全5件 (5件中 1-5件目)
1
今日は東東京の帝京×関東一がおこなわれていますが、昨日の西東京決勝日大三×早実は試合開始から終了まで(ながら見ですが)TV中継を観戦。完投で投げ切った日大三の投手は完成度が高いと思ったので記しておこうかなと。・制球力・まっすぐのキレ(最後試合を決めに行った二球連続の144kmは素晴らしかった!)・変化球の曲がり所、投げ分け、スライダー、チェンジアップは早いカウントでは低めギリギリに投げてストライクを取ることができ、追い込んでからはもっと低いところで振らせることもできる(落ちる球も使っていた?)さらにカーブでもストライクを取ることができるのでカウントを有利に進められやすい。(ここ数年プロもアマも野球はほとんど見ていないのでどれくらいの技術水準で競技が行われているのかわかりませんが)大げさにいえば、伊藤智仁二世、岩隈二世になる可能性があるのではないかなと。甲子園での好投と成長に期待。昨日の試合は、地方大会とはいえ東京の決勝ということで攻守も所々で見られいい試合でした。アメフトやバスケ(自転車も)は試合の中での前後の脈絡が理解できていることでビッグプレイの存在がより大きなカタルシス(?)になりますが、攻守一つのその場面だけを切り取った一瞬の短い時間でもカタルシスを得られるのは野球という競技の大きな魅力だなとあらためて。
July 31, 2011
コメント(4)
昨夜ネット中継を見始められたのは、ちょうどラルプデュエズに入るところ。観客の盛り上がり具合は最高潮で、やはりラルプデュエズは最高の舞台!!優勝はロランサンチェスについていってという展開でしたが、ゴール後にサンチェスが握手を求めた場面は自分には自転車レースらしいなと。申し訳なさそうな態度のロランに対し、サンチェスがおめでとうと健闘を称える(サンチェスも山岳賞獲得なので、お互い充実感のある中での握手だったのではないでしょうか)若いフランス人選手にとってラルプデュエズで勝つなんて夢のようでしょう。あとから展開を知ったのですが、前半に飛び出してさらにラルプデュエズでも登り始めからアタックというコンタドールの攻撃は(結果的に失速したとはいえ)王者らしい!18ステージでチーム一丸となっての素晴らしい逆転劇を見せたアンディはエヴァンスを逃がさず。今夜の最後の勝負であるTTは1分差TTの強いエヴァンスなので勝負がどちらに転ぶかわからないすごい展開に。独断での予想はエヴァンス
July 23, 2011
コメント(1)
昨夜のステージではコンタドールが攻撃に出て、アンディが遅れるという結果に。エヴァンスは立ち遅れることなくますます有利に(下りの名手サンチェスを置いて行かんばかりの走りはよかった)アンディは下りが遅いという弱点が大事なところで出てしまいました。コンタドールの走り方は単にセレクションをかけただけのようにも思いますが、シュレック兄弟と協力的に走りエヴァンスを攻撃するよりも、先にシュレック兄弟を不利な位置に追いやり、そのあとにエヴァンスだけに標的を絞るという戦略的選択だったのかもしれません。エヴァンスは単騎で守りに回ることになるので、これから余力を残しながらうまく立ち回れるかどうか。これでコンタドール対エヴァンスという構図になってきたと思いますが、アンディの攻撃で面白い展開になることを期待。
July 20, 2011
コメント(0)
ピレネーを終わって、一番有利なのはエヴァンスという状況は変わらず。PCが不調でネット中継もアクセス過多(?)で快適な視聴ができないため今年のツールは状況をきちんとは把握できていませんが、コンタドールは落車による膝の状態がよくないのか、本来の走りが出来ないように感じます。今週はアルプスでの山岳勝負。そしてシャンゼリゼ前日のTT最後の勝負所になるTTを独断で予測すると、コンタドールに対し、エヴァンスが1分の遅れコンタドールに対し、アンディが2分の遅れコンタドールに対し、バッソが1分半の遅れコンタドールに対し、フランクが2分半の遅れコンタドールに対し、サンチェスが1分半の遅れアルプスのセレクションで落ちるのがボクレールだけだとすると、エヴァンスが圧倒的に有利な状況だと思います。そのためシュレック兄弟はエヴァンスに対して攻撃に出るでしょう。本来であれば攻撃に出たいコンタドールは体調次第か。休養日で回復していればいいのですが、このままだと最後のTTだけで逆転するには差が大きすぎる。エヴァンスは振り落とされないことが最重要。シュレック兄弟はTTに強くないため山岳で他の選手たちに対し差をつけるか、エヴァンスを振り落としたいところ。エヴァンスを落とせれば(アンディが)コンタドールと1分45秒差でTTというのは悪くない展開でしょう。比較的自由になるフランクの動き方が重要か。コンタドールは山岳で逆転までいかずとも、対エヴァンス、対シュレックとの差を詰めていきたいところ。
July 18, 2011
コメント(0)
本命コンタドール対抗エヴァンス穴ライプハイマー1分半のハンデがあってもコンタドールがまだ有利か。ハンデがなければ圧倒的だったかなと思うので、勝負としては面白くなったかなと。このところパソコンの調子が非常によろしくないので、今年のツールはネット中継をあまり楽しめないかも・・
July 4, 2011
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

![]()