竜胆輪道 (りんどうりんどう)

竜胆輪道 (りんどうりんどう)

October 29, 2023
XML
テーマ: 自転車(13586)
カテゴリ: 自転車
富士山と迷ったが日帰り 輪行 でお手軽なヒルクライム日の出が復帰第二戦。

前日夕食は勝ち飯の鰻鮪アボカドなど


当日はレース8:50の3時間半前くらいにチーズ、グラスフェッドバターなど

電車内で自転車レース初参戦という方(自分とは逆に怪我でラン控える代わりに自転車時始めたとのこと)に声掛けいただきご一緒することに。

ゼッケンチップ事前郵送で参加賞はレース後受け取りのため武蔵五日市駅からスタート場所まで2~3km移動すればいいというのは楽。

コース試走しながらウォームアップ

雨はやんだが路面は濡れている状態。

スタート位置に戻るのがちょっと遅く捨ててもいいようレッグカバー代わりに使い古しで緩くなったアームカバーを脱いでいたら位置が最後尾に。



前半はアウターで踏むロードレースだったので位置取りは重要だった。

濡れた路面も気になり高速でのドラフティングは久々で感覚取り戻さないとなと。

中切れするぞという匂いは以前同様感じ取ること出来たのは良かったが以前なら身体が反射的に動いていたと思うがとっさに位置を上げるということは出来ずにあ~あやっぱり中切れしたよと。。

車間空いた状況でどうしようかと思ったがブリッジかけてみることに。

少し踏んだがここも中途半端で単独になってしまい。

緩斜面とは言え勾配の変化でペース緩みは実際発生していたので無理してでももっと踏んである程度の人数になるべきだった。

その内後方からの数人に追いつかれドラフト使うが急勾配前にきつい。

急勾配の林道に入ると思った以上に条件悪く。


大きな穴が多数あり前日雨のせいか後輪滑るのでまともにダンシングもできない。


レースプラン と違い後半上げるなどできず出力見ることもなく前に進もうと踏むだけ。



STRAVA


順位は全然だが早々と集団から脱落したせいかレース全体の出力は上がり200W(レース後体重46.2kgの4.3倍ほど)出たので現状はこれくらいかと思ってパイオニアデータ見たら左電池切れか強い右が2倍されている?



30分近く踏んでるので97%と仮定するとFTP185W相当で箱根ヒルクライムより少し上がり体重四倍というところか。

パワーウェイトレシオの帳尻合わせで少し体重落として臨もうと意識したが今回のようなレースでは絶対出力低いと話にならない。

以前からの課題だが体重筋力増やして出力を上げないと。

ランも短期的には軽量な方が有利だと思うが頭打ちするので筋力増強は重視して。

ブリッジかける走り方や集団走行の感覚取り戻す必要があることなど来季に向けての確認ができたのは収穫。






レース後の疲労感は季節的に乾燥してきているせいか呼吸器の苦しさをかなり感じ。

自転車レースは今季終了でそのままラン試合期に突入し自転車練習は来季へ向けて。







【中古】 パワー・トレーニング・バイブル












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 2, 2023 07:30:25 PMコメント(0) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

say-zz

say-zz

Comments

say-zz @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) ビルバオ最後の登りまで引いて凄かったで…
JAJA♪ @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) とにかくビルバオ、今日は誰がなんと言お…
say-zz @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) 山とTT以外に差がつくのは強風が吹いた時…
JAJA♪ @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) グランツールに未舗装路、流行るんですか…
坂東太郎9422 @ Re:ノーベル賞 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Archives

August , 2025
July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: