2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全12件 (12件中 1-12件目)
1
2006年10月29日(日曜日) 朝日の天声人語が久しぶりにおもしろかった。 データが入っていたから。 で犬の話。 人口あたりのイヌの数が最も多い都道府県はどこか 記事の中のデータを整理すると、 1位群馬(人口100人あたり7・3頭) 2位三重、 3位山梨、 4位香川、 5位岐阜 途中省略。 石川 福井、 山形、 大阪、 最も少ない東京は3・1頭だった。 上位5県に共通するものを探してみましょうね。 みなさんのご意見が楽しみ。 大阪の犬が少ないのは、ひょっとして、 吉本興業みたいのが人をクッテいるように犬もくっているのでは?(韓国みたいに) だから少ないのでは。。ならば東京はもっとクッテイル? 以下、その記事。 ******************************************************* 人口あたりのイヌの数が最も多い都道府県はどこか。 イヌの登録頭数のデータは、狂犬病の予防注射を所管する厚生労働省にある。 群馬県庁でイヌの登録を担当する職員が計算してみたところ、群馬が1位だった。 人口100人あたり7・3頭が登録されていた。 三重、山梨、香川、岐阜と続く。最も少ない東京は3・1頭だった。 本紙群馬版が理由を分析した。 海のない県が上位に多く、山間部に出没するサルやクマから農作物を守るためにイヌを飼った名残ではという推論だ。 しかし栃木は21位、埼玉31位、奈良41位。いささか説得力に欠ける。 「奇説」として歴史的背景にも触れた。 「生類憐(あわれ)みの令」の徳川綱吉は将軍になる前、今の群馬県の館林城主だった。 昔からイヌをかわいがる風土があったという説だ。 綱吉ゆかりの神社仏閣を見がてら、館林まで行ってみた。イヌの姿はちらほら。それほど多い感じではない。 駅前のペット美容室も、「うーん、そうなんですか」という答えだった。 東京に次いで少ないのは大阪、山形、福井、石川だ。 都会は住環境の問題があるし、そもそも人が多い。日本海側が並ぶのは不思議だ。 山形県の担当者は「優しい県民性ですが」と首をひねる。雪国は少ないのかとも思うが、雪が降れば、庭駆け回るものだろう。 秋田犬や土佐犬などを擁する「ブランド県」が上位のわけでもない。 登録がきちんと行われている県が上位なのではと説く人もいたが、否定する声もあった。 局よくわからず、頭に浮かんだのは「犬民性」ということばだけだった。 ****************************************************** 次にペットフードのデータが欲しいね。メーカー別シェア。 地域別のドッグフード種類別売り上げデータ。どこかにないかなぁ。 日本の北半分と中央(関東から関西)そして南日本ではきっと何か違うのではないかと思う。 あと全国の猫のデータも欲しいね。 インターネットで猫の写真を載せてる人は犬の写真を載せてる人の二倍から3倍いるのではないかと思う。僕は猫はあまり好きじゃないけどね。。強烈なおしっこを僕が大事にしてる本の上にかけたから、半永久的に消えないおしっこの匂い。。あれから嫌いになった。友人が話してくれた二階の窓からいつもどこかにいくけど、よく死んだネズミやら加えて家に持ち帰るって。。何を食べてるかわからないと。。猫を飼ってる女性とはキッスはできないなぁ。俺は逃げるよ。 ちなみに犬の大好きなイギリス。実は統計では猫の数のほうが多い。 世界のペットフード市場を調べるなら米国のペットフード市場が巨大ゆえ、アメリカを調べないといけない。世界最大のペットフードメーカーは。。。あのネッスルです。 コーヒーのネッスル。。その戦略興味ある? 底知れぬ恐ろしさを感じるね。あの会社には。 美しいスイス。。美しい国の人間には気をつけろ。。 五郎
2006.10.29
コメント(7)
2006年10月28日(土)朝日の記事。>高校の必修科目の履修漏れ問題は28日未明、朝日新聞の集計で41都道府県の404校に広がった。調査書問題。履修したことにするとか、うその成績証明書(報告書)を作成した人物ないし、させた奴、その学校の校長と副校長、全員即刻解雇すべしやね。これをやらないから日本はダメなんよ。一つの報告書に100の記載事項があるとして、一つをでっちあげたとする。しかし、どれがでたらめですと報告書には書いてない。この報告書にはうそは一個だけですとか書いてない。従って残り99個の真実のなかにも嘘があるだろうし、従って、100の内容すべてあやしいということ。これはすでに世界中に報道されている。海外ではどう判断するかというと、『日本での学業証明書は大学への進学に際してでたらめの嘘の報告書を学校の責任者がやっている。日本の高校生の成績証明書はすべてインチキだ。』↓↓↓さらにこれがどうなるかと言うと、『日本の大学も同じ行動、つまり成績改ざんを平気でいつもやってるだろう。だから今後は日本での学歴はすべて無効とみなすことになる。』さらには『過去に日本から海外の学校を卒業した日本人学生が入学時に提出した書類もでたらめに違いない。場合によってはすべて無効にしよう。』最悪ね。これは日本での大学を出たもそれをいっさい認められないことになるんじゃないだろうか。かわいそうだけど、日本はもう終わりだね。公式文書で平気で嘘が認められる国。政府も学校もそう指導している国となる。ま最悪の事態だね。いったい何を馬鹿なことを平気でどうどうとやっているのか。そのインチキまで認めようとする。生徒がかわいそうという議論。そのままにしちゃうと、今後何百年と。。日本の高校生、大学生の成績証明書はすべてでたらめに違いないというレッテルを世界のどこでも言われちゃうことになる。今後、何億もの生徒がそういうレッテルを貼られて生きていくことになる。本当にかわいそうなのはいったい誰なんだ。あきれてもう、モノが言えない。絶句。五郎。
2006.10.28
コメント(4)
2006年10月26日(木)イギリスでの幼児虐待の話を少し書きましょう。もしあれがイギリスで起きたとして近所の人から電話通報があれば、5分から30分が。。あの若夫婦にとって最後のひとときになるでしょう。通報と同時にテロの時の突撃とほぼ同じ。違うとこは女性のカウンセラーと救急医療の専門家も同時に駆けつけるところ。ドアだろうが、窓だろうが全部蹴破って突入。なぜかと言うと、幼児虐待とは幼児殺害まで1分、1秒を争うというゲーム。親は殺人犯、または殺人を犯す一歩手前の状態。もう人間とはみなしてない。ただちに幼児を安全な場所に確保。カウンセリングのプロが応対開始。これも秒単位。で家の中で虐待が確認されたら、夫は即逮捕。。妻も即逮捕。二人は別々に護送され。。ほぼ永久に顔を合わすことはないだろう。最低20年。これがイギリスのやり方。たぶんアメリカでもあるでしょう。。日本は誰も真剣の虐待幼児を救済しようとしない。児童福祉相談所はただそこにあるだけ。一人で一週間に200件とかカバーできない。権限もない。通報があれば電話をかけるだけ。日本政府。。議員。何もしない。。自分たちが何をすべきか誰もわかってない。何かしようとも思わない。全員東京湾に沈めるべきやね。存在の意味すらない政治家達。情けないよ。ただ、アメリカで実際あったケース。これは映画になった。ある家庭。家族みんな仲良く暮らしていた。ある日、誰かが警察に通報した。「親が子供を虐待してると。。」警察が突入。。突如。。夫はどこかの収容所。妻は果てしなく遠いどこかの収容所。子供は何があったのか何もわからず。。両親が連れて行かれるのを呆然と見ていた。。そして子供は保護された。その保護施設に。。通報した犯人が近づく。。なんと犯人はその子供達の親の親だった。孫を一人占めしたかったから、通報した。逮捕、隔離された子供の親たち。。別々のところで約20年。。これもアメリカの現実。。これから海外赴任される人。。これから国際結婚される人は。。こういうのを頭にたたき込んでしっかい生き抜いてくださいね。生きるとはこういうことなり。五郎
2006.10.26
コメント(0)
ロンドン―香港運賃が片道最低1万6500円に。******************************************:::この記事から思ったことをストレートに書くね。 a)欧州では飛行機はバス料金なみでどこでも行ける。 とうとうロンドンーアジアという世界の最後のドル箱路線に 激安航空がやってきたということ。 b)JALは5年以内に地上から消えてなくなるだろう。 c)高価な欧州-東京路線運賃に依存している旅行会社の収益がさらに悪化して 従業員と海外で連携する日本人ガイドさんへのいじめが増大するかもしれない。 これ以上悪化したらたいへん。。 d)欧州-アジア(日本)が激安運賃になることによって 今後日本及びアジアにヨーロッパ人だけでなく世界じゅうから今の旅行客の3倍から5倍もの人がやってくるということ。 しががって全世界を相手にそれらの旅行客を自分たちの サービスネットワークにしっかり掴むことができる企業グループが買いだということ。。はたしてそんな会社が日本にある? 新しいマーケットが急浮上するということ。 それがわかっている経営者がいったい何人いるのかということ。もうJALはどうでもええのよ。 巨大なバックパッカー市場??の誕生で何ができる? お金のある人もいっぱい激安航空に乗ってくるよ。 で今の高額なロンドン-東京運賃は半値以下になる。 ここがみそでしょう。 *************************************************** 2006/10/25, 日経産業新聞, 新興の格安航空、長距離便に触手―英発着で大手と激戦に。ロンドン―香港 片道最低1万6500円 英米間で片道99ポンドから 英国発着の国際路線が大手航空会社と新興航空会社の“激戦地”に急浮上してきた。香港の甘泉香港航空公司が香港―ロンドン便を就航、欧州の格安航空会社の間でも長距離路線への参入意欲が高まっている。格安航空会社は比較的、短距離の路線に集中していたが、若者などの需要拡大を背景に大陸間の路線などにネットワークを広げ始めた。 甘泉香港航空公司は二十五日、香港―ロンドン間に直行便を就航。運賃は片道最低七十五ポンド(約一万六千五百円)と破格。ビジネスクラスも四百六十ポンドからに抑えた。無料で温かい食事を提供するが、追加料金を払えば、食事の質を上げることもできるという。 同社は昨年二月設立。香港のドラゴンエアを創設したミラー氏が最高経営責任者(CEO)を務めている。ロンドン線に続き、ミラノ線やベルリン線、ケルン線を就航させ、米国へも飛ばす計画を立てる。バックパッカーの若者などが主な乗客となりそうだ。 以下省略。 五郎。
2006.10.25
コメント(5)
チャールズ皇太子が課税逃れ?下院委員会が税務調査へ(読売新聞-10月25日10:51) おもしろい記事だけど。。 チャールズの会計責任者はそれまで女王陛下の会計係だった人。Sirのつく偉い人。(皮肉をこめて)。 チャールズの税金問題から女王の税金問題に話が飛んだりして。注目したいですね。 五郎 ↓↓↓ オリジナル記事*********** 2006年(読売新聞 - 10月25日 10:51) チャールズ皇太子が課税逃れ?下院委員会が税務調査へ 英メディアは24日、チャールズ皇太子に課税逃れの疑いがあり、議会下院の税務調査を受ける見通しだと一斉に伝えた。 報道によると、皇太子が全国に点在する公領(約5万5000ヘクタール)の地代などから得る年収は約1400万ポンド(約31億2200万円)。うち約330万ポンド(約7億3600万円)を所得税として納入している。 しかし、下院の会計委員会は、地代収入の状況などから、法人税または譲渡所得税も納税する必要があるとの疑いを指摘。同委員会は皇太子に対し、会計監査当局が同公領の財務内容を調査できるよう要請した。 皇太子側は、既に財務調査を受けているが、一部英紙は、専門家の話として、法人税などを払わないことによって、皇太子が年間50万ポンド(約1億1100万円)を節約する形になっていると指摘している。
2006.10.25
コメント(0)
映画「トラヴェリング・ウィズ・ゲバラ」 10月22日(日) スカイで何度も見逃していた映画をとうとう途中からだけど見れてよかった。「トラヴェリング・ウィズ・ゲバラ」イタリア映画(2002年かな)。前からみたかったので、エイヤッと見てしまった。 映画の中で流れる音楽。字幕で流れる歌詞は最高だったね。 日本にはありえない、ラテンの世界。。 映画「ゲバラ」(?)の撮影が終わったばかりなのでしょう。 それと平行して撮影されたのがこの映画みたい。 南米の革命家、チェ・ゲバラという青年医師がどんな風に 革命家に変貌していくかを考える意味でもよかった。 登場人物はチェゲバラ(エルネスト)親友であり同志だったアルベルトおじさんが主役。52年前(?)かな。二人でアルゼンチンからバイクやらイカダで数千キロの旅をしたときの話を映画監督やらがインタビューを続け、カメラはおじいさんのうるむ目を追跡する。 チュキカマタ山の話。世界最大の銅山かな。この話。 (確かアダム・スミスの国富論,1776年出版, にもしょっちゅう南米の鉱山の話がでてきた) アナコンダ社や親会社のブラデン社の話。 1973年のCIAによるクーデター(米による南米資源奪取) ピノチェト傀儡政権の話。 マチュピチュの遺跡まで行ってスペインの侵略と南米の誇りを再確認。 おもしろかったのは彼ら、エルネストとアルベルトは二人とも青年医師。でもお金のない貧乏旅行で泊まることこがない。 で空いてるとこはハンセン病の病棟しかないので、どこでも この病棟で宿泊し、患者達といっしょに食事をし、サッカーをして楽しんでいた話。あそこでもハンセン病について日本と同じように”伝染する”という根拠のない恐怖感で差別、隔離、 いじめで患者はひどいめにあっていた。でもあの二人はまったくそんなことも全く気にかけないで握手もするし、女性の腕の手術もした。その女性へのインタビュー。。ゲバラはもう神様に見えたみたい。急にどんどん目を輝きだして。。おう彼女は惚れていたのがよくわかった。ゲバラが歩くとどこでも女性が夢中になる。。男も夢中になる、そんな男だったのがよくわかった。 二人はボゴタで別れ、キューバで革命の同志としてカストロとともに再会する。 (パスポートでイカダで国境を越えてきたと記載された) 映画の最後の場面で またハンセン病の病棟での患者達と踊って歌っていたとき、 夜のパーティは続くなかでエルネスト(ゲバラ)はスピーチをしながら旅のしめくくりで革命戦士になる決意をする。 彼はパーティを飛び出して「俺は川を泳いで渡る」と言い出した。 その川。ワニとピラニアのいっぱいいる川!!! その川に彼は飛び込み泳ぐ。。 実は映画「ゲバラ」の男優。。彼はスタントなしで俺も泳ぐと宣言し、カメラがいっぱい。みんなが見てる前で本当に彼は泳ぎ始める。 男優へのインタビュー収録場面を見せながら、泳いでいるシーンを見せる。 彼は言った。「映画の主演が決まり、脚本を読んだときから このピラニアの泳いでいる川を俺は絶対泳ぐんだと決めてました。だからこの場面こそ俺は一番楽しみにしてました」 愛とやさしさにあふれた男こそ本物の男。 腐った野郎達(スペイン、アメリカ)の何百年も続く陰謀、策略から、今こそ、立ち上がって素朴に生きる南米の混血達の心と血と生活を絶対みんなで守らなきゃという男の決意。。 ラテン音楽がバックでずっと流れる。。 『毎日はむなしい・・・ 人生何のために生きるかなんて考えてもしょうがない。 人生は一つの突風みたいなもんかもしれない。 20年なんてあっという間のできごと。』 うまく書けなかったけど、 日本には存在しないメロディーと歌詞がいっぱい画面にでてきてハンカチ王子のハンカチがバケツ一杯必要になってきた。 若い時の革命家には本当に純粋でやさしい奴が多いね。 世界を考える頭脳なんてある意味ではいらないのかもしれない。 必要なのはたった一つ。 いつも虐げられている人々を解放し、人間として生きる喜びを 感じられる社会にしなきゃという本当の、でっかい愛が自分の心のなかにあるのかどうか。それだけでしょう。 今日も世界を旅している日本の若者。 ただ旅をしてるだけの人間でいてほしくないなぁ。 そこからの「前進」を期待したい。 (注:ブルネイを旅したい人は気をつけてね。。夜湖のそばで裸で寝たりしちゃいけないよ。。寝てる間に肉を喰う虫が大量にやってきて朝には骨だけになっているから。気をつけようね) 五郎
2006.10.21
コメント(0)
2006年10月19日(木) ↑↑地図はクリックで拡大されます。 世界で最も汚染された地域ワースト十カ所。 詳細はBBCの記事を読んでみてね。米の慈善団体の報告書(英文BBC記事 18 Oct 2006) http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/6063344.stm 世界地図を参照↑↑ そのうち5カ所は以下。 ●Dzerzhinsk in Russia, a Cold War chemical weapons site ロシアの化学兵器 ●Linfen, heart of China's coal industry 中国の探鉱 ●Kabwe in Zambia, site for mining and smelting of metals including lead ザンビアの鉛精錬所 ●Haina in the Dominican Republic, where battery recycling and smelting have left huge concentrations of lead in residents ドミニカ。バッテリーの廃材かな。 ●Ranipet in India, where more than 3m people are affected by tannery waste インド皮のなめしがらみ汚染。 アメリカにはないみたいね? 三郎
2006.10.19
コメント(3)
トルコのバス事故-俺の分析 2006年10月18日(水) 亡くなった人の冥福を祈りたい。そして 重傷の人、軽傷の人の怪我がすみやかな回復を祈ろう。 ところで事故状況は俺にはまったくわからないけど、 勝手に推理、分析してみよう。 1. バス運転手は大雨のなか時速100km-130kmで走っていたのではにないか。 これは海外ではよくあること。ただトルコの道路網については知らないので何とも言えない。 2. なんでこの運転手は猛スピードで走っていたか。 世界地図で1cm, 2cmというのは500kmから1000km 日本人が「ちょっと走ってよ」というのはだいたい 500k 以上。 思うに。。日本人団体のツアーは超過密スケジュールが 普通。現地の歴史や文化を考えるではなく。そこに到着して、ちらっと見て、何かおみやげを買って、次へ移動。 何も見てもいないし。考えてもいない。肝心なとこは バスのなかで寝て何も見てないのが普通。 日本人のツアー。。よく迷子になる。決められた時間は 絶対守らない人がいる。おいていくわけにはいかない。 待つしかない。。 で次の行き先の時間が迫ってくる。 日本人ツアー客は添乗員。運転手、現地ガイドにぶつくさ言う。もっと急いでよ。。次のとこで夕飯までにショッピングしたいからとか。。言って。せかせる。。 そのシワヨセは全部運転手にいく。。 運転手は時間通りにどんなことがあっても遅れたら解雇の可能性がある。または完全に遅れているのに、自分はとばすことで俺ができるんだ。ということを立証したいと考える。 次の仕事が欲しいから。。解雇が怖いから。。 土砂降りの。大雨。。ついつい、、どんどんスピードがあがる。。スリップ。あるいは連続長距離ドライブで疲労がたまり 目がかすむ、、あああああっ!!!バスが右に左にゆれ、、 ガードレールに激突。。次に反対側にはねとばされ、今度は横転してしまった。 ここで次の問題。 このバスにはシートベルトが装着してあったかどうか。 おそらく付いていなかったであろう。 もしあったとしても日本人のほとんどがまさか横転なんて と考えるのが普通だと思っているだろうし。 誰もシートベルトはしないでしょう。 (注:イギリスの長距離スクールバスにシートベルトがないのは違法行為で関係者は逮捕される) といろんなことが重なって事故が起きたのでしょう。 でこういう事故の前で。。事故が起きそうな状況がすでに ある。。 日本人の団体ツアーはどこでも大切な客。。 しかし、世界のどこでもいやがられていることを知っていてほしい。 食事がまずい・すぐ遅れる(原因は日本人)。。現地ガイドの日本人は応対の仕方を知らない。。バス運転手は愛想がない。。等々。。 旅行終了後。あらゆる非難、中傷。ひどい言葉を書いて旅行会社にメールや手紙で書く一部の人がいる。。 たった一回のツアーで2,3人が書くとしても。。 そういうのがあれば、日本の旅行代理店は片っ端から 現地の人間。。現地のガイドをくびを切っていく。 彼らはにこにこしながら仕事をしながらも、いつも内心は 解雇に怯えている。こんな彼らの気持ちをわかっていえる日本人はいったい何人いるだろうか。。 ある意味では。。事故の種まきは他のどこかの 日本人がやっていると思うべし。。 したがってハードスケジュールの団体ツアーは 死と背中合わせだということをわかってもらいたい。 今回のケース。。遅れてもいいからゆっくり、 安全運転してくださいと誰かがいったのかどうか。 報道されていない真実に僕はじっと注目してみたい。 日本人の行儀の悪さでいつか殴ってやろうと待ちかまえている 現地の外人がいっぱいいることを頭に入れておくべし。 何も知らないというのは死に至ることもあるということ。 これが今日の僕のサバイバルアドバイスです。 五郎
2006.10.18
コメント(0)
2006年10月13日(金)週末だからこんな話題がいいかな。**************************************************参照 本日日経夕刊の小話からハロウィーン―元々は死者の祭り 2006/10/13, 日本経済新聞夕刊, ハロウィーンは、紀元前11世紀―6世紀に英国・スコットランド地方やアイルランドに渡ったとされる古代ケルト民族の儀式だったといわれます。10月31日を1年の終わりと決め、その夜を死者の祭りとしました。その後祭りはキリスト教に取り入れられ、諸聖人の日「万聖節」の前の晩の伝統行事として広がりました。キリスト教では、この日に先祖や親類の墓参りをする日本の「お盆」のような習慣も残っていますが、カボチャをくりぬいたちょうちんを玄関先や窓際に置いて雰囲気を楽しむことが海外でも一般的。子どもたちが魔女やコウモリ、黒猫などの仮装で、近所や知人の家にお菓子をもらい歩きます。 日本では今から23年前に東京都渋谷区の表参道で国内初のハロウィーンパレードが行われました。その後徐々に知られるようになり、海外発の行事として浸透しました。当初、パレードの参加者は外国人の子どもたちが大半で、日本の子どもたちは驚きの表情で見ていたといいます。今では参加希望者も数千人に膨らみ、全国各地でも様々なイベントが行われるようになりました。 *************************************************ハロウィーンはアメリカが本場かと思っていたら。。 なんとスコットランドではないか。古代ケルト民族の儀式だったとか。。スコットランドに魔女狩りの歴史ならどっさりある。ハロウィーンの時は子供がみんな変装して近所のドアをノックしてあるく。。だからこの日はキャンデーやらチョコをバケツいっぱい用意しておかないといけない。英語で質問やら、芸をするからほめてあげないといけない。この英語がさっぱりわからなくて毎年悩んでいたもんです。悪魔に変装したちびちゃん達が家の中にどかどか入ってきて「トリック・オア・トリート(Trick or Treat)!」と叫ぶ。それに怯えている日本人(英語のわからないすべての外国人も!そして子供嫌いの大人も!)が夕方からカーテン閉めて蛍光灯も全部消して静かにすごしたりしてね。。。。なかには子供さんのいない高齢のおじいさんやおばあさん達は年に一回自分たちの家に訪ねてくれるというのでこのミニお化け大会で彼らはハンカチを用意して涙を流すのである。。この涙。。それをじっと見ていてオレも涙を流したもんです。 イギリス人の孤独。日本とは少し違うものを感じました。この子供達の集団。多いときは10人ぐらいになる。なかには1m80cmのでっかい兄ちゃんもいる!そんなでかいのが魔女のほうきやらバケツやら、悪魔のペンキを顔に塗り工事中の道路からとってきて真っ黒に塗った三角帽子みたいのをかぶって黙って立っていたら。。そりゃ、、ビビルね。子供が無事出てくるまで親は家の外の歩道でじっと待っています。アメリカでは鉄砲で撃たれるから変装はしないほうがいいね。 日本人高校生(確か服部君)が殺害され、全米いや全世界で大問題になった事件。 彼は友人の家のとなりの家のドアをノックしたのだった。 その鉄砲をもったおやじは彼に言った。 「FREEEEEZE!」(フリーズ!!)つまりfreeze 冷蔵庫(フリーザー)の「凍る」、「凍らせる」から「止まりなさい」という意味。 こんな英語日本の教科書で教えてなんかいないよね。 で彼は聞こえなかったのか、意味がわからなかったのか、わかっていても恐怖から逃げようとした。。つまり止まれと言われても彼は動いた。で彼は無惨にも射殺されてしまった。ひどい話。で全米で銃撲滅運動がさらに発展したけど、あの映画スターのチャールヘストンが会長をしていた全米銃愛好会が大反対。あの男は大嫌いだね。最低のポンカスで、人間のくずのくずだと俺は思う。それ以降やつの映画をテレビで見るたびに、鼻くそを投げつけることにした。服部君は本当にかわいそうだった。確かご両親は後にクリントン大統領と面会したはず。海外ではいろんな国からやってきた人。違う宗教、違う考え方。皮膚の色も。人間の顔をしてるけど、基本は、「近づいてくる人はどんな人かわからない人」だから危険という判断。日本人の感覚で行動すると命がないということ。海外を歩いていて、道路で赤ちゃんが倒れてもそのまま、そばに寄っては危険だと俺は思う。その親はこちらを「人間が接近してる」どころか、倒れた赤ちゃんを誘拐するか。さらに攻撃を加えるかもしれないと思い、あなたに襲いかかるかもしれません。そしてあなたと格闘し、相手があなたをなぐる。あなたは血をしけがをする。で相手は周りの人間にこういう。「私をなぐったのはこの変な日本人よ!」あなたは「え????」と絶句。。次の言葉も。。英語でもでてくるわけがない。寄ってきた外人はあなたを警察につくだそうとする。ま、こんなもんかな。こういうことは十分ありえますね。気をつけましょう。今後もアメリカに留学してる日本人高校生。。ハロウィンで射殺されることが何度かあるでしょう。「トリック・オア・トリート(Trick or Treat)」トリックをする? それともちゃんと私をもてなすかい?の意味かな。参照、ある人のブログ。。なんかめちゃおもしろい。ハロウィーンをすぎてやってきた子に犬のえさをあげようとした話??英文での説明。Trick or Treat is a Disney cartoon released in October 1952, starring Donald Duck. In this cartoon a trick-or-treating Huey, Dewey, and Louie try to shame Donald into giving them candy with the help of Witch Hazel in her first appearance. A print adaptation was published simultaneously in the Donald Duck comic book. Recent reprints of the story have introduced another character named Smorgie the Bad.The cartoon is familiar to many because it was included in A Disney Halloween and Disney's Halloween Treat, which aired in the 1980s and 1990s.********************* あまりうまく説明できなくてごめんね。きっと海外で長い日本人の奥様のブログでいっぱい説明があるでしょう。ヤフーで「トリックオアトリート」を検索すると。。わからなくて困ったというブログばかり。うまく説明してくれてるブログがないものでしょうか。五郎。
2006.10.13
コメント(0)
カレーは上海か北京、どっちが売れる? 2006年10月9日。 ハウス食品の中国戦略の話。 日経の小こらむ「回転いす」から 記事を分解しながらノートしますね。 日経のみならず、あらゆる新聞の隅っこの談話には物事を考える材料の宝庫ですね。 取材というもののをいろいろやってきたら、こういう話がぐっとくる。 時には日経企業記事よりもよほどでっかい材料になるときもある。 で今日の朝刊から: ハウス食品社長小瀬氏―中国の食文化に驚く 2006/10/09, 日本経済新聞 結論: ▽「中国では、欧米的な食生活が浸透した上海の方が有望だと思っていたが、実際は北京の方が好調だった」と驚く。 事実1: 昨年、中国で同社の主力商品であるカレーのルーを売り出したところ、売上高は北京が上海の約一・五倍だったという。 その事実の背後についてのハウスの分析 ▽現地で理由を探ると、一汁三菜的な献立を好む上海に対し、 北京は伝統的にご飯に具材をかけて食べる一品料理が多く、実はカレーライスを受け入れる下地が整っていたという。 「事前の予想と正反対。広大な国だけあって食文化の歴史も多様で面白い」と好奇心を一段とかき立てられた様子だ。 ****************************************** 中国のことはよくわからないし、ハウスのバーモントは大好きだが、イギリスでインド、バングラ、パキスタン風のカレーを 食べてきただけの僕にはこの記事をさらに分析するのは不可能だけど、おもしろいね。 もしあなたがハウスのライバル会社の社長でハウスに遅れてこれから新規参入するならどんな戦略と戦術をたてて参入するか。(たとえば加ト吉の社長とか SBカレーの社長なら。。 そしてあなたが日本最大のカレー専門店チェーンの社長ならどうする?) この記事でいろいろ疑問点が浮上。 a)彼らは日本風のバーモントカレーみたいな味は好きかきらいか。 b)ご飯の上にかけてたべるのか、それ以外の方法で食べるのか。 c)中国の人が自国料理以外で食べたい国の人気ランキングはどうなっているのか。 d)北京と上海で使うコメは同じか違うのか。 e)この記事からハウスにとっては、すなおに北京のほうが上海の市場よりもでかいと言えるのか。 f)ハウスにとってカレー製品を日本で販売するのと中国で販売するのではどちらが利益を生み出しているのか。 g)ハウスは日本でのカレー製品をそのまま中国で売っているのか。それとも味は中国向けに変えているのか。 h)中国でハウスのカレーをより多く食べる人はどんな人か? 若い人か、年配か、独身か、子供は? i)中国にはまだない食べ物でそれが今あれば爆発的に売れると思われる食べ物はいったい何か? j)中国のケースはインド市場に当てはめることが可能か。 ****************************************** こういう疑問点を頭に入れながら、次の話題、事実、材料と出会うのが楽しみ。 株式市場では景気のサイクルと食品株の相関分析が必要だけど、、 景気が失速していく過程での食品はハウス食品。 景気が回復兆候がでてきたときの食品がグリコかな。統計では。 加ト吉の株価が700円から1000円ぐらいのとき、ロンドンの機関投資家から 問い合わせを受け、資料を送ったりして、けっこう注文がとれたね。 あれはいつごろだろうか。1984-1987年ぐらいだったか。 それまでの数年間、売り上げ。。営業利益、経常。。税引き利益。。ゆっくりと美しく右肩上がりで 毎年更新していたね。こういう美しい数字の並ぶ株にはプロは感動して買いにいく。。 買ったあと数年間放っておく。数字に以上に株価がどんどんあがっていく。。 この株もガイジン買いの大成功の例ですね。 1990年株価 高値 3970円。 香川県ででっかい観音様を建てたときから株価が転げ落ちたりして。(これ未確認です) ちなみに。。ラーメンで世界最大は日清食品ではないですよ。 インドネシアのインドフーズですね。 カレーは追跡しましょうね五郎
2006.10.09
コメント(0)
2006年10月8日(日)殺し屋プーチン。 10月7日にロシアの反プーチンの著名女性記者アンナ・ポリトコフスカヤが自宅アパートで射殺された。 BBCの報道では、帽子をかぶったジャンパー姿の若い男が歩道のカメラに写っており。こいつではないかと。 彼女は胸と頭を撃たれた。 KGB幹部出身のプーチンらしいやり方。俺は何も驚かない。よくこれまで殺されないで活動できたなと思う。 アメリカも殺しまくり。。ロシアも邪魔者は殺しまくり。。イスラエルのモサドも。。やることはみんないっしょだね。 この数年間で数万人もの罪のない人達を殺害してる米国にロシアの民主主義がどうのこうのという資格なんてあるわけがなかろう。 それは山口組の武闘派の組長がシベリアの熊に向かって「自由と民主主義は守られないと」と言ってるのとあまりかわらない。 いくつかの記事から: ロシアのチェチェン紛争問題でプーチン政権の弾圧策を批判してきた著名な女性記者、アンナ・ポリトコフスカヤさんが7日、モスクワ市内の自宅アパートで射殺体となって見つかった。警察当局によると、記者の遺体が発見されたアパートのエレベータ―には拳銃1丁と弾丸4発が残されていた。犯人の具体的な情報は明らかになっていない。 ポリトコフスカヤ記者が所属する独立系ノーバヤ・ガゼタ紙のムラトフ編集長は「彼女が執筆したチェチェン問題の記事を近く掲載する予定だった。殺害はこの記事と関連している可能性がある」と語った。 ポリトコフスカヤ記者は99年から第2次チェチェン紛争を取材し、ロシア連邦軍による住民虐待の実態を暴く記事を発表した。02年10月のモスクワ劇場占拠事件ではチェチェン独立派武装勢力の犯人グループとロシア当局の交渉を仲介した。04年9月、北オセチア学校占拠事件を取材するため搭乗した航空機中で紅茶を飲んだ後に意識不明となり、「毒殺未遂」に遭ったと訴えた。 露ジャーナリスト連盟のイーゴリ・ヤコベンコ事務局長は7日、「ポリトコフスカヤ氏のような記者は他におらず、ロシアのジャーナリズムへの打撃は計り知れない」と語った。 国際非政府組織「ジャーナリスト擁護委員会」(本部ニューヨーク)によると、92年以降、ロシアでは42人の記者が殺害された。04年7月のポール・クレブニコフ経済誌「フォーブス」ロシア版編集長殺害など、未解決事件も多い。同委員会のジョエル・サイモン代表は「ロシアは世界で最も多く記者が殺害される国の一つだ。 参照:コーギーの青空日記プーチンの血まみれのバースデーケーキ!?アンナ・ポリトコフスカヤ記者の殺害 ***************************************************** ワシントンポストの記事 Outspoken Putin critic shot dead in Moscow By Peter Finn Washington Post Foreign Service Sunday, October 8, 2006 Washington Post Editorial Murder in Moscow The Putin era of brutality claims a victim of rare courage. Sunday, October 8, 2006; Bloombergの記事(08 Oct 2006) Russian Prosecutor Probes Politkovskaya Murder The Independentの記事 Murder in Moscow: The shooting of Anna Politkovskaya By Andrew Osborn in Moscow and Cole Moreton in London Published: 08 October 2006 The Guardianの記事 Assassin's bullet kills fiery critic of Putin The woman who exposed the Kremlin's dirty war in Chechnya is found dead near her Moscow flat Tom Parfitt in Moscow Sunday October 8, 2006 The Observer 彼女の今年3月1日付けのThe Guardianへのチェチェンレポート Anna Politkovskaya reports Wednesday March 1, 2006 The Guardian Dispatches from a savage war Poison and death threats won't stop Anna Politkovskaya from reporting the truth about Chechnya. She talks to James Meek Friday October 15, 2004、The Guardian The Guardian-Interactive guides Russia's offensive in Chechnya 1994-96 war 五郎
2006.10.08
コメント(0)
映画「エデンの東」を見て。。エデンの東 East of Eden 公開: 1955年 監督: エリア・カザン 原作: ジョン・スタインベック 出演: ジェームズ・ディーン(本名はJames Byron Dean)、 レイモンド・マッセー、 ジュリー・ハリス 大農場を経営するトラスク家にはアロンとキャルという兄弟が父親と三人で暮らしていた。品行方正の兄アーロンは父親の信頼が厚いが、弟のキャルは気難しい暴れん坊の問題児で父親からも嫌われている。アーロンの婚約者アブラは最初は気性の激しいキャルを軽蔑するが、次第に彼の優しさに目覚めてゆく。キャルはアブラの協力を得て事業に失敗した父親を助けようとするが、父親は彼を認めようとはしなかった・・・。 3本のみの主演作を残して24歳の若さでこの世を去ったジェームズ・ディーンの映画初主演作。 http://www.imdb.com/name/nm0000015/やっぱりジェームズディーンはかっこいいね。彼を知らない若い人はかわいそうやね。みんな知ってる?彼が大豆畑で大豆の芽がでてきて大喜びのシーンは最高やね。農家の子供が彼が有頂天になっているとき「変な人」って見てるとこ。ここが一番好きだった。。一番悲しいシーンはお母さんが自分のやっていることを話す場面。そしてお父さん苦労してプレゼントを上げたときの父の態度でどん底に突き落とされたキャル(ディーン)の場面。重要ポイントとシーン a)父は聖書の教えを大切にとても厳格な生き方をしていた。レタス栽培で失敗、大損こいた。 b)妻(アーロンキャルの母)は厳格すぎる夫と農場に縛り付けらているのがたまらなく脱出。銃で撃とうとした。 飛び出したあと酒場を経営し財をなした。(どうもコールガールの手配までやってるような感じがした。) c)兄アーロンは父の教えの通り誠実かつ人生をとてもまじめに生きようと考え、戦争にも反対。 d)弟キャルは家を飛び出した母のことを知り、戦争で大豆が高騰すると考え母に5000ドル貸してくれと頼む。この母との再会シーンが映画のなかできわめて重要な場面。息子がレタス栽培で失敗した父の損を取り返すために自分のお金を借りにきたこと。自分がどんなことでお金を作ったかを彼に白状。。その罪の意識で小切手を渡したあと、毎夜事務所で一人酒をのみまくる。 e)アロンの恋人Abraはアロンの純粋で誠実な生き方にすかれ恋をするが、いつしか弟キャルの個性や父を励まそうとする彼に心をひかれてしまう。とうとう彼女は大観覧車の上でキャルとキスをしてしまう。 f)ナチの侵略で米兵派兵のおり、二人がキスしてる大観覧車の下でアメリカ人がドイツ系市民が喧嘩をはじめる。 ここも重要な場面ですね。米兵死亡のレターをドイツなまりで読んでみろと市民がつめより。、なぐりあいになる。 戦争反対の兄アロンは助けに飛び込む。。大観覧車のてっぺんにいたキャルは柱をつたって降りてその助っ人に走る。 g)父の誕生日をキャルは兄の恋人とふたりで家の飾り付けやらサプライズパーティの準備をする。 ここでのプレゼントがこの映画のハイライトシーン。。 弟は大豆先物で大もうけしたお金を封筒に入れて父に渡す瞬間に。。。兄アーロンが 「お父さん。僕にもプレゼントがあります。。」弟キャルのお金入り封筒を受け取らず、振り返り、兄の方へ 婚約宣言をプレゼントした二人を父はそれにまさるものはないと祝福する。 でその直後にキャルのプレゼントのキャッシュ入り封筒をあけて現金を見て激怒。。 「このお金どうしたんだ。。どうやって手に入れた?」 「お前が大もうけしたそのお金。。損した農民に返してこい!!」 ここがこの映画の最大のクライマックス・シーンへさらに突っ走る。。 その後キャルがどんな行動をとるか。。ぜひ映画を見て自分で考えてね。 ここで冗談を一発。 A君「僕、最近のソフトバンク上昇で大もうけしたんだよ、お父さん!」 A君の父「何? そんなお金。。損した人に返してこい!」 血と汗と涙と笑いと恨みの株式道。 人生。。なかなか難しい。。 映画の中でジェームズディーンが兄の彼女に黒い靴紐のようなものを渡していたシーンを見てに俺はニヤッとしたね。 柔らかいキャンデーかなキャラメルかな。外国でよく売ってる子供が食べる砂糖入りの甘~いお菓子。あんまり好きじゃないけどたまに食べたね。 プロの解説参照このブログの作成者のすばらしい解説をぜひ読んでください。とても普通の人間にはできないですね。この人はいったい何者なんでしょうね。 五郎
2006.10.01
コメント(1)
全12件 (12件中 1-12件目)
1