的な新年のお菓子らしい。

サックサクのパイの中には、濃厚なアーモンドクリーム。

パイのサクサク感と、アーモンドクリームのしっとり感。
このバランスがたまらない!!


これだけでも、すっごく美味しいのに、さらに食べ進めると・・・・



ぱぴぱん 016.jpg


中から自家製のいちごジャムが!!

このいちごジャムが、甘酸っぱくてまた美味しいの。
いいアクセントになってる!

そして、カリッと一粒アーモンドまで隠れてました。


このパン、めっちゃくちゃ美味しいです!!

ここまで衝撃を受けたパンも、正直久しぶり。
シビレました!


甘さは極めて控え目。
だから全力で“旨味”が味わえるの。

バターの旨味、アーモンドの濃厚な味わい、いちごの優しい酸味。

やばい。
ものすごい美味しさだわ。。。








約5ヶ月ぶりのぱぴ・ぱんさん。

その容赦無い美味しさに、ノックアウト寸前です!!



これからは、もっとちゃんと通わなくっちゃ。

せっかく愛知に住んでるんだから(笑








□■□ ブランジェリーぱぴ・ぱん □■□


住所:名古屋市天白区植田三丁目1209-1
電話:052-808-7539
時間:10:00~19:00
定休:日、隔週月





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.13 18:09:07 コメント(30) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さゆりm-_-m

さゆりm-_-m

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: