竜胆輪道 (りんどうりんどう)

竜胆輪道 (りんどうりんどう)

October 5, 2005
XML
テーマ: 自転車(13588)
カテゴリ: 自転車
自分では調整がうまく出来たと思う、昨年の全日本選手権(4/30兼アテネ五輪代表選考会。形としての結果は残っていませんが…)一ヶ月前の練習を紹介します。
自分なりの(スケジュール含め)トレーニングですが、もし少しでも参考になればうれしく思います。


3/28(日)東京都クラブ対抗ロードレース50km+70kmイージー
(月)イージーライド
(火)筋トレのみ この日以降、筋トレは腹筋以外あまりやらず
(水)坂道インターバル
(木)イージーライド
(金)TTより少し低い程度でレペティション(ある程度のペースを保つ)
(土)イージーライド



(月)イージーライド
(火)軽くスプリント入れ
(水)TT含めロングライド190km
(木)イージーライド
(金)イージーライド
(土)スプリント入れ少し上げて


4/11(日)坂道インターバル
(月)イージーライド
(火)軽めだがレースペース少し入れ
(水)まったく乗らず
(木)軽めだがレースペース少し入れ

(土)TTより少し低い程度でレペティション


4/18(日)イージーライド
(月)TTより少し低い程度でレペティション
(火)イージーライド
(水)TTより少し低い程度でレペティション

(金)イージーライド
(土)イージーライド


4/25(日)東京都クラブ対抗ロードレース 全日本と同じ修善寺。上げすぎないように気をつけて、レースペースの確認
(月)イージーライド
(火)まったく乗らず
(水)イージーライド
(木)調整(試走)
4/30(金)全日本選手権当日



インターバルトレーニングは非常に負荷が高い(冗談でなくぶっ倒れそうになります)ので大事なレースの3週間前を目安にしています。
そこから徐々に量を落とし、質も、レースペースより高いインターバル→TTレベルを中心にするようになり、回復のためのイージーライドを多く入れます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 6, 2005 12:45:12 AM
コメント(8) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:レースに向けての練習(10/05)  
ピエロ課長  さん
レース前3日は練習しないほうがいいのですか。ということは、前日にスピードウェイまで、100km位の自走は論外・・・か。参考になりました!ありがとうございます。 (October 6, 2005 02:05:39 AM)

Re:レースに向けての練習(10/05)  
なるほど...
イージーライド(60%くらい?)が練習の半分位を占めているんですね...
最近インターバルやらなくてはと思いやりはじめたんですが、ぶっ倒れそうなくらいまではいかないんですよねご飯はあまりのどとりませんけど...
85~90%を5分、リカバリー5分を3セット 
95~100%を30秒 リカバリー1分を6セット
本数とか、負荷がたりませんか?
もしよろしければ、say-zzさんのインターバルメニュー
参考までに教えていただければと...
(October 6, 2005 09:08:15 AM)

レースに向けての練習  
anpantani さん
こんにちは、お言葉に甘えてトラックバックさせていただきました。私は無謀にも沖縄200kエントリーしてしまったので、その10日前にある富士チャレンジは迷っています。
私も先週自己流でインターバルをやってみましたが、あんまり追い込めたという実感を得られませんでした。5%程度の緩い坂を約60秒全力で上って、3~4分かけて下りてくるのを6本、5分休憩後に同じメニューを4本やってみました。アドバイスがありましたら是非お願いします。
それでは、これからもよろしくお願いします!! (October 6, 2005 12:06:13 PM)

Re[1]:レースに向けての練習(10/05)  
say-zz  さん
ピエロ課長さん
>レース前3日は練習しないほうがいいのですか。ということは、前日にスピードウェイまで、100km位の自走は論外・・・か。参考になりました!ありがとうございます。
-----
プロのステージレースに比べたら100km自走なんて大した事ないと言えるくらいに是非なってください!
まじめに言えば、100→40kmにしたらパフォーマンスが激変するということはないでしょう。
それまでの練習が何より大切でしょう。自分の場合はかなり落とすほうだと思いますし、こんなに調整するのは年に一、二度です。
過去に青春十八切符での移動の車中で少し寝ただけ、レース前夜は一睡もせずそのまま30km自走、すぐレースという経験がありますが、それなりに走れました。 (October 6, 2005 10:05:55 PM)

Re[1]:レースに向けての練習(10/05)  
say-zz  さん
ジェリーベアさん
>なるほど...
>イージーライド(60%くらい?)が練習の半分位を占めているんですね...
>最近インターバルやらなくてはと思いやりはじめたんですが、ぶっ倒れそうなくらいまではいかないんですよねご飯はあまりのどとりませんけど...
>85~90%を5分、リカバリー5分を3セット 
>95~100%を30秒 リカバリー1分を6セット
>本数とか、負荷がたりませんか?
>もしよろしければ、say-zzさんのインターバルメニュー
>参考までに教えていただければと...
-----
イージーライドは巡行時130拍くらいですね。
連続でハードに乗りたいのですが、すぐどっか痛くなったりするので、時間が作れない場合は無理しないようにしています。

自分も平地ではなかなか追い込めません。
10%程度の坂を1分全力基本的にシッティングで。スタートもシッティングのままなので、10~20秒で全力に持っていきあとは落とさないようにして、心拍数は無視です。2分でくだる(130拍程度に落ちている)を6回。21km/hより落ちたらもう一本などと速度計と勝負をしている感じです。6回目が終わったら乳酸大量発生のためか足が強烈に痛くなり吐きそうになります。2~3SETやったほうがいいのかもしれませんが、そんな余裕はまったく無いです。
中二日で3連続やったら肉離れみたいになったので、週二回以下と決めています。 (October 6, 2005 10:32:50 PM)

Re:レースに向けての練習(10/05)  
say-zz  さん
anpantaniさん
>こんにちは、お言葉に甘えてトラックバックさせていただきました。私は無謀にも沖縄200kエントリーしてしまったので、その10日前にある富士チャレンジは迷っています。
>私も先週自己流でインターバルをやってみましたが、あんまり追い込めたという実感を得られませんでした。5%程度の緩い坂を約60秒全力で上って、3~4分かけて下りてくるのを6本、5分休憩後に同じメニューを4本やってみました。アドバイスがありましたら是非お願いします。
>それでは、これからもよろしくお願いします!!
-----
休みが長いので回復しきっちゃてるのでしょうか?
グレッグレモンのコーチの本(今度キチンと紹介します)には時間で休みを設定するのでなく130拍に落ちたら再スタートというやり方が出てたと思います。
沖縄200kmすごいですね!
ぜひいい走りを!!

こちらこそよろしくお願いします! (October 6, 2005 10:42:19 PM)

Re[2]:レースに向けての練習(10/05)  
say-zzさん
>ジェリーベアさん
>>なるほど...
>>イージーライド(60%くらい?)が練習の半分位を占めているんですね...
>>最近インターバルやらなくてはと思いやりはじめたんですが、ぶっ倒れそうなくらいまではいかないんですよねご飯はあまりのどとりませんけど...
>>85~90%を5分、リカバリー5分を3セット 
>>95~100%を30秒 リカバリー1分を6セット
>>本数とか、負荷がたりませんか?
>>もしよろしければ、say-zzさんのインターバルメニュー
>>参考までに教えていただければと...
>-----
>イージーライドは巡行時130拍くらいですね。
>連続でハードに乗りたいのですが、すぐどっか痛くなったりするので、時間が作れない場合は無理しないようにしています。

>自分も平地ではなかなか追い込めません。
>10%程度の坂を1分全力基本的にシッティングで。スタートもシッティングのままなので、10~20秒で全力に持っていきあとは落とさないようにして、心拍数は無視です。2分でくだる(130拍程度に落ちている)を6回。21km/hより落ちたらもう一本などと速度計と勝負をしている感じです。6回目が終わったら乳酸大量発生のためか足が強烈に痛くなり吐きそうになります。2~3SETやったほうがいいのかもしれませんが、そんな余裕はまったく無いです。
>中二日で3連続やったら肉離れみたいになったので、週二回以下と決めています。
-----
ありがとうございます!
坂道インターバル一度やってみます。 (October 7, 2005 08:49:20 AM)

Re[2]:レースに向けての練習(10/05)  
ピエロ課長  さん


>まじめに言えば、100→40kmにしたらパフォーマンスが激変するということはないでしょう。
>それまでの練習が何より大切でしょう。自分の場合はかなり落とすほうだと思いますし、こんなに調整するのは年に一、二度です。
>過去に青春十八切符での移動の車中で少し寝ただけ、レース前夜は一睡もせずそのまま30km自走、すぐレースという経験がありますが、それなりに走れました。

前回100km自走で行ってレース当日は若干疲労が残ってましたので、今回は輪行しようか自走でいこうか迷っています。そうですね、そう考えると、プロのステージレースは凄すぎますね。

今日インターバルしてきました。フラフラです。 (October 7, 2005 03:22:49 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

say-zz

say-zz

Comments

say-zz @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) ビルバオ最後の登りまで引いて凄かったで…
JAJA♪ @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) とにかくビルバオ、今日は誰がなんと言お…
say-zz @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) 山とTT以外に差がつくのは強風が吹いた時…
JAJA♪ @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) グランツールに未舗装路、流行るんですか…
坂東太郎9422 @ Re:ノーベル賞 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Archives

August , 2025
July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: