Scotch ケンの放言どころ

Scotch ケンの放言どころ

2015年01月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
  「老兵は唯、消えるのみ」と言ったのはマッカーサーであったか?

  政治でもスポーツでもどんな業界でも世代交代は必要だと思う。

  いつやるかが問題で、長嶋でも王でも潔かった。阪神の金本は潔よく

  なかった。晩節を汚すという言葉を貰ってはいけません。

  サッカーのアジア予選で日本はUAE(アラブ首長国)にPK戦で破れた。

  一番手の本田が外し最後は香川が外して万事休す。ご覧になった人は

  多いと思うけど日本は圧倒的に押していた試合。シュート数が日本35本

  に対しUAEはわずか3本で延長戦を含め120分戦い1:1でPK決着。

  FIFAブラジルで負けた反省が生かされていなかった。監督ザッケローニ

  からアギーレに替わって一からのスタートだったが出場メンバーは殆ど

  代わり映えしなかった。相変わらず本田だ、香川だ、長友だ、長谷部だ、

  岡崎だ、川島だ~と同じ顔ぶれ。アギーレにとっては初めてかも知れない

  が期待して見るファンからすれば新鮮味のないメンバーばかり。

  予選3試合で交代の3人も同じ選手。何のためにベンチに他の選手がいる

  のかさっぱり意図が分からん。勝ちたいのは分かるが各試合11人のうち

  半分は新メンバーを試すくらいでやってほしかった。

  もう本田、香川、長谷部などなど外してもいいだろう。新生ニッポンを目指し

  てはどうだ。世代交代をスムースにやっていかなければガタンと落ちる時期

  がやってくる。 プロ野球でもそう、V9時代の巨人を参考にしても分かる。

  八百長疑惑のアギーレを切ってそろそろ日本人の監督に変えてもいいの

  ではないか。

  政治でも70才過ぎて80才近くまでもしつこくしがみついているのがいる。

  後援会や事務所の人たちの延命もあるだろうが一般の退職年齢と近い

  ところで潔く後進に道を譲ってほしいものだ。それも世襲でなく他人に!

  特にサッカーの世代交代は急務だろう。「昔の名前で出ています」は要り

  ません。下克上、新陳代謝、元気のいい若い者に替えていってほしい。

  我が阪神タイガースの監督も「昔の名前」を頼りにする傾向がある。

  アタマのいい監督なら”帰納的思考”(過去がそうであったからこれからも

  そうだろうという考え方)ではなく”演繹的思考”(原理原則に基づきそれを

  重視した考え方)を採用するだろう。新人たちの能力を見抜き彼らに期待

  をかける登用の仕方である。 あの監督じゃ、できないだろうなあ~!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月25日 10時13分26秒 コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

scotchケン

scotchケン

カレンダー

お気に入りブログ

ニンドウが咲いてる… New! グランパ3255さん

玄関の左右にサボテ… New! Pearunさん

出来上がりました。 New! kororin912さん

低体温:お金がない New! ごねあさん

雨漏りが 6月28日 New! ララキャットさん

町かど工房 yasuppe… やすっぺ09さん
退職後のブログ kyuu9514さん
前向きに行こう! himawari6017さん
峠の向こうに春があ… ケイサン9574さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: