竜胆輪道 (りんどうりんどう)

竜胆輪道 (りんどうりんどう)

October 18, 2005
XML
カテゴリ: 野球
プレーオフ反対の意見として、長いシーズンの成績が短期プレーオフで覆ったり、五割を切ったチームが日本選手権シリーズに出てくる可能性のあるのがおかしいというのをよく目にしますが、そうは思いません。

MLBでワイルドカードチームが勝ち上がるのはよくありますし(シーズン強いのにプレーオフ負け続きのブレーブスファンは上記意見かも知れませんが…)、他競技では予選ラウンド下位が、決勝ラウンドで上位を破るなんて波乱は歓迎されることが多くあり、それが勝負のアヤで面白いところだと思います。

自分がプレーオフに賛成しかねる理由は、レギュラーシーズンのみの場合、1年間積み重ねてきたものが、この一試合で一方は崩れ去り、もう一方は優勝という完成の大きな喜びを得る。というような最後の最後まで、もつれ込んだ時の緊迫感はプレーオフでは味わえないと思うからです。
この一試合にすべてがかかる10・19川崎、10・8名古屋のようなとき、当該チームファンなら何も手につかなくなるほどでしょう。

それに比べたらプレーオフの緊迫感は何十分の一に感じてしまいます。


問題はそんな争いが何年、何十年に一度しか来ないことですね。早く大勢が決まってしまえば面白味のない消化試合を見せられてしまう。

毎年プレーオフという形で小出しにするか、気まぐれな勝負事の神様の演出を何年も待つのか。
プレーオフという制度の中で放流した魚を毎回釣って楽しむか、自然の中で、何度通ってもなかなか釣れない幻の大魚を狙うか、という感じでしょうか。


とはいえ、ロッテには心からおめでとうと言いたいです。



千葉は遠いせいもあり、行ったことがないのですが、川崎球場の右翼席には何度も「弱い」ロッテを応援しに行きました。(近鉄ファンなので、対近鉄以外)
当時を知るのは今や、初芝、堀、小宮山くらいでしょうか?

その初芝も引退…。ロッテを支え続けた男に「優勝」という野球人にとってこれ以上ない、はなむけ!!!
素直にとてもうれしいです。


人気がいかにすたれようと、やっぱり野球は面白いのです。
野球の素晴らしさを多くの人に深く知ってもらいたい、切に願います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 18, 2005 09:22:26 PM
コメント(8) | コメントを書く
[野球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

say-zz

say-zz

Comments

say-zz @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) ビルバオ最後の登りまで引いて凄かったで…
JAJA♪ @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) とにかくビルバオ、今日は誰がなんと言お…
say-zz @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) 山とTT以外に差がつくのは強風が吹いた時…
JAJA♪ @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) グランツールに未舗装路、流行るんですか…
坂東太郎9422 @ Re:ノーベル賞 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Archives

August , 2025
July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: