Scotch ケンの放言どころ

Scotch ケンの放言どころ

2015年01月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
  ゴミ出しに行くと雪が舞ってました。道理で寒いはずです・・・

  大寒の真っ最中、今日で一月は終わり、速いですね~

  お正月を迎えたと思ったらもうひと月が経ちました。

  カレンダーの立春はすぐそこです。でもまあ先のことは考えんとこ!

  ところで、この日記も今日で開設以来3094日目です。記入率は99.1%

  ですから3066回目ですか。2006年8月12日スタートですから9年目に

  なりますね。

  まあ、長い間続いたもんです。これも多分身体まず強健にして弱い胃を

  だましだまし、神経が鈍感でおおさおおさの性格、ちゃらんぽらんとも言う。

  そんなことで続いているのだろう。後は意地と惰性です。それだけのこと。

  2006年と言えば丁度仕事を辞めた年。さあてこれから何をすべえ~と考え

  取り敢えずブログでもすっかと始めたのがエンエンと今日まで・・・

  仕事上英文タイプをやっていたのでパソコンは馴染みがあった所為もある。

  何を書くべきかのテーマが一番の問題。これが難儀ですが、図書館で借りた

  本やら手持ちの広辞苑などをめくりながらタイトルを見つけます。

  それも出来るだけキャッチフレーズで訴求力のあるものを探します。

  例をあげると「品のはなし」「界隈と横丁」「みだしなみ」「ニオイの事」

  「恋にやぶれた」「たかが遊び、されど・・・」とか、読んでくれる人がナニ

  ナニ、どれどれ・・・と膝をのりだすテーマがいい。

  日本語は幅が広いから便利ですね~、表現の仕方がいくらでも出来る。

  仮名もひらかな、かたかながあるし、漢字もある。この漢字がいいですね~、

  奥が深い。四文字熟語なんて最高♫ 大好きです。生まれてこのかた、まだ

  知らない四文字熟語が出てきます。例えば、倶会一処(ぐえいっしょ)とか、

  明窓浄机(めいそうじょうき)、落葉帰根(らくようきこん)など、これらは

  最近読んだ本に出ていました。新しい知らん言葉が出てくると必ず書き

  留めておきます。

  知らなくてもいいのですが日本人として知ってた方がいいので調べて覚える

  努力をする。うわあ~こんな言葉があるんだとこんちくしょうと思うのです。

  まあそんなことで駄文拙文をエンエンと書き続けているわけであります。

  皆様どうぞこれからも序ででいいですからお付き合いくださいね。それと

  外野で電柱やら木に登って球場を覗き込んでいる方々もどうぞよろしく。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月31日 09時55分59秒 コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

scotchケン

scotchケン

カレンダー

お気に入りブログ

ニンドウが咲いてる… New! グランパ3255さん

玄関の左右にサボテ… New! Pearunさん

出来上がりました。 New! kororin912さん

低体温:お金がない New! ごねあさん

雨漏りが 6月28日 New! ララキャットさん

町かど工房 yasuppe… やすっぺ09さん
退職後のブログ kyuu9514さん
前向きに行こう! himawari6017さん
峠の向こうに春があ… ケイサン9574さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: