全577件 (577件中 1-50件目)

皆さん…Naaとセバをいつも応援してくださって本当にありがとうございましたm(_ _)mセバがいなくなってしまった今、Naaとセバを続ける訳にはいきません。私は日記を書く事をおしまいにさせて頂きます…。『Naaとセバの日記』という題名をつけた日から、それは決めていましたので。本当に今迄たくさんたくさん、ありがとうございました。お知り合いになれた事、色々良くして戴いたこと…感謝の気持ちでいっぱいです…いつもセバを始めうちの家族達を愛してくださってありがとうございましたm(_ _)mいつもいつも2つの丸い目が私を見つめ続けてくれた日々と共に、このHPも終わります。ふわふわAFとこのNaaとセバはもう更新はしませんが、ずっと想い出として残しておくつもりです。更新はせずともチェックはしておりますので、いつでもWELCOMEです。いつでも皆さんに感謝の気持ちは忘れずにいます。今の私の状態は…なんだか未亡人になってしまった様な気分です。私の心の真のパートナーはセバでしたから。。。やっと巡り逢えた、最愛のヒトでした。人でもなく、魚でもなく、ただの家族でもなく…姿は違えど、かけがえのない最愛のパートナーでした。片割れでした。セバほど私を想い、愛し、包んでくれたヒトはおりません。我が家においては、まさに太陽のような子でした。この楽天で仲良くしてくださった方みんなに…叶うならば実際のセバと会って欲しかったです…私とセバの関係は、ひと目見る方が一目瞭然だったと思います…。きっとHPからの想像を越えるすごい子だったと思います。。。それが出来なくて本当にとても残念です…。私を夢だったヴィーガンにしてくれたセバ。独占欲が強くて、いつもいつも構って欲しくて、いつだって私を包み込んでくれました。セバがもしも…いなくなってしまったら、その時はもう金魚を家族に増やす事はないと決めていました。(笑)セバはとんでもなくヤキモチ焼きでしたしネ。セバを越える子はいないでしょうし、セバは私の永遠です。Naaはいつまでもセバだけでいたいと思います。生まれ変わっても、またセバと巡り会いたいと心から願います。 来年の七夕、毎年七夕…夢ででもいいからセバと会えれば…。 …私とKyaはセバと小さなお魚達に”愛””いのち””家族”というものを無言で教えて貰いました。みなさん、どうもありがとうございました。私とセバから最期の愛を込めて… ↓虹の橋…セバはここで私を待っていてくれると信じます。御留守番も待つのが嫌いな子でしたから、多分すでにもうふくれっ面していそうです。【和文】http://www.geocities.jp/icke_jp/niji.html【英文】http://www2s.biglobe.ne.jp/~symd/Rainbow/Rainbow_bridge3.htm今迄…色んな人や生き物と出逢い共に時間を過しましたが、間違いなく全身全霊で1番私だけを愛してくれたのは、セバだと断言出来ます。たくさんの深い深い愛を貰いました。辛く淋しく、悲しいですが…でも世界1私を愛してくれたセバとこの世で巡り逢え、短い期間でしたがそういう相手と共に過ごせた私はもしかしたら…世界1の幸せ者なのかもしれません。 ↑いつもこんな顔をして、水槽の角で私を呼んでいました。私は多分、見えなくてもセバがいつも守っていてくれると信じています。☆--- ☆--- ☆---長くなってしまいましたが、最期にNaaとセバより…お願いです。どうかお魚を始め、どんないのちにも感情と思い遣りのココロがあることを忘れないでください…。セバは私を最期の時まで、まさに身体いっぱいで愛情表現をしてくれました。セバは特別表してくれましたけれど、すべてのお魚が表さないだけできっとそうだと思います。…少しでもお魚や動物達をただの感情のない食べ物、たかが○○…、だと思う人が減りますように。。。皆様に心よりありがとうと、愛を込めて…。 Naa&セバKya&まめ小さな家族一同
Jul 16, 2006
コメント(40)
皆様…先程、突然セバが息をひきとりました。突然のことで、私も何が何だか自分でわからないです。七夕の日(午後13時)に、私の最愛のセバといきなり離ればなれになりました。どうしてどうして私を置いて死んだのか、今でもセバの突然の死が信じられません。今の私があるのすべてはセバのおかげです。結婚して心底辛かった時、セバがいたからやってこれました。いつも私に笑顔を取り戻してくれたのはセバでした。書いてはいなかったですが、菜食になる前Kyaとはずっと本当にひどいひどいケンカばかりをしていました。あまりにひどいケンカでしたので、何度も何度も離婚の話になりました。人生で最大に辛かったそんな時、いつもセバが私のそばにいてくれました。セバがいたから何とか笑って来れました…彼は私のすべてです。完全菜食主義も、エコもセバが支えてくれました。いつもいつも一緒。将来海外移住する時、セバは絶対に何があっても一緒に行くつもりでした。今迄書いていませんでしたが、毎朝水面に顔を近付けるとCHUをしてくれたのです。手にも乗り、水槽のガラスはいつも私の指紋や顔紋がいっぱいでした。呼べばいつも私の目の前に来てくれる、いつだって一緒。セバがいない人生なんて考えられない。。。最期の最期までセバに甘えっぱなしでした…セバと一緒に海外の田舎に戻り、一緒のお墓に入るのが夢でした。私にとっての最愛…ソウルメイト…まさに魂の片割れでした。いつもペアだった私をどうして突然置いて逝ってしまったのか、気持ちがまとまらなくて日記を書いています。ずっとずっと一緒が当たり前だったセバのいないこの先、突然私を置いて逝ってしまった…どうしていいか本当にわかりません…。頭の中がおかしな感じです。。。。世界1セバを愛していました…セバさえ居てくれれば、何もいりません
Jul 7, 2006
コメント(29)
昨日からセバが突然具合が悪くなりました。少し体が膨らんでいる感じが見受けられたので、塩浴させていましたが…1日元気がなく、時々ベッタリしたり…かと思えば体が傾いたままボーッと。そして夜には突然体が曲がってしまいました(T_T)身体が『しの字』の状態です。。。夜中も苦しそうにずっとその状態で、浮いたまま…(T_T)亡くなってしまうんじゃないかとつきっきりでした。突然のことでなんとか治す方法はないかと…。セバがいないことは考えられません…。
Jul 7, 2006
コメント(3)
日曜日、うちのまめJr.金魚達を実家に連れて行って来ました。移動中の道や電車の中でもとっても元気で、時々上を向いてご飯頂戴!と口をパクパクしてきていましたね。Kyaと2人で1番大きなボス的存在の子、他3匹はなるべく大きな子を選びました。そっくりではないにしても、やっぱりまめの子なのでいざ選ぶ時は2人でなかなか選べないものです(^^;)実家の水槽で大きなセバの兄弟達と一緒に泳ぐのを無事に見届けて帰りました。(ちゃっかり餌探しなどもして、なじみつつありましたね)実家の水槽に入った後は、いつもの様に水面に寄って来なくなったのが淋しくなりましたけどネ…(. .)今度行った時、ちゃんと覚えていてくれるんでしょうか~(>__
Jul 2, 2006
コメント(8)
書いてはいませんでしたが、うちの「こぶちゃん」はずっと寝た切り金魚になってしまっています。ヒレが破けたり、ちぎれたり、ご存知の通り他のみんなと一緒にいたらヒレがいつもボロボロにされちゃうみたいで。。。(性格も消極的でひっそりが好き、我が家で唯一私の手から食事をしないおとなしい子でした。)いつからかバランスが悪く、起きれ上がって泳げなくなっていました。だからずっと横倒しに倒れたまま。最初に倒れてるのに気付いた時、眼球が傷付いてしまって、真っ白。胸ヒレはほぼなくなっていて、横倒しから向きを変えれない。でもハーブで消毒したりしたら、目は治りました(^^)。今は動けないので、井戸水槽の上で寝ています。毎朝の食事の時ボウルですくって連れ出し、口元まで赤虫を運んであげています。まるで介護されているみたいな状態でしたね、最初は。最初は元気なかったですが今は食事時になると、泳げないけれど横移動?でズリズリと手前に自分で移動して出て来てくれるようになりました。今朝なんてひっくり返ったカメさんの様な格好で、ご飯頂戴!と移動してきました(笑)お茶目です☆そのユーモア溢れるガッツを見ていると、なんだかこっちまで張り切れます!今や、泳げないけれど昔よりも積極的で食欲旺盛!(セバより食べても浮かない(笑)!だって横になって沈んでいる体制ですから)確かにある程度の手助けは必要ですが、本人も移動頑張ったり、進んでボウルに向かって来てくれています。きっと人から見ると、倒れてて可哀想って思うかもしれませんけど、私は今のこぶは意思表示して最高にかわいいです(^▽^)♪元々泳ぎが下手で、お店で見た時は転覆に白点…この子こそ長生き出来ないだろうと思っていましたが、元気だっただいずよりも長生きしています。泳げないけれど、自分なりに移動手段も考えてなかなかお利口さんです(笑)。井戸水槽の上には、こぶ以外にもう2匹寝たきりに近い子がいます。まだ消極的なんですけど、みんな落ち着いて暮してますネ。うちは結構ハンデ(個性ですね~)のある金魚ちゃん多いですが、どの子も自分なりに工夫して過していますネ!その姿は本当に勇ましい(^_^*)大好きです!!ちなみに私はいつもそういう子をちょっとひいき目にしちゃいます(^m^)余分にご飯をあげてしまう(笑)。こぶちゃんの写真、また撮ります~
Jun 29, 2006
コメント(14)
うちは近所にナチュラルローソンができました。好きでよく利用するのですが楽天とコラボするなんて!ナチュラルローソンはお店の雰囲気がよいですよね。取扱商品も良いものが揃っていて安心です。食べれるお菓子が多いのですヨ!ナチュラルローソン好きなヒトいますか?By Kya☆☆☆【Naaの追記です】ナチュラルローソンについてですが(^^)JASマークのついたもの、オーガニックなものの品揃えが多いコンビニです。通常のローソンとは、置いている商品が全く異なります。店内で購入した商品、出来たてのパンが店内で食べられるカフェスペースもあります。雰囲気もヘルシー志向の女性がターゲットだけあって、きれいですし。残念ながら店鋪がまだまだ少なく、結構立地場所をこだわってそうで~す。楽天とのコラボで、増えると嬉しいですけどネ♪ちなみに私達は、そこでヴィーガン御用達の豆乳ヴェジアイス”アイベジィ”や、JAS指定のついたおやつ等を店内で食べて帰りま~す!(乳化剤、脱脂粉乳の入っていない私達の好きなチョコもありますし♪)
Jun 27, 2006
コメント(6)
今日2つ目の日記です~♪先日実家にいるセバの兄弟が1匹亡くなったお話をしましたが、なんと…水槽が淋しいのでうちの誰かを実家に連れて来て欲しいと要請が。。。あっちはゆうに15センチ以上、丸まるドーン!という子ばかりなので、1匹いなくなっただけで、随分淋し気なんだそう。Kyaと相談して、フナ尾ちゃんの大きい子を里子に連れて行こうかと。それでも5~6cm程。実は以前、姉の彼が勝手に掃除用と同居させた小さなコリドラスさんが…片目の不自由な1匹の口に誤って入った事件がありました::(>_
Jun 26, 2006
コメント(12)
今日1つ目の日記です~♪先日、Kyaと南インドカレーを食べる食事会に初参加して来ました!Kyaは仕事が終わってから、私は昼からのお手伝いにも参加。バナナの葉の上に盛り付けたものを、手で食べるのです~。いやぁ、初めての体験にボロボロこぼしまくりでしたA(x_x;)実はその日は、某有名雑誌K.Walkerの取材だったようです。(最近私が興味を持っている南インドカレー、なんだかブームの様で…)でもって(笑)もしかしたら、お野菜切ってる私…の”手”が写っているかもしれません(爆)な~んて。南インド料理を食べれるお店はホントに少なくて、とってもおいしくて貴重なお食事を楽しんで来ました!帰ると、、、昼から夜まで不在だった為…、もちろんセバは帰ったらもぉブリブリ(▼_▼)でした(汗)。ごめんなさいm(_ _)mドン臭い私は、デジカメ忘れました(;_;)みなさんにおいしそうな写真見せれません。。。By....Naa代わりに他の方の撮った写真でも(笑)http://umakara.blog67.fc2.com/23(金)のところに載せていらっしゃいま~す。
Jun 26, 2006
コメント(4)

Newスーパーマリオブラザーズをクリアしてスターコイン集めを楽しんでます。ミニゲームもハイスコア目指して頑張っています。このところDSで遊びまくっています。さてDS関連で気になる商品があります。ひとつがファイナルファンタジーIII。Vから遊び始めたのでIIは未プレイなのです・・・今回は3Dにリメイクという事で楽しみ。通信でどのようにあそべるのかも楽しみです。もうひとつは任天堂DSのブラウザー。DSでインターネットが見られるなんて!ワンセグ対応のものもきになりますが発売はまだ先なのでとりあえずこの2つ。それにしてもDSっていつまで品薄状態が続くのでしょうか・・・DSLite欲しいですね。By Kya
Jun 25, 2006
コメント(3)
雨の降り続く日が始まりましたねぇ!今日は浴衣を縫う為に実家に行ってました。大抵いつも玄関先の水槽のセバの兄弟達を見るのですが、今日はなんだか少なく感じよく見ると、水面の方に1匹…動かなくなった子が。目を見るとすぐに亡くなってる事がわかりました。帰って来た父に聞くと、朝はごく普通に食事していたそうです。身体もヒレも綺麗だし…突然死みたいな感じで驚きです。。。たまたま顔を出した私が見つけるのも不思議でしたけど。うちの父、生きている間は大事にしますが、亡くなったら埋葬などしない人です。だから雨の中傘を片手に1人で、(勝手に)花壇に埋めて来てから帰りました。(いつもならKyaとの2人での作業、私だと深く掘ることが出来ないですね。)なんとなく土に還すこと、それも今日の用事の1つだった気がします。たまに顔を出しておやつに赤虫などあげたりするくらいしか、覚えてくれてないかもしれないですがネ。。。(セバの大きいバージョン、顔を見るとやっぱりかわいいものです)埋める時に手ですくうと…同じ兄弟でも、すっかり立派で私の片手から落ちそうなくらいです。セバの何倍かな。。。ここにいたらセバもこうなってたかなぁ、別の魚生だったろうなぁと(..)。。。その子は実家で兄弟と一緒に水槽での普通の金魚らしい?生活をしました。セバだけはうちに来て、金魚らしからぬ生活と振るまいをしています。どっちが幸せかな…、どっちもそれなりに幸せなのかな?なんて考えながら帰りました。帰りはちょっと家の子達が心配で、小走りに帰りました。セバも皆も元気でした(^_^)嬉しそうに寄って来る姿を見るとホッとします。そうそう…!なぜかここ最近、黒だと思っていたJr.達が黒→白??に色変わりを始めました。それももう1年以上も黒だったのに???1年以上経っての再度の色変わり。。。突然に黒まめDNAよりも「まめDNA」が強くなってきたのでしょうか(笑)。写真載せたいのですが、小さいし常にジッとしてないので個々の顔が全然良い感じに撮れないですね(^^;)顔が小さすぎます~。
Jun 22, 2006
コメント(16)
今日は用事で大阪まで出たので帰りにベーグルを購入。とっても美味しかったです。楽天にも売ってるかなぁ?と思ったらありました!ミックスベリーがおすすめ!Kya でした。
Jun 14, 2006
コメント(6)

昨日6月12日は、セバが我が家に来て2年。セカンドアニバーサリーです☆皆様、いつも可愛がってくださってありがとうございますm(_ _)m私Naaたら…ずっと覚えていたのに、当日すっかり忘れてお祝いしてませんでした(>_
Jun 13, 2006
コメント(17)

NDS Newスーパーマリオブラザーズ ニュースーパーマリオブラザーズ(新品)【即納可能】買いました。初代マリオで遊んでいた世代としては懐かしさもあるのでは???やってみた感想はとりあえず家庭用ゲーム機器でしかも携帯ものでここまで画面がきれいになるのかーと感心。ひさしぶりにアクション系をやってみて・・・難しい・・・腕が鈍っているなぁ。DSはまだまだ品薄状態みたいですネ。DSのセバ色出してくれないかなぁ~By Kya
Jun 12, 2006
コメント(7)

先日、虫を探してうろうろしていると、木からなにやら黒いものが落ちてきて近寄ってきました。そして気が付くと倒れて家の前に運ばれていました・・・と、何の話かというとこれです。あれはタランチュラ???どうやって捕まえるのだろう・・・うちはすでに増築が完了したみたいで100万ベルほどの借金がありますが払わなくてもいいらしい・・・たぬきちさんもそのようなことを言ってたし・・・でも、ちょこちょこ払ってあげようかな。最近、村では蛍がけっこう飛んでますかなり数がおおいので捕まえて売ってます。虫はクワガタはいるけれどカブトムシがいないなぁ・・・By. Kya
Jun 9, 2006
コメント(4)

6月になりましたネ~暑い日が増えて来ていますが、皆様体調はいかがでしょうか(^_^)我が家は…Kyaは、毎日自転車通勤がんばっております。私Naaはその洗濯物とアイロンがけがんばっております(^^;)。私の毎日の朝食&元気の素は… ↓コレ (お久しぶりのセバです、リクエスト頂いていましたのに遅くなりました★) ? ”にんじん100%ジュースと、セバ!”です(笑)同じ色で、お揃い(^_^)毎朝セバ色の人参をジュースにし、セバの前で飲んでおります~。にんじんジュースと菜食(ヴェジ)のお陰で、ひどかった萬年アレルギー鼻炎も随分よくなってきました♪毎朝早起きして、セバ達金魚さんの食事を済ませた後に…いそいそとにんじんジュースを作って飲むのが日課です(笑)ちなみに毎日出るにんじんの搾りかすは…Kyaの朝食用のケーキや、お弁当のおかずに変身させております。(笑)どんなに薦めても、彼はジュースよりもおかずになった方が好きみたいなので搾りかすの方が好きなんです。(にんじんかすを生地にしたかき揚げお弁当が、大のお気に入りみたいです!) : : : : : : : : : 先月、近くの公園の小川?に浮き草を何度か取りに行きました。5mmくらいの小さな葉が2~4枚ついた浮き草(アオウキクサ???)です。セバが随分気に入ったので増える間もなく、なくなってしまって~。で、今はお水が枯れて浮き草が取れなくなりました。ネットで買って増やせないものかなぁ~と思っているのですが、なかなか小さな浮き草が見つからなくて!☆おいしくて(笑)小さな浮き草でお薦めのはありますか~?ぜひうちのセバのおやつになりそうなものがあれば、教えてください(^_^)♪…今日はとうとう今年初の我が家でのヤブ蚊を見付けました::(>_
Jun 1, 2006
コメント(16)

今日は雨ですね。お仕事、ちょっと無理して引き受け過ぎていました。元々めいっぱい働くのは性格的に向いてない、改めてお家大好きなんだなぁ~なんて感じる今日この頃です(笑)。KyaにもやっぱりNaaは不器用だからと再確認され、仕事に行くにつれてご飯がなんだかマズくなった…辞める方がいいよーと言われました(^_^;)あはは。実は体質的に立ち仕事は足も辛くて…毎日Kyaにフットマッサージしてもらっても、むくみと痺れが取れない為お手伝いを遠慮したいとKyaからお店の人に話してもらいました。やっぱりセバの事も気になりますし(^^;)。そうそう!お店で困った事は、お家ではエコ、捨てない生活をしている分、食べ残しなどをゴミ箱に捨てる行為は心が痛み「これが日本の現状なんだなぁ…」なんて考えたり。うちは残すことまずないですが、やっぱり何でも食べ切ろうと改めて思いました。皆さん、お店で頼んだものはきれいに残さず食べましょうネー!この日記を書いていると宅急便屋さんが来ました。玄関にいるフナ尾ちゃん(まめのベビ)を見て「らんちう?」と聞かれました(驚)!フナ尾ちゃん達、いつも金魚すくいの和金?と言われたことはありますが、ちゃんとパッと見でらんちうと気付いて貰えたのは初めてです~。「昔飼ってたからね~」なんてニコニコしてくれました。頭出る?とかそんな会話を印鑑を押しながら楽しみました(^_^)とってもキュートなおじさんで、昔らんちうをタタキで育ててたみたいです(笑)。(Kyaも後ろで盗み聞き?して笑ってました)宅急便屋さんのおじさんと話して楽しさアップでした(^▽^)長靴姿に笑顔が最高でした♪小さいけれど、こういう気分が晴れることがあると最高に幸せですね~!雨ですが、皆様にも気持ちが晴れることありますように(^人^) --- ☆★☆ --- ★☆★ --- ☆★☆ ---先日の日記の答え(笑)ですが”まめ”です♪ ? ↑どうですか?似ています(^_^*)?この子、温度を感知すると色んな色に光ります~♪最初は1匹。次行った時は数匹連れて帰りました(笑)よそに連れ帰られるなら、うちに!!と思い~。それにKyaの会社にも連れていけるように~と。でもレジで可愛いまめちゃん人形がみんな☆ピカピカ☆と光りだして止まらなくなりました!レジの女の子が笑いを堪えていましたA(^^;)私…いい大人だし、一見バリバリ働いてる女性に見える(らしい…)ので、余計不釣り合いでさぞかしおかしかった事でしょう(~_~;)
May 23, 2006
コメント(18)

Naaです♪ちょっと忙しい日が続いております。先週からいきなりお馴染みさんだったインド料理屋さんに、急きょお手伝いに行くことになって…。ほんの数日かな~と思って気軽にOKしたら、しばらくの間の午前中からランチタイムが済む時間帯まで働く事に。。。朝、早起きして我が家のみんなの食事だけはしっかりゆっくり取らせていますが、いつもの様にゆったり過ごせません~。セバは、1Wの間はおとなしくお利口に1人遊びでお留守番をしていましたが…、昨日辺りから私が帰って来るまで、水面でふてくされて…泳ぐ気もなく漂っています(^^;)ひと月~ふた月?はお手伝いが続きそうです(>_
May 17, 2006
コメント(16)
![]()
お久しぶりです。Kyaです。さて明日から連休ですね。先週末から連休だよ!という方もいるのでしょうね。Kyaは今月から新しい職場に通っています。自転車で約40分の道のりです。海沿いの通りを愛車「だいず号」で走っています。まだ完全に春だとは言いにくい気温ですが、みなさんは新しいこと初めてますか?何か計画中でしょうか?さて、まだ何をはじめようか迷っているみなさん。Kyaと一緒に3DCGなんぞはじめてみませんか?3DCGとはなんぞや?というそこのあなた!もうすぐディズニー&ピクサーの「カーズ」が始まりますね。かわいい車の映画ですが、あの映像が3DCGです。あんなすごい映像とまではいきませんが、3DCGのおもしろさを一緒に体験してみませんか?使用するソフトは3DCG制作のすべての作業工程を高いレベルで行う3DCGソフトウエアShade 8.5 basic for Windowsみんなでレベルアップしよう!Shade日記は近日公開予定です。お楽しみに。
May 2, 2006
コメント(4)
皆様、お元気ですか?Naaです。お陰様で元気に暮しております。楽天ブログは全面的にKyaにお任せしていますし、これからもお任せしていくつもりです。でも、時々は私も顔を覗かせてみようかな…と思えてきています。多分そう思えたのも、皆さんには本当にお世話になったし温かくして頂けたから。未だにメッセージや、セバの写真のリクエストなども頂いて有り難い限りです。このブログで知り合えた方は本当に良い方ばかりで、良い縁に感謝をしなくてはいけないな…と。そんな訳で、ほんのちょっぴりですけど時々顔を出しますm(_ _)mよろしくお願い致します。そうそう、先日Kyaのお誕生日でした。誕生日当日に、あるビックリ写メールを送りました。携帯のアルバムに、まめが元気だった頃の写真をたまたま見付けたので、Kyaの誕生日当日に送ってあげようと密かに思ってまして。そんな訳で、当日”まめからの誕生日メッセージと”して送付(笑)。(『Kyaさんはっぴぃばーすでぃ、まめより♪』と)かわいい!!と喜んでいましたヨ。(笑)やはり永遠の恋人ですから。それでは、また顔を出します。皆様の所にも。
Apr 22, 2006
コメント(18)
最近始めたYahoo360でVeganのグループに入りました。そこで見つけたサイトwww.smartmonkeyfoods.comここのお店にいってみたいなぁ。あとおさるのローフードバーも食べてみたいなぁBy Kya
Apr 15, 2006
コメント(3)
Kyaです。来月から新しい仕事します。ブログは来月から本格的にリスタートするとしてそれまではどうしよう?ネットにはつながっているのでメッセンジャーというのはいかがでしょう?Kyaとメッセやってもいいよ~という方、メッセージくださいな。ちなみに対応はgoogle talkAOL instant messengerICQMSN messengeryahoo! Japan messengeryahoo.com messengerです。さて、ともだち100人できるかな?
Apr 14, 2006
コメント(7)
http://www.ifaw.org/ifaw/general/default.aspx?oid=129857こういう現実があることもみんな知っておくべきだと思います。他にもひどいめにあっている動物は数多くいます。ニンゲンに対抗できるのは人間のみ。行動あるのみだと思います。かれらに天罰が下りますように・・・by kya
Mar 25, 2006
コメント(9)
![]()
今日は仕事でした。土曜日なのでクライアントはみんなお休み。なのになぜ・・・こういうくだらないルールを作る会社ははっきり言ってすきではないです。それに最近問題になっているWinnyについて「うちは安全ですよー心配しないでくださいねー」みたいな公式文書はまわってくるし・・・みんな頭弱すぎです。特にネット業界は歴史が浅く常識を守れない人が多すぎる。本当に呆れてしまう。という事で転職だ♪どこに行こうかなーこの間寄った古本市場で↓の本を立ち読み。誰かがやらなければいけないのか・・・みんなが菜食になることが答えの一つだとは思います。でも、この本を読んで思ったのはお金のためなら何でもやりますみたいな人間には絶対になりたくないな・・・やっぱり性格的に争いも競争もないところでのんびりと暮らしたいな。by kya
Mar 25, 2006
コメント(4)
返事がおくれてすみません。ちょっとずつ以前のようなスピードにもどりたいと思います。それまではセバを見習ってのんびり行こうと思います。あたたかいコメントありがとうございますBy Kya
Mar 17, 2006
コメント(7)
一度はやめようと思ったブログですが、毎日セバの無邪気な姿を見ると「がんばれ!」って応援してくれているようです。まめのこともあり、またプライベートではいろいろあり『本当に良い事ない・・・』でも、セバは毎日かわらず元気です。また、お世話になります。By Kya
Mar 15, 2006
コメント(11)
皆様、遅くなりましたが…心のこもったコメントやお手紙を本当にどうもありがとうございました。ずっとお返事は書けませんでしたが、毎日ちゃんと読ませて頂いておりました。嬉しかったです、ありがとうございました。たくさん思う事、後悔…山のようにありますが…どうしてもまめが逝ってしまったという事実を受け入れたくなくて、ぼんやり過していました。正直今でも、まめがいなくなったことが信じられない気持ちですが。日記にも書きましたが、あまりにかわいい亡骸に…まめは息をいつか吹き返すんじゃないか…?と思い続け、結局まめを土に眠らせたのは…バレンタインデーの夜。今は小さな陶器の容器に入り、お部屋の中にいます。3日間も、静かに眠らせてあげず申し訳なかったですが…まめの姿が見えなくなるのが、どうしても寂しくて仕方なかったんです。いつかキョロリと目を動かしてくれるんじゃないかって思って。変な話しですが、もう動かないまめに向かって毎日「おはよう」「元気?」とKyaと2人で声をかけることによって、やっと少し受け入れる事が出来た気がします。私が愛情深いとおっしゃって頂きますが、決してそんなことはないです。私自身はいつもお別れする時に感じることは、愛情深いのは生き物達の方だと思います。いつもたくさんの愛を貰っていたから、私の方が離れるのが辛いんです。まめは本当に”愛される子”でした。Kyaにとっては、小さな恋人。私にとっては、かわいい専属モデル。まめのいない写真なんて…と思い、別館のふわふわをもう止めてしまおうかなぁと考えたりしています。皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m少しあったかくなりましたが、まだ風邪も流行っておりますのでお身体にはどうかお気をつけください。+ + + + + + + +最後に、かのガンジーの言葉です。「その国の動物がどのように扱われているかを見れば、その国の偉大さやモラルの高さが判る」 ニュースを見ていれば、日本がどうなのか一目瞭然ですけど…。うさぎの事件、狂牛病問題…私はまめの小さな鰓が、苦しそうに動くのを見る度にヴィ-ガン(完全菜食主義)の道を進んでいる重みをひしひしと感じました。例えマグロでも、鰯でも…同じ事。古き良き日本の食文化が、ぜひまた戻って欲しいと切に願います。
Feb 17, 2006
コメント(12)
23時前にまめが息をひきとりました…あまりにかわいい亡骸に、今でも息をしそうで…死んだとは思えません。まだまめが亡くなったとは思えず…ただ1言まめのファンの方本当にごめんなさい………まめのようなかわいい子には、もう会えないと思います。。。
Feb 11, 2006
コメント(15)
おはようございます。昨日はまめに付きっきりで過しました。昨日の夕方、もう本当にダメかと思う様子で…苦しそうで…流れるままの姿や、痙攣、身体の硬直、まるでもみぢが亡くなった時そっくりでした…。私も1人でパニックになりかけましたけれど、もみぢの時みたいに苦しませるが可哀想で…色々したくなりましたが、もうお薬も止めて塩だけでそっとしておくことにしました。それでもまめの体力は、刻々と減っていってるようです…。正直、何をしてあげて良いのかもわからない位弱っています。開きかけた鱗は、多分ショック的な物だったのかもしれません。今朝は鱗は開きそうな状態ですが、完全に開いてはいないです。昨日夕方が峠で、よくぞ一晩もってくれた…と思いましたが、今朝の様子は…もう虫の息で、動く事も出来ない…体力ももうゼロに近い状態です。昨日はいつお別れが来るんじゃないかと、気が気でなりませんでした。今は…どんな状態でも、なんとか息さえしてくれればいいと思っていますが、もう…いつまでまめといれるかさえも不安な状態が続いています。私の方は大丈夫です。昨日は…もみぢとダブったりして、また家族を失うんじゃないかと大泣きでしたけど、例え虫の息でもまめがまだ居てくれてる事に感謝してます。なのでちゃんと見守り続けるつもりです。まめのファンの方に申し訳ない気持ちでいっぱいですが…。Kyaは昨日夜中に帰って来ました。なんとか息のあるうちにまめに会う事が出来ました。今日は…まめとお別れかもしれないと、覚悟を決めて出勤して行きました。私は今日もまめの傍にいます。お水が匂うので、そっと水換えだけしてやって見守るつもりです。。。私の今1番の願いは、少しでも長くまめといたい…ただそれだけです。
Feb 10, 2006
コメント(11)
まだまだ寒いですねぇ…最近寒すぎて気分が悪くなりますので、Kyaの残業の日が続くとキツイです…(x_x)今日はかなり帰りが遅いみたいなので、リビングにマットレスを敷いて貰いそこでゴロゴロ毛布に包まって、日々仮眠する予定です(^^;)1番喜んでるのはセバです(^_^)自分の小さな容器に移動させて貰ってご機嫌さんです(笑)なにせ私の枕元なので、退屈せずに済むからでしょうね~。今日は食事も早く貰えて、最高にご機嫌そうです(^^)このところ”まめ”の具合が思わしくありませんでした。昨日くらいから、さらに悪く…息も早く…呼吸が苦しそうで。。。時々苦しそうに悶えたりしますので、さすがに昨夜は心配で何度も起きて様子を見に行きました。。。そんな訳で今日の昼寝は寝室ではなく、リビングってのもあります。なんとなくエラと、松かさの両方が疑えるのですが…おまけに食欲は全然。ヒーターで少しずつ温度を上げてるんですけど、ますます苦しそうで、食事も口元に持って行っても吐き出すんです(;_;)あのまめが食事を残すなんて、相当悪いんだろうなぁと嫌な予感がしてしまって。。。もみぢとダブってしまいます…こんな具合の悪いまめを見るのは初めてですので、正直元気になってくれるのかわかりません。。。(ずっと様子見してましたけど、一向に良くなってないし(T_T))
Feb 9, 2006
コメント(16)

今月はバレンタインですネ。私はもうこの前の土曜、実家に行った時に父と義兄(姉の彼)?に渡して来てしまいました(笑)随分早いけれど、何度も行くのが面倒なもので(^^;)なので、いつもなら色々チョコを探して買うのですけど…今回は近くのお店で行きがてら慌てて買って行きました。。。今迄は毎年Kyaにはチョコレートケーキを焼いたりしてましたけど、今年はなし(私は卵を使わないので…)、Kyaも「チョコも別にいらないよ~」って言ってたんですが…いざお店に行くと…父達のを探してるハズなのに、自分の欲しいものをチェック(汗)挙げ句はチロルチョコレートの大きな箱を欲しいと言い出しました(- -;)チロルチョコ好きなんですけど、乳製品入っているし…私としては買いたくない。。。(でもKya1人は最近乳製品とか、卵とか平気で摂ってますけどね…!)そんな訳で私のお気に入りのチョコ「これにしときなよ~」って決めちゃいました(笑)。私が買ったのは、板チョコでノンミルク、ノンシュガーの物です♪ノンシュガーと言ってもちゃんと程よい甘味が有ります。(マルチトース(ル)という甘味料です)。あと、私は必ず乳化剤は「大豆由来」のものしか買いません(^^)父にはリーガロイヤルホテルの、ダークチョコ。姉の彼には、焼酎入りのチョコ(お酒好きなので…)。でも実家に行くと、いつもヘビィスモーカーの父の煙草の煙りで鼻の調子が悪くなるんです…。多分煙草で、粘膜系がやられちゃうんでしょうね。だから行った後…数日間はアレルギーが悪化(X_X)そんな訳で用事は出来るだけまとめて済ませてるという訳ですA(^^;)(食事も気を使わせるし…。)せっかくハーブティ等で、アレルギーも良くなってたのに…悲しいカナまた1からやり直しでした…トホッ。。。
Feb 6, 2006
コメント(14)
我が家の今年の節分は、豆まきなし…巻き寿司なしで終わりました。(笑)軽くお寿司でも作りたかったのですけど、もどき唐揚げを作ってたら、思ったよりもKyaが早く帰ってきちゃいましたので(^^;)去年の節分の時、豆まきの残りの豆は細かく刻んでふやかして「もどきハンバーグ」に変身させましたね~(^^)今年は、大豆買いに行くのが面倒で(笑)家にあった乾燥の豆ミートと、豆腐などを使って「もどき(豆たっぷり)唐揚げ」を作りました。思い返すと…私って本当に豆をあまり食べない子でしたね~。節分の行事とか、枝豆、納豆以外は。今なんて、お豆様サマ。豆に支えられて?生活してます(笑)水槽にもまめがいっぱいおりますし~♪もどき唐揚げ、私にはまだまだ研究の余地ありなのです。でもKyaはものすごく気に入った様で、絶賛してくれました(笑)。いつも思うんですけど、普通にベジタリアンじゃない人でも私の作った物をおいしい!と思ってくれるかな???と(?_?)さて、ひよこ豆のカレーでも作ろうかと思っています♪(週末より水に浸して、準備中!)でもナンを作るのが、寒いので面倒ですけど。。。
Feb 5, 2006
コメント(15)
![]()
昨日、遅ばせながら『ハウルの動く城』を見ました(笑)ほんと遅~い(^^;)Kyaが会社の女の子に貸して貰っていたのを、すっかり忘れてましてこの前リンク先のローズさんの所で、存在を思い出したんです(汗)。思ってたより、よかったですね~(^_^*)私的にはストーリー云々より、カルシファー(火の悪魔?)とマルクルとかかしが可愛かったです!!マルクルは、やっぱり神木隆之介くんがかわいいので、声もあのかわいい子を想像して聞いてしまいます~^^。カルシファー…うちのセバにそっくり♪オレンジだし、目も似てるし、あの生意気さ、ヒネた性格も被害妄想が大きい所も、寂しがりの所もそっくり(笑)。この映画がもっと早くにしてれば…きっとセバの名前はセバではなく『カル』ちゃんとなっていたかもしれません(爆)!!かわいい…♪そんな訳で昨日はいきなりの夜のDVD鑑賞でした~。↑コレかわいい…欲しい…!!♪うちのカルシファー… おまけ(笑)チビカルシファー?? **********さて追加で(生粋さんから♪)頂いた色バトンを書いてみますネ(^^)生粋さんは私をお魚さん快適な♪「水色」と言ってくれました^^Q1:自分を色に例えると?うす~いピンクかヒヨコ色(だそうです、Kya談)Q2:自分を動物に例えると?りす(いたずら好きだから?)Q3:自分を好きなキャラに例えると?みかんぼうや~♪でも顔はすだちちゃん。 Q4:自分を食べ物に例えると?さくらんぼQ5:バトンをもらった人を色で例えると?鮮やかな赤(朱)色かな~。とっても情熱的な方なので♪頭にふと浮かびました。Q6:次に回す人を色で例えると?今回は置きバトンにしちゃいますね~♪
Feb 4, 2006
コメント(13)
ご心配かけてすみませんでしたm(_ _)m昨日の夜になる頃には微熱も下がり、頭痛も消えてました^^元気です~♪♪多分風邪とかではなく、単に軽い疲れだったのかもしれません~。ん?家にいて何を疲れる?!って感じですけどネ(笑)。今は念願の?オーガニックバナナをかじっております(^m^)(Kyaが残業帰りに買って帰って来てくれました)結局寝込む事なく、いつもの通り夜ご飯を作り、インドハーブのお風呂に入って就寝。一昨年までの私だったら、間違いなく夜ご飯は作れない…そのまま次の週までどんよりと寝込みがちな生活をしてたでしょう(^^;)夜ご飯はあるもの節約!麻婆春雨にしました(笑)。入れたモノは…*薄揚げ*春雨*干ししいたけ*きくらげ*もやし*豆腐です。今日はお弁当にも持って行きましたヨ。もやし乱用中です(爆)おいしいし、ボリュームアップですからねぇ~。って、一昨日行きつけのジーンズ屋さんから前に探してもらったけど、私のサイズの在庫がすべて完売してなかった品物が「前に○○さんがないって言ってたサイズが、今日追加入荷になりましたヨ♪取り置きして置きますね」電話を頂きました。。。アチャ!!よりによってこのキツイ時に…(汗)お願いした時はないと言われてすっかり諦めてたのに…(頼んだのは年末でした)。でもそれ前から欲しかったし…、う~~~ん。だけどそれ限定版なので、お値段も高め…。現在さんざん浪費したので今は絶好調にキツイです~。迷っています…もう少し早かったら…、いやもう少し遅かったら?なのでダメと言いそうな誰かさんにお伺い…。Kyaは「うーん今回ばかりはダメでしょう~。しばらく我慢だね。どうしても欲しいの?なら…セバに聞いてOKならいいけど…」って。『セバ?!聞かなくも大丈夫♪』そりゃ、私の欲しいモノは買ってくれるでしょう(~O~*)!!この私の性格(>_
Feb 3, 2006
コメント(11)
今日はなぜか昼頃まで軽い頭痛で、なんだか熱っぽい?気がしたので体温計で計ってみると…37度。もともとの平熱が36度ないくらいですので、微熱ですね。う~ん、久しぶりです。昨日の日記で書いたように、元々は虚弱系な方でしたので(^^;)一昨年まではほぼ毎日微熱続きでした(笑)。でもココ最近体温計をだす事すらなかったので、計ってみようと思わないで過ごせてた事がすごく嬉しかったり(笑)。そんな訳で念の為に困った時の?マヌカハニーをスプーン1杯。それからしょうが湯。リジュビラックという発酵お水、多めに飲みました。あと、切干し大根の用意をしながら…生でバリバリ(笑)。おいしいんですよねぇ、これがf(^^;)ほんとは今すごーくオーガニックバナナを食べたいんですが(^^;)買い置きがないのと、今出るとほんとに風邪貰うとまずそうなので諦め…。でも食べたい(笑)。今、発芽玄米のご飯が炊きあがったので後で発芽玄米お粥を作って食べようかと思ってます♪元気なんですけど、少しだるい今のうちに出来るだけ予防しておこうかなぁ~と思って。多分このところ、Kyaの帰りが毎日とっても遅くて食事を遅くまで待ってたりしてるとやっぱりペースが乱れているんでしょう。(でもそんなKyaは、空腹以外元気です…食べると元気復活ってほんとにうらやましい限りです。。。)私の最近の疲れとか風邪対策ですけど、食を控えて水分を多めに摂取することですね。以前は体調が悪いと無理してでも食べさせられてましたけど、最近は食欲なければ食べない。あっても軽めににしています。普段も出来ればたま~に断食とかしたいんですけど(^^;)何せ食欲には勝てないもので~~~。私の反対に今日はセバは滅茶苦茶ハッスルして元気です(~~;)遊ぼう遊ぼうとまとわりつくくらい催促してくる…。でも正直今日はパスしたいくらいですけど~。今日は昼迄寝ていたので、これ以上放置すると可哀想ですので…今日はこのまま寝ずに一緒にいてやろうかと思ってます(笑)。放置は耐えられない性格ですから(^^;)まめは…やっぱり元気がないです。落下事故だけでなく、元々この冬は元気がない様子でしたので…心配ですね。変わってやれればいいんですけど(x_x)
Feb 2, 2006
コメント(12)
今週は雨の週でしょうか?毎日降っていますネ~。さて今日からもう2月ですネ!私にとっては”インフルエンザ”をひかずに済むかどうか?の瀬戸際の月です(笑)。お陰様で、今のところ2人共風邪もインフルエンザもひいてる気配はゼロです。あれだけ外出、外食、不規則な生活リズムの中に人ごみをウロウロしてたのに…よくぞまぁ~!という感じですけど。Kyaが毎年お正月明けから2月まで、必ずインフルエンザにかかっていましたので…今年こそ今年こそ!かからずに過してみせる!というのが目標なんですp(- -)q今月かからなければ…!!!私自身はインフルエンザはありませんが、毎年毎年風邪をこじらせにこじらせて寝込むタイプでした。病院の先生にも「あまりに弱すぎるから、少しは身体を鍛えなさい!」と叱られた事もあるくらいです(^^;)。風邪からひどい気管支炎になったこともあるし、高熱が下がらないまま海外旅行に行くはめになったことも。。。ほんと虚弱でした…(_ _)。今でも元気が取り柄ってタイプではないですが、不思議と寝込む事がなくなり、風邪もまずひかない、ひいた時もこじれなくなってます。菜食になり、食事と気持ちが変わったせいですかね~(笑)。朝のフルーツ、ハーブティ、インドハーブ歯磨きも助けてくれてます。要するに自然の物に助けてもらってるんですね~(^^)そうそう…何よりお財布がひどい風邪ひきの今(爆)出来るだけ病院に行かないことこそ、かなりの節約だよなぁ~と思います。今月ピンチなので、風邪やインフルエンザで病院に行くと痛い!(笑)なんとしてでもひかずに乗り切ってみせようと思ってまぁす!それに…変な話、軽い状態で病院に行く方が具合が悪くなったりしますよね。風邪とかインフルエンザを貰ったり…。私もほんの少しだけ耳鼻科でバイトしてたことありますが、その時はしょっちゅう風邪貰いまくってました(>_
Feb 1, 2006
コメント(14)
昨日はまめの事、大変ご心配おかけしました。昨夜は心配で、何度か夜に見に行きましたが(^^;)とりあえず急に容態がおかしくなることもなく、今朝もジーッとしていますがとりあえず大丈夫そうです。とにかく無事、命が助かったことに何よりの感謝…(;人;)鱗もめくれそうな様子は今の所ないです。まめちゃん、いつものように小さいけれどタフでやり過ごしてくれることを祈るばかりです。Kya、昨日は遅いと思いきや…早めに帰って来ました(笑)やはりまめはトクベツみたいですからねぇ~。まめがひっかかってしまったのが、自分が置いたプラスチックの板って事は、さすがに後悔したようでーす。* * * * * * * * * * * * * * * * * * * ***今週はあいにくのお天気続きですね。切干し大根を作ろうと思って、無農薬大根を買ってあるのですがこの雨と湿気ではダメですねぇ~(- -;)今日はカレーにするか、高野豆腐を使って甘酢あんかけにするか…只今思案中です(笑)。今日で1月も終わりですネ。何気に忙しかったですが、なんとか風邪もひかず体調も崩さずに過ごせました。2月も寒そうですので、気を引き締めておうちご飯で風邪予防につとめたいとおもいま~す♪
Jan 31, 2006
コメント(10)

今朝は朝から絶叫でした………お天気も悪いし、ついつい1時間半ほど2度寝して起きて行くとセバはちょっと不機嫌…。ちょっと調子の悪い黒まめ、だいず、Jr.達が泳いでるかチェックして…それから井戸水槽を見るとなんとまめちゃんが(T_T)水から飛び出ていました…(泣)。飛び出ていたというよりも、上の段から下の段に落ちてしまう途中、置いてあったプラスチックの板に飛び乗ってしまったようです…。心臓が止まりそうになり、もう死んだんじゃないかと半パニックになりましたが大慌てながらも、とにかく無我夢中でまめをお水にダイブさせてました!するとかろうじてセーフだったようで…お水で泳いでくれました。。。なぜこんなことになったかと言うと、3日程前にまめとこぶとしゃっくぅを井戸水槽の上の段にお引っ越しさせたんです。しゃっくぅはよく泳ぐので、案の定したの段に流されてました。でもまめとこぶは、底にいつもいるので大丈夫でした。ちょうど2日前にKyaに「しゃっくぅは下に落ちたけど、まめとかこぶがもし落ちた時に万が一にも、水跳ね防止の板で跳ね返らないかな…ちゃんと下の樽にしゃっくぅみたいに落ちるだろうか…?」って話してたんです。。。Kyaは「あの2匹は底にいるし、泳がないから平気だよ」って言ってたので安心してました。でも(T_T)今朝まめはその水跳ね防止の板の上に居ました…。。。いつそこに落っこちてたのかわかりませんが、まめよくぞ息をしてくれていたと思います。。。時間が短かったのか、板の上に水気があったせいか…。どっちにしてもまめが死んでなくてよかったです。心配なので只今ケア中です。空気に触れ過ぎて松かさとかになったらどうしよう…と恐いですが。。。転覆持ちですが、今迄これといって大きな病気や怪我のなかったまめ。どうかひどいことにならないで欲しいと願うばかりです(T人T)まめはやっぱり1人住まいさせます!!! ##### さて…うちのわがままセバちゃん。まめの方ばかり見てると大急ぎでこっちに向かって遊びの催促をします(x_x;)最近構って欲しい病がすごくて、こちらが食事の最中でも呼びつけ?してきます。。。セバには悪いですが、今日はまめちゃん優先気味で……
Jan 30, 2006
コメント(22)
今日、珍しく?2つ目の日記です。まめの様子は、今日の31日の日記に書いてあります~♪(よかったらご覧くださいませ~)皆さん、ご心配くださってありがとうございましたm(_ _)mえっと、私の日々?の小さな闘い?のことを書いてみます(^m^)私のモットーは『とにかくあのカシャカシャ言うビニールの買い物袋をもらわない事』なのです(笑)。だから近所はもちろん、出来る限り外にお出掛けの時も”マイお買い物袋”をさげて行きます。お買い物袋2つ持ってるんです。1つは布で薄いもの。これはカバンの中に常時入れて置く様です。もう1つは、しっかり目の大きな買い物袋。買い出しに行くんだって日は、京都だろうがどこだろうが絶対に袋持参でお出かけです。なんですが、つい入れ忘れてしまって袋を貰う羽目になった時は、結構落ち込みます(- -;)ちょうどこの前京都に行った時が、まさにそれでした…。さすがにカバンに入らない物だけは、渋々入れて貰うしかない…。その代わり貰った1つに、出来るだけ詰めます。(せめてもの罪滅ぼし?!)ご近所なら例えブランドのお気に入りのバックであっても、そこに豆腐だの入る限り無理にでも詰め込んでますよ~~~(^m^)が!そんな私の強敵がコンビニですっ。コンビニって「袋は結構です」と断わる前にもう袋に入れてるんです…す…素早い…!袋に入れるのが当たり前っていう前提なんでしょうね。あれが苦痛でたまりません(>_
Jan 29, 2006
コメント(6)
![]()
今晩の夕食は、*もやしのスープ、もやし入り炒飯でした(笑)もやしって、結構使えるんですよね~♪(笑)うちはKyaが痩せの大食いなので、豪州の時にチャイナタウンでいつも大袋のもやしを買って炒め物等に大活躍でした(笑)。ぜひぜひどうぞ♪もちろん我が家はブイヨン類もベジ。そうそう、ベジタリアンなスープって普通のスープに全然負けずにおいしいんですよ^^♪今回作ったもやしスープは、少し中華風。最初にごま油を入れ、にんにくと生姜を炒めた所にもやしを入れてお水を入れ、コトコト煮ます。スープのブイヨンは、もちろん野菜のみのを使ってます♪普通のスープストックに全然負けないくらいおいしいですよ(^-^)!むしろベジの方がおいしいとすら思います^^《こういうものがありま~す♪》 オーサワの野菜ブイヨン ベジタブル☆スープブイヨンドイツ(バイタム・ヘッフェ社)ベジタリアン☆スープペーストドイツ(バイタム・ヘッフェ社)スープの決手は、おいしいお塩と少し風味にお酒を入れてください。私の場合は和には焼酎、中華には中国酒を愛用しています^^。後、簡単に中華風にするには…スープにメンマを少し入れると良いですよ~。結構使えます♪ラーメンに入れたりすると、中華風になりますし~。しばらくすっかり外食づいてましたけど、やっぱり『おうちご飯』はホッとしますね~。我が家の寂しがり金魚セバも、おうちご飯だとお出かけしないので、ホッとしてるようです(笑)。
Jan 28, 2006
コメント(10)
ジャジャ~ン、今日から私…節約頑張りますっ!!昨日の夜、Kyaからお友達が朝にもお礼言ってたヨ~って聞きました。あと私にもよろしくって(^-^)それを聞けただけで十分です~!お金は減ったけど、心はHappyなのです♪実はカードの支払いが、しばらくやばそーです(爆)と言う訳で…今日から本気で?節約がんばります~。追い込まれないと出来ない私ですので、ちょうど良かったかもしれません~(^^)私…節約なんてしたことない、出来ない人でした。(性格だけでなく(笑)ずっと実家にいましたから)。でもありがたいのか否か…、Kyaと出会ってすっかり貧乏を体験させられました(^m^)。私はKyaに貧乏生活?を教えて頂きました(^^;)教えて欲しくなかったケド~。まぁ、節約もそれなりに楽しんでましたけど(笑)。そんな訳で久々に節約工夫生活復活ですかね~(笑)。まぁ、元々は私の物を買い過ぎたせいなので自業自得ですけど♪ただ無農薬のお野菜とか、食べる物は変えれないので以前の様には無理です(菜食に変わりましたし)。なので、今回は食材の質は落とさずに頑張るしかないですね~。(ちなみに無農薬お野菜は普通で買う値段よりも、3倍でーす。)えーっと、手始めに昨日しばらく分を買い出ししました。*有機栽培大豆使用の、お気にいりの薄揚げ大量。*豆腐*無選別のエリンギ*マイタケ、しめじ*高野豆腐*もやしこれら保存食用に多めに買い込みました(^^)キノコは干して保存。メインに、お出汁に、スープの具にと色々使う予定です。豆腐は冷凍庫に入れて、解凍して色々使います。高野豆腐は結構便利で、煮たり揚げたりと使い回し出来ますヨ。もやしは、ホントに心強いです(笑)これはいいです!オーストラリアでも、もやし大量に買って使ってました(笑)。有機大根を買って、切干し大根も作らなくっちゃ~。えーっと私的食費節約ですが、*出来るだけ家にあるものを使う(買い出しは極力行かない)*外食はとにかく控える*作れる物は買わずに作る*煮汁などはもちろん再利用ただ…所詮うちの場合の問題は…お菓子!!そう、お菓子で結構お金使うんですよね…これはしばらく我慢、もしくは極力控える。これだけで随分違うって、子供みたいですよね(笑)。その他は節約というよりも、環境の為にすでにキャンドル中心、暖房系はほぼつけてないし、今更なぁ~って感じです。唯一は…私がお湯を沸かしてるのをすぐ忘れる事ですね(- -;)。ちなみにスタート初日?の、昨夜のメニューは*きんぴらごぼう丼(にんじんと黒ゴマたっぷりにしました)*大根と揚げのお味噌汁でした。もちろん今日のお弁当は、きんぴらごぼうですよ~(笑)。以前はうどんを作ったり、パンを作ったり、マヨネーズを作ったりしてましたね。最近は全然ですけど(笑)。残ってる粉類とかたくさんあるので、この際片付け目的も兼ねて色々使い切ってしまおうと思っていま~す。節約を考えたメニューって、結構頭を使うので好きですね。使い切る為には、出来れば1週間分の仮の献立をメモに書いて置くのもお薦めです~。(私もしなくては…)お財布寒い皆さん、一緒にがんばりましょう(笑)。
Jan 27, 2006
コメント(16)
Kyaの台湾の友人は、ちょうど今頃飛行機に乗って台湾についた頃でしょうか♪台湾までは2時間30分程だそうです、近いですね~!1週間、長かったような~でも1週間経ったのかぁという感じです。私は昨日の夜お別れでした。Kyaは、今朝出勤前に旅行中のうちが撮った写真をCDに焼き、最後に彼に持って行ってから出勤してます。最後は日本語で「お世話になりました~」と笑顔で言ってくれました(^^)とっても人見知りで、日本語喋れるのに私には殆ど話してくれなかったので、嬉しかったですね~。1週間のうち4日一緒に遊べました。初日、2日目は…最初、私が居るのはどうかなぁ…邪魔かな?って感じでしたけども、随分打ち解けてくれたようで京都に行く頃には、話し掛けると嬉しそうに返事してくれました。いつも準備の遅い私は、大体昼頃から合流だったので「今日は来ないの?」って聞いてくれてたようです(^^)。台湾にこのまま一緒に帰って遊ぶ?って言ってくれてました。もちろんKyaは仕事、私はセバ達がいるので無理ですけど、残念で~す!いつでも会いに遊びに来てって言ってくれてます(^^)家に泊めてくれるそうです、もちろん私もおまけ?で大丈夫みたいです(爆)。今回彼と、お友達になれた感じがしますし♪今度会う時はもっと仲良しになれるといいなぁ~と思います。しかし…今回可哀想だったのが、来た時期がものすごーい寒かった事と…日本のドラマとかTVが好きなので見れると喜んでた矢先に例の「ホリエモン」事件のせいで、TVはあの事件一色だった事(爆)。日本語で「TVせっかく見れるのに…毎日毎日、ホリエモンばっかだねぇ…!!!」と絶句してました(^^;)だけど出無精で有名な彼が、毎日毎日関西観光を1人でも出掛けて満喫していたようで、本当に驚きでした!Kyaなんかは、地元じゃないので彼のおかげで関西の観光エリアを一緒に案内して貰った感じです(爆)。寒い中無事風邪もひかずに旅行出来てホントよかったですー♪帰る前に、和菓子を彼の家族へのお土産に渡しました。Kyaが学校のある豪州に直接戻るだろうと言うので、京都などで家族へのお菓子を買うのを躊躇したのですが、一旦実家に戻るみたいでした!それならもっと色々買ってあげたのになぁ~と悔やまれましたねぇ(x_x)そうそう、お土産ネタ?ですが…オーストラリア人の友人は餡はあんまり好きじゃないけど、ケーキやお煎餅は喜んでました。インド(ネパール)人も餡は苦手だそうです~。で、台湾人の友人はケーキよりもお煎餅よりもお饅頭の餡が好みだそうです。色んな国のお友達の好みのお菓子を覚えていってます(笑)。
Jan 26, 2006
コメント(10)
ほんとに寒いですね~!週末京都案内をした時には、雪まで降りました(^^;)寒いのなんの!おまけに乗り物などは、暖房がガンガンで外との温度差に身体がビックリしてしまいますよね~。どうか体調だけはくれぐれも崩されない様、お気をつけくださいネ!!日記はサボってる上に、皆さんの所に全然お顔も出せていないのにも関わらず…コメントたくさんくださってすみませんm(_ _)m本当にいつもありがとうございますm(_ _)m* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *週末には姫路、神戸、京都とKyaの友人とお出かけしました。明日はリクエストのあった、海遊館に案内する予定です。そうそう、京都で一緒に湯豆腐と精進料理を食べました。私達はベジタリアンなので、安心して食べれるので嬉しかったのですが…それ以上に、海外の(台湾)ベジタリアンでもない友人が「これなに?おいしいね!!!」と喜んで食べてました!彼、どっちかと言えば小食で、その時は少ししかお腹減ってないって言ってたけど、き~れいに湯豆腐も精進料理も残さず食べてました♪連れて行って良かったなぁ~って感じでした^^台湾にも素食という精進料理があるのですが、それとは全然違うらしいです。彼は日本の精進料理の方がすっかり気に入った様です(笑)。精進料理の説明が思ったより難しく、仏教徒のお食事と伝えましたけど、所謂「殺生をしないお料理」って事をうまく説明出来なかったです。なんと!日本で一緒に食事した中で、1番精進料理がおいしかったそうです。(味が薄くておいしくないって言われるんじゃないかな?と心配でしたけど~)ちなみに、お漬け物は不評でしたf(^^;)それにしても寒いですねぇ…ついでに我が家のお財布の中身もかなり吹雪いてまぁす(^m^;)クリスマス、年末、お正月とバンバン気前良く過剰浪費してた所に突然の予期せぬ友人の来日。ひゃ~、外の気温と同じく我が家のお財布も寒い(笑)凍ってます!でも彼が喜んで帰ってくれれば、それでOKです(^-^*)その後節約すべし…(爆)明日も寒いそうです!風邪、インフルエンザには引き続き御用心くださいネ。うちはKya残業と、休みも友達とのお出かけでフル活動ですが風邪もひかず元気なのが不思議なくらいです(笑)。
Jan 24, 2006
コメント(21)
昨日は無事、厄神さんにお札も返せました。Kyaの友人は、1週間程大阪に滞在するそうなので♪週末に案内がてら一緒に観光することにしました。Kyaにせめて1日だけでも、有休とって案内の日を増やしてあげたら?と提案してます。週末(笑)寒いけど、また京都に行く事になりそうです。うち、ほんとずっと京都づいてますねぇ~~~そうそう、Kyaの友人にお土産を貰いました♪とっても綺麗な箱入りの台湾ウーロン茶です!以前食事しに来てくれた時も、とってもいい香りのウーロン茶を貰いました♪そのお茶は、うちに遊びに来たお客さんに出す度に「いい香りでおいしいねー」って言われましたっけ(^^)台湾のお茶は大好き!私は最近はもっぱら毎日ハーブティばかりです。寒さで、すっかり鼻炎が悪化しやすい為ハーブティで自宅療法?。ハッキリ言って、自分で作った特製ブレンドは…台湾ウーロン茶の様に、良い香りでおいしくはないです(^_^;)でも、飲まないとますます悪化しそうなので…毎日欠かさず飲むように心掛け始めました。おいしくないハーブ。それは”ネトル”という名のハーブです。これは日本名では”イラクサ”。イラクサって知った時、思わず頭に子供の頃読んだ白鳥にされた12人の王子と、イラクサの服を編む妹の事が浮かびました(爆)。そんな痛そうな葉を飲むの???って感じでしたけど。私自身は、ネトルをメインでエキナセアやら…ミントやらと色々と独自でブレンドしてみてます。どうやっても、おいしくはなりませんけど(笑)自分の調子を整える為に飲むものなので…お味は我慢です。お世話になっております…状態です(笑)。食事が変わって、Kyaは鼻炎がほぼ改善されました。でも私は…子供の頃からのキツイ~アレルギーなので、まだまだ食事だけでは無理そうですね(>_<)。そんな訳で、出来るだけお医者さんに行かないでも過ごせるように色々自分で工夫です(笑)。って単に抗生物質嫌いなだけなんですけど(^m^)どうも抗生物質って、確かに効くのかもしれませんが…飲み過ぎると良い菌?や身体の免疫力まで奪ってしまいそうな気がするのですよネ~。飲み終えたハーブの葉は、最近はベランダの鉢に捨ててます。一応オーガニックだし、もったいないので腐葉土として今年の家庭菜園に活躍してくれるといいなぁ~と願ったりして(笑)。***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** *****金魚に効くハーブとかってないのかな、なーんて時々思ったりする私です(^^)塩以外に、彼等に支障なく優しく使えるハーブ水とか見つかればいいのになぁ…と思いつつ…でももちろん、実験台にするのは恐すぎるのでしてません(+ +)
Jan 19, 2006
コメント(20)
お天気の悪い日が続いていますね~。その分寒さは幾分かマシですけれど。皆様風邪などひかず、元気にされてますか(^^)?(おかげ様で我が家は元気です!)私は最近何してる?と言う訳でもないですが、何かと日が過ぎていってますね(笑)。お出かけしたり、ゲームしたり、パソコンはつけてますけど用事だけ済ませてる状態です(笑)。ただつけると、他のことをしてても勝手にログイン状態設定になってしまってますけど(^^;)あはは。今日は厄神さんへお札を返しに行く予定です。厄年ではないのですが、うちは年が離れてるせいか?大抵どっちかが厄だったり(笑)もしくは、単に夜店楽しみに出かけます。厄ってどうなんだろうって感じでしたけど、うちの姉曰く‥身内などに大きな災いが来る場合もあるって言ってました。なので大厄の時は、周りに迷惑かけない様にちゃんとしてねって(笑)。今日は、突然ですがKyaの友人が来日しています。そんな訳で、一緒に厄神さんに連れて行ってみようか♪と言っています。去年行ったときに、夜店のスリランカ料理屋さんの人と話して「お店に行くね~」と言って、お店の名前を忘れてしまいましたっけ(汗)。今年もいるか見てみたいと思います♪皆さん、夜店で好きなのはどのお店ですか^^?私は子供の頃はガラス細工のお店でした♪今は‥ガラス細工も好きですが、もっぱら食べものですけど(笑)。現在は自分のためでなく、セバのお土産の為のガラス細工購入です(^^*)来日しているKyaの友人、とってもおとなしいけれど日本語がとっても上手です。(彼は台湾の人です)久々の再会に、多分私はお邪魔でしょうけど~(笑)。私は1回しか会ったことないです、その時お好み焼きを作ってご馳走しましたけど(笑)覚えてるでしょうかネ。多分とってもシャイみたいなので、殆ど話してくれません(笑)。厄神さんへ行かれる皆様、人が多いですので迷子に注意ですよ(^_^)♪
Jan 18, 2006
コメント(12)
連休も明け、いよいよの通常通りって感じです。連休中は何をされてましたか(^^)?我が家は*近い場でお買い物(インド料理屋さんで帰りにお茶)*映画を観に行った*ぷらぷらショッピングモールにお買い物(食器、洋服など買っちゃいました)という感じでしたね~(笑)。今年は自分の中で密かに、少しばかりダメ主婦を改善?してみようかなぁとも思ったりしています(^^;)寒さでますますグウタラっぷりに磨きがかかりすぎてましたので(爆)ちょっと頑張らねばいけません~!最近はすっかり遠のきがちだった、ハーブと共に生活するってことを再定着させようと心に決めました(笑)。洗剤とはサヨナラ、そしてお薬ともサヨナラ。より自然に近い物を使って、がんばるぞ~って思ってます。そうそう、今年から普通の歯磨き粉ではなく「インドハーブの歯磨き粉」を試し始めました。なんかお味と香りは口に入れた瞬間に「…うぅ?!」と思いますけど、後味スッキリ。何よりも口をすすぐ回数が全然減ります!!(ハッキリ言って、おいしくはないです!!)泡立たなくても清潔になってる感じがすごくしますよ~。しばらく試して、歯医者さんの定期検診で良い結果が出れば最高なのですけどネ♪そういえば…いつも磨き過ぎで、ある一部分の歯茎をいつも損傷?しがちで、痛かったのですが…インドハーブで磨くようになってからは、全くそういう事がなくなりました。歯茎のケアをしてくれてるのかもしれません♪(歯槽膿漏予防とかに、お薦めかも、、、!)今年もたくさんお気に入りを見つけるゾ~!
Jan 10, 2006
コメント(12)
近くのガソリンスタンドの1件が、なぜか閉店してました。セルフじゃないところは、原価が高いし大変だったのかな?なんて話していたのですが。今年はホントにびっくりするくらい灯油が高い!!ですね!我が家は…(笑)私が今年おニューのストーブをつけれないせいもあって、灯油殆ど買ってません~。ある意味すごい省エネ、家計に優しい?!なんて笑ってたのですが。でも私本人はものすごぉ~~~い、寒いですっ!ストーブつけれない1人の昼間なんてとくに。。。この冬は、例年以上に寒いこともあって…とにかく「しょうが」必要、大好き!状態なのです(笑)。そんな私が自分の為に自家製?ホットジンジャーを作って飲むのがマイブームです。そう、しょうが湯です♪しょうが湯って、以前は薬局などで買ったりしてました。自分で試しに作った時、チューブのしょうがしかなかったので…それでするとなんだか別物でした。。。すった生姜が1番ですけど、結構毎日家にある訳ではないし。。。そんな私にピッタリの物が”ジンジャーパウダー”です♪これだとすった物よりも、口に残らず飲みやすい!手軽!!最近ご近所に量り売りで買えるハーブ(ティ)屋さんを見付けました。そこにジンジャーパウダー発見!早速買い込んで、寒い時にホットジンジャーしてます(^^)作り方は簡単。カップにジンジャーパウダーを茶さじ1杯くらい(好みで少なめにしてください)、黒砂糖やキビ砂糖(無精製がいい♪)をお好みの甘さで。お湯を入れてかき混ぜて飲んでくださいね~。私はおいしい井戸水と、オーガニックきび砂糖で作ってます(^-^)自分で作るので、余計な物も入ってないし甘さも好きに決められるし、本当に気に入ってます♪そうそう、最近はお風呂の湯舟にジンジャーパウダーを入れて入浴しています。身体の中と外から、ジンジャーなんて贅沢ですね~(笑)。(デッドシーソルトもお薦めです!)最近はサボってますが、ジンジャーパウダーを使ってお菓子とか作るのもいいなぁ~なんてぽわん~と浮かびます(^m^)
Jan 9, 2006
コメント(20)

この前の連休中“チキンリトル“の映画を観て来ました♪いい年をして?いつまで経ってもディズニー好きな私達です(笑)。多分老人になっても好きでしょう~(^^;)まず感想は‥とーっても短かったです~。え???もう終わり?ってくらいあっけなくて、1時間半あったかなかっか?。内容的にはちょっとニモがダブる部分あり(でもPIXER作品じゃないけど)。所謂親子(父と子)の信頼とか、愛情とかみたいなのがテーマかな。絵はかわいいです♪キャラクターはなかなかかわいらしい子が多く、私はチキンリトルとエイリアンの子がかわいかったですネ~。それから‥なんと言ってもフィッシュ!!お魚のキャラクターなのですが、活発で元気でまるでうちのセバみたいでした(笑)。それから不細工と言われてる、アヒルのアビーもグー♪チキンリトルの目がなんともかわいい表情で、お気に入りでしたけど‥なぜか声は、なんだか子供らしくなくて‥(苦笑)字幕版でもうーーーん?!でした。顔が可愛いのにキュートとは程遠い声で(笑)。ちなみに吹き替え版は、チラッとCMで聞きましたけどカツオくんか花沢さんの様な声に感じました(汗)‥!ディズニー好きなので楽しめましたけども、短かったし映画館でなくても良かったかな?なんて思いました(^^)DVD欲しいなーまではいかないかな。外国人の親子が観に来てまして、子供は笑ってましたヨ~。ハリーポッターの方が人気なのでしょうか(笑)冬休み最後という事もあって、親子連れが多く見られましたね!今回の映画のお伴?は、フリトレーのドリトス(笑)買ったのは新しい味のソルト。本当はナチョチーズが好物だった↓のですが、今はもうサヨナラしたのでなつかしいです~、いつも大袋でバリボリ食べてました(笑)。私の食べたソルトは、黄色い袋ですよ~(^^)次観たい映画を予告でみつけたのですが、題名忘れてしまいました!!そうそう‥以前みた「Mr.&Mrs.SMITH(ミスター&ミセススミス)」ですけど、なんと~当初はブラッド・ピットと、ニコール・キッドマンが主演予定だったそうです。この2人だったら、どうだったんだろうなぁ~なんて想像してみました(笑)。
Jan 8, 2006
コメント(14)
またまた寒い日が続いていますね~。お弁当屋さん?(笑)も再開し、通常通りの生活に戻りました。お正月休みってあっという間です。皆様どんなお正月でしたか???我が家は‥‥ドタバタ正月でした(苦笑)来年は静かで厳かに迎えたいと心より願いを込めたいです(笑)。本当に余計なことで疲れた年末年始でしたーーー。それにしても寒いですよね!仕事始めだった木曜の夜は、すったしょうがをたーっぷり入れた「あんかけうどん」にしました。実は↑これ、お正月の煮物のお汁を再利用したんです(笑)。おいしく出来た煮汁を捨てるのはもったいないし、環境にも良くない。なので私は煮汁は出来る限り再利用して、新しい1品を作ることにしています。そんな訳でお正月のお煮しめの煮汁は、あんかけうどんのおつゆとしてきれーいにフィニッシュを迎えました(笑)。少し味を変えて、知らん顔?して言わなければお煮しめの煮汁で作ったと、気づきませんよ~♪楽して、捨てない(笑)なんて。貧乏性ではないですから(爆)どうも自分の作った料理には、愛着が湧くのでなんとか使いたいって思ってしまって~~~。そうそう、別館の方を久々にアップしております(笑)。手作りおせちも載せてみましたので、よろしければ見てくださいね♪(キッチンにクリスマスとお正月の写真アップしてます)Naaの別館はこちらへ +++ +++ +++ +++ +++ +++ +++ +++ +++ +++ +++ +++ +++通常生活に戻られて、お疲れが出やすいと思いますので皆様風邪にはくれぐれも気をつけてくださいね!
Jan 5, 2006
コメント(19)

みなさま、新年あけましておめでとうございますm(_ _)m年末、新年とスッタモンダ?しておりまして(笑)ご挨拶が遅くなってしまいすみません~!(新年のご挨拶をくださっていた方々、ありがとうございました♪)昨年中は、本当に仲良くしてくださいましてありがとうございました♪皆様とお知り合いになれて、とても嬉しかったです(^-^)親切な皆様との出会いで、本当にブログっていいなぁ~♪と思えた1年でした!Naaとセバ達共々、大変お世話になりました。本年もどうぞどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m ? どうぞ皆様にとって楽しい1年でありますように~~~後程皆様の所に挨拶に伺います♪
Jan 1, 2006
コメント(20)
今年も残すところ、後2日となりましたネ。気がつけばすーっかり日記の更新ご無沙汰してしまっておりました!ちょっとさぼり癖がついてた所に(笑)お出かけの用事も重なり、極め付けは…クリスマスにゲーム等買って貰っちゃいましたので…ますますさぼり魔に(^^;)ご心配してくださった皆様本当に申し訳ありませんm(_ _)mそう言えば…メリークリスマスも言えませんでした(>_
Dec 29, 2005
コメント(18)
全577件 (577件中 1-50件目)