竜胆輪道 (りんどうりんどう)

竜胆輪道 (りんどうりんどう)

November 7, 2006
XML
テーマ: 自転車(13586)
カテゴリ: 自転車
現在はNIKE「オタカム」

もう何年も前のモデルなので、当時は他の靴より軽かったのですが、今では全然軽くありません。

靴はソールの厚さでポジションも変えなければならず、ソール形状により足の痛みが出たりするので、変更するのに勇気が要ります。


以前ディアドラの靴を履いていた時があったのですが、自分には合わなかったようで、拇指球に痛みが出てしまいました。

DIADORA(ディアドラ)  プロレーサー・クローム
(当時、自分が履いていたのは廉価モデル)



今のNIKE「オタカム」も小さめのサイズで足幅には合っていないのですが、新しい靴を探して試し履きしたものよりもソール形状がしっくり来ているので使い続けています。


マジックテープがくたびれて安全ピンで留める状態になってしまっているので、さすがにこれ以上履き続けられないなぁ・・・と

nike

NIKEは他社が軽くなったために重量的魅力が余り無くなり、いくつか試し履きもしたのですが、最近のモデル(345g ソール厚11.5mm)はオタカムとはちょっと違う感触かな・・・

ネットで探すと「オタカム」が在庫処分で安くなっていたりするので、それも候補の一つとして新しい靴を探そうと思っています。





「2007新モデルを」

「UCIの最低重量規定も関係ないので出来るだけ軽く」

「きつ過ぎたりゆる過ぎたりを走りながら調整したいのでバックル付きを」

「靴は見かけも・・・」

と思っていますが、履き心地が第一。


靴はネットで注文というわけには行かないので、目当ての品がある店を色々探して、試し履きに行く予定。



今日は時間があったので、阿佐ヶ谷「フレンド商会」へ

試し履きしたのは、adidas、CARNAC、SIDI

Adidas Adistar Ultra SL(アディスター ウルトラSL)
290g ソール厚7.5mm
ソールが薄く外見もシャープですが、アーチが無くまっ平ら・・・(履いてみたのが2007モデルかは未確認)

Adidas Adistar Ultra(アディスター ウルトラ)
ツール・ド・フランス2006 でハスホフト(ノルウェー、クレディアグリコル)が履いていた赤も目立っていいかなと思っていたのですが、ディアドラと同じく自分には合わないみたいです・・・




在庫限り(30%OFF)しかなかったので大きめの物を履いてみたのですが、しっかり包み込むというか、圧迫感があるように感じてしまいました。



SIDI/ジェニウス5(2006モデル) 
SIDIは今までは、アダプターをつけるソールの仕組みと外見で、履いてみようという気も起きなかったのですが、実際履いてみると、ソールのアーチも、甲をつつむ感じも、かなりしっくりきたので、SIDIが今のところ第一候補かな。。

プロ選手の使用率も一番(?)というくらい高いし・・・


SIDI シディ ERGO 1 CARBON LIMITED EDITION
310g ソール厚9mm

トップモデル(2007はERGO2)よりも、「GENIUS6.6CARBON」のほうが、黒基調に赤、白と、 VXRS R.Bloggersジャージ と合っているなぁと

ジロ 優勝のバッソもこのモデルを使用していたみたいです。



他に今のところの候補になりそうなものとして考えているのは

【送料無料】2006 DMT (ディーエムティー) 【限定品】FLASH PETACCHI ロード用シューズ
274g ソール厚8mm

新作はマグネシウムソール(262g)のようです(衝撃吸収を考えるとカーボンがいいかな・・・)



予約受付中!【10%OFF】SPECIALIZED スペシャライズド SW ROAD TEM CUNEGO クネゴ
240gと軽く、履き心地がいいと評判でプロ選手の使用率もこのところ急上昇のようですが、外見が・・・



SHIMANO(シマノ)SH-R215
310g ソール厚9mm 新作は足形に合わせて成形出来るようですが、シマノも外見が・・・



MEM【メム】 MCTech100カーボン ホワイト/レッド
290g  カネコイングス で試し履きし、中々よかった気が



(重量、ソール厚はネットや色々な雑誌で見かけたものからなので不正確かもしれません・・・)


スペシャライズドはぜひとも履いてみたいですね。



11月17~19日のサイクルショーで色々な所の2007モデルを試し履きしようかなと、フレンド商会からゆっくりサイクリングして向かった サイクルプロショップワカツキ

「サイクルショーのタダ券ありませんか?」と聞くと

「サイクルモードのタダ券は一杯あったけど、サイクルショーのはないね」
「似たようなイベントだし、出展料がずいぶん違うらしかったりして、うちと取引してる所はサイクルモードだけっていうのが多いみたい」と・・・




確かに出展社リストを見ると・・・
時間厳しくても、遠くても、サイクルモード行っとけばよかった・・・

人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ


本日の走行
40km
サイクリング

コルナゴCT1





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 8, 2006 12:40:44 AM
コメント(4) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

say-zz

say-zz

Comments

say-zz @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) ビルバオ最後の登りまで引いて凄かったで…
JAJA♪ @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) とにかくビルバオ、今日は誰がなんと言お…
say-zz @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) 山とTT以外に差がつくのは強風が吹いた時…
JAJA♪ @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) グランツールに未舗装路、流行るんですか…
坂東太郎9422 @ Re:ノーベル賞 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Archives

August , 2025
July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: