竜胆輪道 (りんどうりんどう)

竜胆輪道 (りんどうりんどう)

January 29, 2006
XML
カテゴリ: 映画
ホリエモンの話題でちょくちょく取り上げられる「光クラブ事件」をモデルにした作品です。

以前に読んでいたのですが、内容はほとんど覚えていませんでした。
難しいので理解できていないのでしょう・・・

あらすじは東大生の主人公が「太陽カンパニイ」という金融会社を起こし、成長から行き詰まりまでの内面を描いています。

実際の「光クラブ事件」では経営者の東大生は物価統制法、銀行法違反に問われ、27歳で青酸カリ自殺。



「『合理的に!合理的に!』誠(主人公)はこれをモットオとした」

「僕のユートピアは、人間が自分の幸福のためにした行為によって決して後悔しないという道徳律を至上のものとする。犯罪にまで高まらない限り、人道主義的同情は何ら無価値である」

会社をどのように成長させたかということについてはあまり書いてありませんが
「誠は元金にどんどん手をつけた。確実に支払う利息、広告費、人件費・・・これらは本来、貸付利息と借入利息の差額から支出されるべきものであるが、誠はそういう実質的な信用よりも人目をあざむく信用つまり宣伝のほうが大切だと信じていた。真理は疑うべきではないが、真理以外は残らず疑ってかかるべきだという彼の信念を他人に向かって逆用したのである。つまり利息を支払われて安心している人間の方が悪いので、疑わない人間は、仮装の信用で満足すべきである。誠は現代では宣伝のほうが実質よりもずっと信用されることを承知しており・・・」

青の時代改版




ちなみにホリエモンは東大時代、自転車部に体験入部したと新聞に書いてありました。



今日は練習するつもりが風邪で休み・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 29, 2006 06:58:43 PM
コメント(4) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


所詮、虚業でした  
moro_moro  さん
もうすぐ、話題にもならなくなるでしょう、、、。 (January 29, 2006 07:32:05 PM)

Re:所詮、虚業でした(01/29)  
say-zz  さん
moro_moroさん
>もうすぐ、話題にもならなくなるでしょう、、、。
-----
近鉄ファンとしてはホリエモンにそんな悪い印象はないんですが・・・
何をやっている会社か分からないのは、自分が世間に疎いからだけではないようですね・・・ (January 30, 2006 09:56:32 PM)

自転車に乗る人といえば  
小池一介 さん
ホリエモンの仲良し、次なる標的と言われる村上ファンドの村上氏は自転車に乗れないそうです。あとはオウム真理教の殺された正大師(名前も出てきませんが)はオーダー自転車乗ってたらしい。世田谷のH神社の店主が「だから、ランドナー乗ってりゃ死なずにすんだんだ」とむかし言ってました。いまはどうだかわかりませんが、昔、私の時代の大学の自転車部はコワイところが多かった。私の前を走っていた大学生がコーナーのところで砂にすべって落車して、だいじょうぶですか?と当時中学生だった私が様子を見にいったら、一緒に部室まで付いて来てくれないかと、ワンワン泣き出しビックリしたことがあります。わけを聞くと、落車すると木刀で死ぬ程みんなから殴られるから、君が接触したということにして欲しいというんです。もちろんことわりましたが、それにビビって、大学入っても絶対に自転車部は入るのやめようと思いましたね。今はどうなんでしょう? (February 2, 2006 01:25:22 AM)

Re:自転車に乗る人といえば(01/29)  
say-zz  さん
小池一介さん
>ホリエモンの仲良し、次なる標的と言われる村上ファンドの村上氏は自転車に乗れないそうです。あとはオウム真理教の殺された正大師(名前も出てきませんが)はオーダー自転車乗ってたらしい。世田谷のH神社の店主が「だから、ランドナー乗ってりゃ死なずにすんだんだ」とむかし言ってました。いまはどうだかわかりませんが、昔、私の時代の大学の自転車部はコワイところが多かった。私の前を走っていた大学生がコーナーのところで砂にすべって落車して、だいじょうぶですか?と当時中学生だった私が様子を見にいったら、一緒に部室まで付いて来てくれないかと、ワンワン泣き出しビックリしたことがあります。わけを聞くと、落車すると木刀で死ぬ程みんなから殴られるから、君が接触したということにして欲しいというんです。もちろんことわりましたが、それにビビって、大学入っても絶対に自転車部は入るのやめようと思いましたね。今はどうなんでしょう?
-----
なんか怖いですね・・・
今日多摩川で某大学の集団が走ってましたが、こんなに部員いるの?ってくらいたくさんでした。 (February 3, 2006 12:34:16 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

say-zz

say-zz

Comments

say-zz @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) ビルバオ最後の登りまで引いて凄かったで…
JAJA♪ @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) とにかくビルバオ、今日は誰がなんと言お…
say-zz @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) 山とTT以外に差がつくのは強風が吹いた時…
JAJA♪ @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) グランツールに未舗装路、流行るんですか…
坂東太郎9422 @ Re:ノーベル賞 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Archives

August , 2025
July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: