毎日を記念日に。

毎日を記念日に。

2009.06.26
XML
名古屋に帰る前に。


あの感動 が忘れられず。

また来てしまいました。







『TOTSZEN BAKER'S KITCHEN』




今回は時間にも余裕があったので、

坂道をのんびり上がり、パンの食べれそうな場所を探す。


そしたら、すぐにベンチのある広場を発見。


あーあ。

きのう、もうちょっと心に余裕があれば、ここまでたどり着けたのにw




で。







【4種の穀物のトラディション】 (\330)



これ!

これをどうしても食べてみたかったの。


白ゴマ、黒ゴマ、発芽小麦フレーク、アマニ。

4種類の穀物が練り込まれたバゲット。





穀物は、一度オーブンで焼いてから生地に練り込んでるんですって。

その一手間のおかげで、すんごい香ばしさ!!
生地はやっぱりムッチムチ。

これも美味しいわー。


でも、この日お店に伺ったのは4時過ぎ。

焼き上がりから かなり時間が経過してた為、クラストのバリッと感はありませんでした。

きのうのバゲット は最高の状態で食べれたんだな。
そんな事を改めて実感。


家に持ち帰った分を焼き戻して食べたら、

クラストはバリッと、香ばしさも一層強く感じました。

この一手間が重要ですね。








【ナガネギ ドゥ フランス】



フランスパン生地に、とろける位に炒めた長ネギとソーセージ。
カレー風味。


こんなの見たら、放っておけません!





うわ、すごいネギ!
たっぷり入ってます。

思った以上に、しっかりカレーの味でした。

美味しかったけど、ネギの甘味を味わうには、
もうちょっとカレーは控え目でも良かったかな・・と思ったり。

焼き立てを食べたかったな~。

焼き戻して食べた方が良かったかしら。








【リュスティック】 (\260)



この日はリュスも発見。

こちらも、低温長時間発酵なんですって。

こりゃ買うでしょー。





こちらも粉の甘味が強い!
ムチムチっとしてて美味しいです。


基本、クラム好きの私。
バゲットよりも断然リュス派。

でも、トツゼンさんのパンに関しては、絶対にバゲットのが美味しいと思う。

クラストのあの香ばしさが忘れられないんですもの!
香ばしさと粉の甘味のバランスが絶妙すぎでした。

リュスはクラムが多い分、ほわっと優しい味わいに感じました。








【ベルリーナラントブロート】 (スライス売り \170)



トツゼンさんのライ麦パン
ライ比率は70%。

しっとりしててマイルドで食べやすかったです。

美味しいけど、やっぱりトツゼンさんはバゲットかな。
しみじみそう思いました。







□■□ TOTSZEN BAKER'S KITCHEN □■□


住所:神奈川県横浜市北区大倉山2-1-11
電話:045-548-0568
時間:9:00~20:00(日・祝は ~19:00)
定休:月、第2日曜







ブログランキング に参加してます。

“1日1ポチ”して頂けると嬉しい限りです♪
  ↓  ↓
banner_04.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.29 12:55:54
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さゆりm-_-m

さゆりm-_-m

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: