March 18, 2005
XML
カテゴリ: ワイン
日中、やることがなかったのでたまったワインボトルから保存用にラベル剥がすことに。

□■□用意するもの□■□

ラベルバインダー ブルー ラベルバインダー(ラベルレコーダーを綴じる)

ワイン ラベル レコーダー(Wine Label Recorder) ラベルレコーダー(粘着シート&台紙)

(ハサミ)、(のり)、バケツ、お湯、角の丸いかたいもの、気合少々。

注:ラベルの種類によってはうまく剥がれないので、あしからず。

□■□手順A□■□
(通常の手順)

・ボトルをキレイに拭いて、ラベル面周辺のごみを取り除く。

・角の丸いかたいものでラベル面をシートの上から強くこする。(今日は、使わなくなったライターで)
・数分待つ。
・指紋がつかないように注意しながら浮かしておいた端から剥がしていく。(多少の気合を入れてゆっくりと)
・すると、粘着シートにラベルの上層がついて剥がれる(はず)。

・剥がれたシートを台紙に貼って、裏にコメント等を書いて完成(笑)
・ラベルバインダーで保存しましょう。


□■□手順B□■□
(場合によっては、この手順)

・バケツにお湯を入れる。
・ボトルをバケツに入れる。この時、中身が入っていないと浮いてしまうのでお湯を入れる。(水でもいいけど、温めた方がより良いので)
・しばらく浸ける。

・ラベルの角から、爪やハサミで剥がしていく。(かなり慎重に)
・うまくいかないものも多々あるので、多少の失敗はあきらめる(TT)

・剥がれたら台紙にのりで貼って、裏にコメントを書いて完成(笑)保護のために粘着シートを上から貼っても可。
・ラベルバインダーで保存しましょう。


□■□手順C□■□


ボルドー1級シャトーに多く見られる、ビニール素材っぽいラベルは水に強く耐久性があるんだけど、その分剥がれにくい。
たぶん、偽造防止用なんだろうけど(^^;

・爪やハサミでラベルの角から慎重に剥がしていく。他のラベルと違って、ラベルの一番下の層から剥がさないと穴があく。
・途中、下の層がボトルにくっつくので、ハサミで無理矢理ラベルにつける。
・うまくいかないものも多々あるので、多少の失敗はあきらめる(TT)

・剥がれたら台紙にのりで貼って、裏にコメントを書いて完成(笑)保護のために粘着シートを上から貼っても可。
・ラベルバインダーで保存しましょう。

レ フォールは剥がしやすかった(笑)


三つの手順でうまくいかなかったらあきらめましょう(TT)
ちなみに、今までで一番剥がれにくかったのは、 ピエール・ジェラン のマジ シャンベルタン 1994。(ピエール・ジェランはフィサン&ジュブレシャンベルタンの安くておいしい創り手)
涙無くしては剥がれなかった(TT)<嘘。

長くなったので、今日剥がしたラベルは次に つづく (^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 19, 2005 02:54:44 PM
コメントを書く
[ワイン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Schlafmittel_DRC

Schlafmittel_DRC

Favorite Blog

モルトウイスキー&… ophiuchiさん
お気楽主婦ジュンの… お気楽自由業ジュンさん
★NANA+Cafe★ 絵理すけ☆☆さん
令和維新への挑戦 平成維新への挑戦さん
大人の隠れ家◆ROS… ivory0008さん
葡萄園 11290715さん
I love wine shinakunさん
マンスリーWINE会 t.yさん
としのすけのワイン… @としのすけさん
ワインな日々~葡萄… 葡萄酒呑呑さん

Comments

Schlafmittel_DRC @ Re[1]:起きた。(08/22) >めぐさん おはようございます♪ >あれ…
アマゾラバイバイ @ Re:起きた。(08/22) あれ、大丈夫ですか? なにかやらかしまし…
Schlafmittel_DRC @ Re[1]:17日の日記(08/17) >めぐさん こちらこそご無沙汰してますm…
アマゾラバイバイ @ Re:17日の日記(08/17) ご無沙汰です! ダイビングはまだやった…
Schlafmittel_DRC @ Re[1]:土曜~ さいご。(06/25) >hiroさん こんばんは♪ コメント早い…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: