竜胆輪道 (りんどうりんどう)

竜胆輪道 (りんどうりんどう)

August 8, 2014
XML
テーマ: 自転車(12873)
カテゴリ: 自転車
ホイール手組
まずは街乗り用ホイールのレストアという感じで。
前輪から
ハブは EXAGE HB-RM50
リムは R50 32H




スポーク長計算が出来るサイトは色々あるようですが、自分はサイクルボックスと言う自転車屋さんのサイト(DTと同じ計算式とのこと)と
自転車 探険!スポーク長 計算器

の二つを使用してみました。
二つで出せば間違っていればわかるだろうと。


●ハブスポーク穴PCD
●ロックナット間距離(OLD 現代のロードは前輪100mm、後輪130mm)
●ハブ中心からフランジまでの距離(自転車探検ではロックナット-フランジ間距離なので、OLD/2-ハブ中心からフランジまでの距離。 前輪は同じ、後輪は左右異なる)
ハブスポーク穴径(サイクルボックスの計算では不要)

リムで必要な寸法は
●有効リム径(ERD)




各種数値はこの動画のように実測した方がいいのでしょうが、精密なノギスも持っていないのでネット上から探してきた数値を使用。

HB-RM50
●ハブスポーク穴PCD:38.0mm
●ロックナット間距離(OLD):100mm
ハブ中心からフランジまでの距離:36.3 mm


R50
●有効リム径(ERD):617mm

ハブの寸法は英語サイトで見つけてきましたが、こんな古くて高級とは言えないハブの寸法を外国の人が載せているなんて・・

以上の数値をサイトに入れて32H六本組で計算すると

サイクルボックス302.7mm


違いは0.1mm
小数点以下は切り捨てるのが一般的らしいので302mmですが、
ロードバイクの科学 でスポークは少し短い方がいいと書いてあったので1mm短い301mmのスポークを用意することに。


数値(スポーク長など)















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 9, 2014 12:28:47 PM
コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

say-zz

say-zz

Comments

say-zz @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) ビルバオ最後の登りまで引いて凄かったで…
JAJA♪ @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) とにかくビルバオ、今日は誰がなんと言お…
say-zz @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) 山とTT以外に差がつくのは強風が吹いた時…
JAJA♪ @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) グランツールに未舗装路、流行るんですか…
坂東太郎9422 @ Re:ノーベル賞 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Archives

March , 2024
February , 2024

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: