そうです!
青春18切符を使うと、ものすっごく安く行けちゃいます!
しかも、神戸のパン屋さんはJR沿線が多いので、パン屋からパン屋までの移動も、18切符で済んじゃうんですよー♪

makiさんも夏の間に行けるといいですね!
(2007.07.31 20:57:38)

毎日を記念日に。

毎日を記念日に。

2007.07.30
XML
「気がすむまで、パン買っちゃいな YO!!」


ボブからの言葉を胸に、貪欲に神戸を巡る旅。




神戸マダムとお別れし、一人で次の目的地へと向かいます。

「ビオブロート」 から歩く事、約20分。



kaopan 004.jpg汗だくで辿り着いたのは、 『kaopan』 さん。


時刻は15時半過ぎ。

こちらも、事前にパンを予約しておいたので一安心。

kaopanさんは、メールでお取り置きをお願いできます。


kaopanさんも、思ったよりパンが残ってました。






今回は、張り切ってアレコレ買い込んじゃいました。

前から食べてみたかったパン。

もう一度食べたいパン。

「えーい、せっかくだから買っちまえ!」的な大盤振る舞い。



kaopan 005.jpgまずは、コチラ。

「kaopan sandwiches box」


月末に、販売日限定・数量限定で販売してます。
こちらも予約可能です。


とっても可愛らしい箱の中には、
自家製サンドイッチが2つ入ってます。

値段は800円ぐらいだったかな。(曖昧)




kaopan 009.jpg ★キュウリとチーズのサンドイッチ★


パンは、 マスタードのパン

味付けは、少量のマヨネーズとコショウぐらい?
すごくシンプルだけど、とても美味しい。

薄切りキュウリがシャキシャキなの。

キュウリって、いつも斜め切りにしちゃうけど、
こんな風に、横にスライスするのも面白い。





kaopan 002.jpg ★グレープフルーツとクリームチーズのサンドイッチ★


シナモンレーズンパン

クリチはオレンジピール入りで、酸味が少なく甘め。
グレープフルーツはサッパリとしてジューシー。

パンのシナモンの香りと、甘~いレーズンが、このサンドにものすごく合うの。

パンとクリチとグレープフルーツ。
恐ろしい程に三位一体。
衝撃的な美味しさでした!!




kaopan 019.jpg ★レモンのパン★ (\260)


バケットみたいなパンを想像してたんですが、思ったより小さなパンでした。

ムチッとした噛みごたえ。

「レモンマートル」というハーブを使っているらしく、
レモンよりちょっと苦いような、独特の香り。

噛むと爽やかな甘味が広がります。





kaopan 026.jpg ★トマトのフォカッチャ★ (\315)


淡いトマト色のフォカッチャ。
セミドライトマトと、クリームチーズ入り。

焼き戻すと、クラストがパリッとして美味しいんの。
クラムはモッチリ。

kaopanさんのパンの中でも、かなり好きなパンです。






kaopan 032.jpg ★マヌカハチミツのパン★ (1/2 \315)


このパンも すっごく好き!

ハチミツの香りがとっても独特なの。
ちょっとクセのある香り。
この香り、好きだなー。

キンキンに冷えた白ワインが飲みたくなります。







kaopan 043.jpg ★ドライイチジクのカンパーニュ★ (1/6 \250)


前から食べてみたかったこのパン。
ついに食べる事ができました。

味も香りも食感も、けっこう軽いタイプ。
酸味も強くなくて食べやすい。

いちじくのプチプチっとした食感。
粉の味を、じっくり味わえるカンパーニュ。






kaopan 033.jpg ★毎日のパン★ (\160)


とってもシンプルな食事パン。

これはサンドイッチにして食べようかな。











kaopan 058.jpg ★スパイスのパン★ (\315)


6種のスパイス、ドライチェリー、クリームチーズ入りのパン。

このパン 何がスゴイかって、まず香り!
食べると、スパイスの香りが口にパッと広がるの。

クリチの酸味、チェリーの甘味ともよく合う!

生地はソフトで食べやすい。
このパンも好きだな。





ちょっと値段はお高めだけど、

どれも手の込んだ“大人パン”。


焼き戻す前と後では、ガラッと食感が変わるのも、kaopanの特徴かなと思う。










□■□ kaopan(カオパン) □■□


住所:兵庫県芦屋市西山町2-4
電話:0797-35-3822
時間:11:00~20:00
定休:月・火・水



※夏休み情報※






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.30 22:29:11
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ちょっぴり大人のパン屋さん@kaopan(07/30)  
むぎもち  さん
ダダーっとまとめて前ページまでの紹介も見たけど、
どれも凄すぎ!って感じ!!

これだけのパンをチョイスして買い込んださゆりんの拍手喝采!!

グレープフルーツのサンドはやっぱり凄いって思う!!
なんか食べにくそうだけど、そうでもないのかな?
グレープフルーツってジューシーじゃない?
だから、ジュースがこぼれるんじゃないかと・・・。

でもどれもこれもで、買いすぎちゃう気持ちわかる!
だって、買わずにはいられないよねー。

関西地区の人たちはなんてパンに恵まれた環境にいるのかしら☆
名古屋も負けないくらい熱くあってほしいわね!


(2007.07.30 23:19:22)

おおお。  
ナルり  さん
たくさんアップされてる~♪
最初のサンドウィッチはkaopanさんだったんですね!
ポテサラかと思ったら、クリチがサンドされてたんですね~。
きゅうりも、横スライスって凄いですね!

ホントに美味しそうなパンがたくさんで、熱い思いを語ったら文字数オーバーしちゃいそう(笑)

でもとりあえず一番気になるのは、トマトのフォカッチャかも!
(2007.07.30 23:43:52)

>むぎちん♪  
さゆりm-_-m  さん
あと一軒。
あと一軒で終わるのよー。
きのう書いちゃうつもりだったのに、きのうは一軒でギブ。。。

関西のパンは、ホントすごいと思う。
名古屋よりも熱い!!
近距離に密集してるのもスゴイし。
そして、ほぼ全ての店が、JR沿線というのも素晴らしい!(←青春18切符が使えるから)

グレープフルーツ、すっごくジューシーだったよ。
でも、果汁が垂れる程では無いし、食べにくさはあまり感じなかったかな。
口が小さな人だと、ギュッと押さえて食べないと口に入らないだろうから、果汁がこぼれる可能性もあるけど、私は口がデカイから。
縦にそのままガブッとね。
ノープロブレム!!(笑
(2007.07.31 11:55:45)

>ナルりさん♪  
さゆりm-_-m  さん
そう、最初のサンドはkaopanサンドでした。
この甘めのクリチとグレープフルーツ、そしてシナレズのバランスが本当に素晴らしくて。

どのパンも美味しかったけど、一番衝撃だったのが、このサンドでした。
パンだけでも美味しいのに、サンドイッチにする事で何倍にも美味しさが膨らむって、すごい事だなーって思ったんです。

私もこんなサンドイッチを作りたいなぁと。

・・・おぉ、私熱い!!(笑
(2007.07.31 11:59:56)

Re:ちょっぴり大人のパン屋さん@kaopan(07/30)  
maki さん
神戸~!!
関西やっぱりいいですねvv
18切符使えるうちに私も行きたいです♪
kaopanさんも行ってみたかったし、フォカッチャが本当に美味しそう(*^ワ^*) (2007.07.31 13:49:29)

>makiさん♪  
さゆりm-_-m  さん

レモンマートル  
レモンマートル さん
オーストラリア原住民アボリジニの薬草「レモンマートル」に関する国内初の総合情報サイトがオープン!レモンマートルに関する学術的情報や海外情報を中心に、日本に流通する関連商品の案内、医学的な効用、どこで買えるか知ることができます。

http://allaboutlemonmyrtle.com/ (2007.08.02 12:53:44)

>レモンマートルさん♪  
さゆりm-_-m  さん
こんにちは。
詳しいご説明、ありがとうござました!
わざわざ調べていただいたみたいで。。。
勉強になります!
(2007.08.02 16:41:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さゆりm-_-m

さゆりm-_-m

Calendar

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: