竜胆輪道 (りんどうりんどう)

竜胆輪道 (りんどうりんどう)

April 1, 2008
XML
テーマ: 自転車(13586)
カテゴリ: 自転車
小田急線→東海道線→伊豆箱根鉄道といつもの 輪行

ですが、小田急線のダイヤ改正で、経堂始発の小田原行きが本厚木止まりに・・

本厚木で小田原行きに乗り継げる(同じホーム逆側)のですが、90分間寝続けられなくなってしまったのが痛い・・

車中で軽く食事を取って、8時過ぎ修善寺到着

駅のロッカーに荷物を預けて、ゆっくりと自走でサイクルスポーツセンター(CSC)へ

ジャージ二枚(一枚はインナー代わり)、ベスト、アームウォーマー、レッグウォーマー、 サイクリングキャップ をかぶった上に ヘルメット で登っているときはちょうどいいくらいでしたが、山の上はけっこう寒く、CSCに到着してゼッケンを付けたりしている間に身体が冷える。



レース中、ベストのジッパーを開けてちょうどいいくらいでした。

今回のレースはスタートとゴールが違う位置の10周半

チャレンジロード (4/6 修善寺左回り

参加者は、最近の都ロードにしては多めか

愛三、アンカー、ラバネロ辺りが有力所か(レース前に見かけたToyota Unitedのバイクに乗った外人さんはアメリカのプロ?)


ラップタイムは、スタートで時計を押して、ゴール地点で半周(6分09秒)

そこからはゴール地点で一周ごとに計測

(半周終わってからの)一周目は、8分32秒

二周目は、8分37秒

ここで千切れて終了・・

三周目は、10分14秒

四周目と五周目はまったく同じ、10分28秒


一周目は、苦しいが何とかなるかなと思い、二周目のコース最低点からの登りでは抜け出そうとする数人を自ら追って出たが、脚が一杯・・

やばい状態だが、へばりついていればペースが落ちるだろうと思っていたのに付いていけず。

千切れても一気に離れるのでなく前に集団が見えていたので、もう少し粘っていればという気もするが、それでも切れるのは時間の問題だったでしょう。

西日本チャレンジ の時より肺は多少楽だが、脚が一杯。

こんなに走れないとはがっかり・・

悔しいというか・・

なので、レースを降ろされて10分後には荷物をまとめてCSCを後にして練習へ(その後のレース展開、結果は知らず)


天城越えをしてみたいなと以前から思っていたので南へ向かう。

道路標識の通りに行った道(狩野川沿い)が交通量が多くなく走りやすい。

湯ヶ島温泉の辺り(浄連の滝まで2.8km看板)で雨が降り出してきたので引き返す。


修善寺駅に戻ると雨は降ってもほんのポツポツだったので、今度は東へ

CSCへの道を登っていき、途中にある「CSC右」の看板を左へ行き県道80号



9時スタートの都ロードの時に、田京駅から自走(修善寺駅からでは受付時間が厳しい)する道を横切り少し行くと本格的な登りに

何度か登ったことのある「山伏峠」はその名に恥じない厳しい登り

3km強で標高差225mなので、平均は7%くらいですが、勾配の変化があり、きつい所は時速10kmでノロノロと

交通量が少なく道幅がありコーナーも厳しくないので、下りは一瞬(普通に下っても時速70kmまで出た)

yamabusi

yamabusi

峠の頂上にはパラグライダー場があり、晴れた日には海が見渡せます。




その後も雨が大粒になるまで走って練習終了。

sakura

sakura

sakura

hana


走行距離115km
レース前10kmレース30kmレース後75km

今回の装備
VXRS +キシリウム 7.3kg

コンパクトドライブ 50×34 11-23


レース中もけっこう ダンシング をしたせいか、レース後に悔しい気持ちから スプリント をしたせいか、山伏峠の厳しさのせいか、 腸脛靭帯 がものすごく嫌な感じ・・

歩くのがつらく、階段の昇り降りでは以前と同じ激痛が走るのではないかと。

腰痛が少しよくなってきたかなと思ったら、また腸脛靭帯・・

完全に悪循環

とりあえずダンシングは封印して、痛みが出ないように乗ろうか。

レースのダメさと腸脛靭帯の違和感で、厳しい練習が出来ないなりにも集中してチャレンジに向かっていた気持ちが切れた感じ。


この状態では、チャレンジ、八ヶ岳は欠場になりそうです。

人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 1, 2008 11:00:15 PM
コメント(2) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

say-zz

say-zz

Comments

say-zz @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) ビルバオ最後の登りまで引いて凄かったで…
JAJA♪ @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) とにかくビルバオ、今日は誰がなんと言お…
say-zz @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) 山とTT以外に差がつくのは強風が吹いた時…
JAJA♪ @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) グランツールに未舗装路、流行るんですか…
坂東太郎9422 @ Re:ノーベル賞 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Archives

August , 2025
July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: