毎日を記念日に。

毎日を記念日に。

2008.07.19
XML
カテゴリ: 旅日記
今回の旅は出発が早い。

朝7時50分発の飛行機に間に合わせる為、始発の電車に乗り込む。



今回は、プチリッチに直行便。

値段はちょっと上がるけど、ギリギリまで現地で遊べる。


名古屋からチューリヒは直行便が無いため、

成田で乗り継ぎ、チューリヒへ。



スイス・ドイツ一人旅 001



成田からチューリヒまでは、約12時間半のフライト。

12時間は長いっ!





<1回目の機内食・夕食>

スイス・ドイツ一人旅 002




<2回目の機内食・朝食>

スイス・ドイツ一人旅 003


このサンドイッチ、妙に私のツボにはまりました。



そして、これまた たっぷりのチーズ。


袋に入ったまま温められてるから、湿気&溶けたチーズで、全体的にデロデロ。

でも何故かこれがウマイ!!

・・・・てか、何でソイジョイ?(笑






飛行機の中で、同じく名古屋から来た オバチャマご一行様と隣りの席に。

スイスという場所がらか、飛行機内はオジサマ・オバサマ年齢の方が多い感じ。


すごいハイテンションのオバチャマ軍団。

「まぁ、これ食べやぁ」 と、私にもグイグイお菓子を勧めてくる。


気づけば、すっかり意気投合している私。。。

一緒にツアーを回りたく程、愉快な人たちだったなぁ。


そんなこんなで、ご機嫌なオバチャマ軍団と共に、チューリヒへ降り立った。








空港から電車でチューリヒ中央駅へ。

電車で約10分で到着。



<チューリヒ中央駅>

スイス・ドイツ一人旅 008

スイス・ドイツ一人旅 006

スイス・ドイツ一人旅 007



とても大きく、賑やかな駅。

駅の雰囲気は、何だかドイツに似てる。





そのまま、チューリヒの街を散策。




バックパックを背負いながらの観光。

やっぱりガラガラを引っ張るよりは随分楽。





スイス・ドイツ一人旅 009


都会的で綺麗な街。

でも、一本路地を入ると、まるで別の街のような静かな佇まい。


スイス・ドイツ一人旅 011


スイス・ドイツ一人旅 014







リンデンホフの丘へ続く、登り階段。

スイス・ドイツ一人旅 012



階段を登ると、この眺望。

スイス・ドイツ一人旅 013


わー、綺麗!!







てくてく歩き、そのままチューリヒ湖へ。



<チューリヒ湖>

スイス・ドイツ一人旅 016


遊覧船に乗ってみたかったな。








街をブラブラしていると、スーパー発見!!

スーパー大好きな私としては、もちろんチェック。


やっぱりチーズの品揃えがスゴイ!

ビバ☆スイス。

スイス・ドイツ一人旅 018





そして、ワインの品揃えもスゴイ!!

ビバ☆スイス。

スイス・ドイツ一人旅 019








街をブラブラした後は、夕食タイム。


チューリヒへ来たら、絶対にコレを食べると決めていたのです。


スイス・ドイツ一人旅 021

■ Kase-Fondues(Traditionelles) (CHF 25.50) ■



そう、チーズフォンデュ!!


スイスと言えば、チーズフォンデュ。

これは外せないでしょう!


日本円に換算すると、この一品で約 2,800円!

うひー、高い!!

さすが物価高、スイス。




どうやら、スイスではチーズフォンデュは冬の食べ物みたい。

日本の鍋みたいな感覚かしら!?

だから、夏はメニューに出してるお店が少なく、

おまけに、一人前だと注文できないお店も多いんですって。


私の行ったお店は、チーズフォンデュやラクレットの専門店で、

1人前でも夏場でも、年中チーズフォンデュを楽しめるみたいです。



ちなみに、チーズフォンデュを食べる時は、ビール等の冷たい飲み物は厳禁なんですって。

胃の中でチーズが急激に固まって、具合が悪くなるそうですよ。






では、めくるめくチーズフォンデュショーの開幕です!!


スイス・ドイツ一人旅 023

スイス・ドイツ一人旅 024

スイス・ドイツ一人旅 026



ほーらね。 (何が?)




チーズはワインがしっかり効いてて、味もかなり濃厚!

めっちゃ美味しいけど、後半戦はかなり厳しい戦いに。。。

野菜とかあればまだ良いけど、パン一本勝負だし。


どうやら本場スイスでは、あまり野菜等は付けないみたいですね。

チーズフォンデュのメニューは、けっこう種類がありましたが、

チーズの中にスパイスやミンチを入れる等、チーズのバリエーションみたいです。




それにしても、パンの量がハンパ無い。

これで一人前ですよ!?


周りの様子を伺うと、パンはほとんどの人が残してました。

そりゃそーですよね。。。




■ お店 : Swiss Chuchi

※メニューはコチラ







のんびりと夕食を頂いた後は、

8:12発の列車に乗り、今宵の宿のあるクールの街へ向かいます。

8時過ぎなのに、まだまだ明るい。



スイスの列車は二階建てが多く、車内もとーっても綺麗なの。

スイス・ドイツ一人旅 005

スイス・ドイツ一人旅 029




私は、 「ドイツ・スイスパス」 という、スイスとドイツの2ヶ国で使える鉄道パスを購入。

フレキシータイプで、2ヶ月の期間中に5日間、好きな日を選んで使えます。

その日一日、列車は全て乗り放題。


ヨーロッパの鉄道は、ファーストクラス・セカンドクラスに分かれているのですが、

この鉄道パスを使うとファーストクラスに乗れちゃうんです!


窓も広く席もゆったり。

そして、めっちゃ空いてます!


■ 参考サイト : 白川純の鉄道個人旅行 (こちらのサイトには、いつも大変お世話になってます)






スイス・ドイツ一人旅 030


9時過ぎに、ようやく夕暮れ。


それにしても眠い!!

日本とは約5時間の時差があるから、

こっちの9時は日本の夜中の2時だもの。。。



チューリヒから1時間半、ようやくクールに到着。


ホテルに着いたのは、夜の10時過ぎ。

小さいながらも、サッパリした綺麗なお部屋で一安心。



明日から、いよいよ旅の本番。

今日はしっかり休んでおかなくっちゃ。




■ 宿 : Hotel Drei Könige

以前はドミトリーの部屋もあったみたいですが、今は無いみたいですね。




1日目:15,782歩







<2日目へ続く>





ブログランキング に参加してます。

続きが読みたいぞ!と思って頂けたなら、ぜひともワンクリック応援を!
  ↓  ↓
banner_04.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.30 04:57:59
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さゆりm-_-m

さゆりm-_-m

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: