全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
右脚の様子見走。靴はウェーブエアロ196.13km28:22ペース4:38146拍ケイデンス195歩幅1.05上下動比6.5%上下動6.9cm左右差50.5:49.5接地時間202スプリット5:024:555:024:184:134:17風強く往路向かい復路追い多摩川土手上なのでこれだけ風の影響を受けた状態でのランは初めてかも?前半とにかく進まないので形確認に主眼。復路は、まだ右脚を強く着地しないようにしているせいもあるか思ったほど速度上がらず。ケイデンスは195~200程度で大きな違いないが歩幅は往路0.9~1、復路1~1.2身体が追い付かない感覚無い分だけ向かい風や登りの方が形確認にはいいかも。ラン→自転車練習→少し大掃除の後腰に疲れ。ガーミン ForeAthlete 745 WHITESTONE 010-02445-43 ホワイトストーン 【正規品】
February 26, 2023
コメント(0)
![]()
少し前に体調不良。風邪 (コロナ?)の時と似たような症状だが前回よりかなり軽症。今回は味覚鈍化もあったような感じだが、味覚鈍化は葱の食べすぎかも?コロナ風症状の無くなった数日前に喉舌の痺れから胃腸不調。葱を生や半生で結構食べたからかもと調べたら硫化アリルが影響する可能性があるとのことでそのせいだったかも。葱は風邪には効くが控えめに。。。信長葱 束売り 400g程度 滋賀 国産 信長ねぎ 鍋野菜 煮物 焼き物
February 26, 2023
コメント(0)
![]()
右足首内反捻挫から二ヶ月ほど。ほとんど気にならなくなったので経過をメモ半月経過でちょうど走り納め走り初めだったので少しずつラン再開。一ヶ月くらいはテーピングして。アンダーラップ、テーピングテープとも一度買った物をちょうど使い切る頃くらいでテーピング無しでのランニング再開。普段テーピングする機会なかったので最初アンダーラップ無しで巻いたら剥がすときに皮膚も剥がれて痛かった。。。アンダーラップの重要性が分かった機会にも。そこからひと月ほどで気になることがなくなった感じか。BW アンダーラップテープ U70(70MMX25M)12カン 1箱 ニチバン 07-3415-00
February 26, 2023
コメント(0)
![]()
右四頭筋痛は少し走れそうだったので様子見走。右足首内反捻挫はまだ少し気になるようにも思うがテーピング無し。靴はウェーブエアロ194.03km18:03ペース4:29144拍ケイデンス189歩幅1.18上下動比6.2%上下動7.2cm左右差50.2:49.8接地時間205スプリット5:244:094:084:15最初と最後の1km信号待ちあり。1~3kmはケイデンス200歩幅1.24程度脚は思ったより動いてもっと速くと言ってくるのに身体がそれに追いつかない感覚。ケイデンスはあまり上がらないが歩幅は広げられ、速い動きを結構早く取り戻せそう。やっと少しまともに走れたという感じでラン練習メニューの復帰が見えてきた。左右の股関節を締めて右脚を骨盤の中に意識。一時72まで上がったランVO2MAXは66へ低下。怪我での中断では仕方ないのでまた積み上げていこう。ランの後の自転車はクルーズインターバル五本160~170W出力はなかなか上がらないがケイデンスは高回転意識して87まで上がるラップも。ランの感覚継続で股関節を前で締めて少しイス前方に座るようにして大きく張った胸が前に引っ張られる意識で。ダニエルズのランニング・フォーミュラ 第4版 [ ジャック・ダニエルズ ]
February 5, 2023
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
![]()
