Scotch ケンの放言どころ

Scotch ケンの放言どころ

2024年03月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


  春分の日で旗日である。3年前までは「春のお彼岸」というので墓参りに
  行っていた。年に春のお彼岸、お盆、秋のお彼岸それに年末と年に4回の
  お墓参りをしていたのである。それにお坊さんの月参りを毎月だったから
  何かあまりにもそんなことに忙殺されていそうなので、少しずつはしょる
  ことにした。今はお墓参りは年に2~3回にし、お坊さんの月参りも年3回
  に変えたのである。

  ということで春のお彼岸は特別な行事はない。寒い一日だそうだから家で
  のんびりすることにする。まあ病み上がりでもありムリをしないのが一番
  だろう。

  ところで卒業式の季節である。卒業式と言えば「仰げば尊し」が懐かしい。
  それと「蛍の光」・・・いつの頃からかそれらの歌が歌われなくなった。
  時代に合わなくなったかららしい。私なんか、歌は歌でいいと思う方だ。
  歌の意味がどうの、なんてどうでもよかった。その時期になり、長い間お
  世話になった人たちとお別れするのである。その感激を歌に託すのだから
  イメージと雰囲気が醸されるだけでいいのだ。

  左翼の教職員組合が音頭をとって、やれ国旗は不要だとか「君が代」はもう
  旧いなどと屁理屈をつけて生徒をあおっている。お前ら日本人か!と言いた
  い。今はサッカーの国際試合でも野球でも国際スポーツは国旗や国歌は当然
  主張されるようになっている。じゃ~君ら左翼の教職員組合はそれを如何に
  思っているのか!

  どこの国だって国体や国態は長い歴史で変化してきている。その中で国の伝統
  は変わるものではない。だから国旗だって国歌だってコロコロと変えられるも
  のではないのだ。それが厭ならお隣の韓国でも中国にでも行って帰化したらい
  いのである。平和な日本にいて屁理屈言うのは止めろ、と言いたい。
  ・・・というわけで、私は「日の丸」「君が代」「蛍の光」「仰げば尊し」が
  大好き人間である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月20日 08時56分42秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

scotchケン

scotchケン

カレンダー

お気に入りブログ

必要経費 6月26日 New! ララキャットさん

定期健康診断を終え… New! グランパ3255さん

錆て収縮機能が動か… New! Pearunさん

牛蒡料理 New! ごねあさん

ありがたい優曇華の… kororin912さん

町かど工房 yasuppe… やすっぺ09さん
退職後のブログ kyuu9514さん
前向きに行こう! himawari6017さん
峠の向こうに春があ… ケイサン9574さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: