Scotch ケンの放言どころ

Scotch ケンの放言どころ

2015年01月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

  北海道に住んでいたころ冬になればストーブが必須である。ストーブと

  言っても温かい地方の人は分からんかも知れない。暖房用のでもある

  が、炊事用でもある。今ではガスとか灯油があるけど昔は薪か石炭か

  どちらかであった。何れにしてもその燃料はどこからか調達(購入)しな

  ければならなかった。

  何年か薪ストーブを使った時代があってその頃は薪割りという仕事が確か

  中学生の頃だったと思うがあって大部分私の仕事であった。今の人たちは

  知らないと思うが薪割りには鉞(まさかり)と鉈(なた)という道具が

  必須であった。

鉞.jpg

             鉞(まさかり)                     

鉈2.jpg

         鉈(なた)

  鉞は大きな頑丈な木の株を台にしてその上に輪切りにした木を置き

  上段から振り下ろして割るのである。そうしてストーブに入る大きさに

  なるまで割ってゆく。時代劇など古い映画でそんな場面が出てくるから

  憶えている人もいるだろう。あれはかなりの重労働だった。

  鉈(なた)はそれを更に細かく切ってゆく時に使う。つまり焚付の時に

  火が付き易いように細く切るのだ。焚付にはガン皮という白樺か何かの

  木の皮を使った。これはマッチで火がつけやすいのである。新聞紙を丸

  めて使う場合もあった。

  寒い朝に起きて部屋がまだ冷たい時にストーブに火をつけ暖まるまで、

  寒くて大変である。部屋が暖まるまで30分やそこらはかかるからである。

  今みたいに冷暖房完備の時代とは違ってそりゃ~大変だった。

  極楽とんぼは楽でいいが、人間が軟弱になる。艱難辛苦、臥薪嘗胆は

  人間を強くするものである。その割りにはこの私も大したことはないのは

  一体どうしたことか・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月23日 10時07分12秒 コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

scotchケン

scotchケン

カレンダー

お気に入りブログ

ニンドウが咲いてる… New! グランパ3255さん

玄関の左右にサボテ… New! Pearunさん

出来上がりました。 New! kororin912さん

低体温:お金がない New! ごねあさん

雨漏りが 6月28日 New! ララキャットさん

町かど工房 yasuppe… やすっぺ09さん
退職後のブログ kyuu9514さん
前向きに行こう! himawari6017さん
峠の向こうに春があ… ケイサン9574さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: