せび邸

せび邸

2008.06.14
XML
Euro2008を見たら、もちろん専門的なことはまったくわからないけれど、次元が違いすぎるような気がして、日本とタイの試合を見る気がすっかり失せた今日は6月14日。ブログにアップする頃には、16日とか17日とかになってるかもしれへんけど。。

あいかわらずアニメづいてるなか、「クワイエットルームへようこそ」を見たら、わりとおもしろかったっす。おもしろい実写映画に久々出会ったです。

以下はアニメの感想。。
て。。
前は映画の感想書いてたのになぁ。。汗

俗・さよなら絶望先生
深夜にテレビでやってて、絵がきれいだったんでけっこう見てました。なんかすごい凝ってる感じで、最新技術を用いつつ、あえて昭和的な味わいを出す、みたいな、そんな感じでしたね。

ef ~a tales of memories
どうせ萌えキャラ満載の、あまずっぱくてじれったい青春恋愛群像ものだろうと思っていたんですが、それだけではありませんでした。「俗・さよなら絶望先生」と同じ製作会社が作っていて、DVDのパッケージが妙にポップで垢抜けてたので、ちょっと気になってとりあえず1話だけでもと思ってyoutubeで見たら。。はまりました。


どういう雰囲気の物語かというと、「せつない話」というしかないんですが、感傷的でないんですよね。ポール・バーホーベンが「ロボコップ」でやってたみたいな感じというか。。

これ、たぶん実写でやったら痛々しくて(あるいは痛くて)見れない思います。でもアニメになってると、せつない雰囲気がなんとなく出てたり、演出の力で美しくなってたり、すごいなぁと思いました。ヒロインは3人いるんですが、噂に聞くヤンデレとはこいつらみたいなキャラのことなんだろうなぁ。

神霊狩ghoust hound
ゆったりした速度で物語を紡いでいくテクがすごかったっす。
眺めているだけで楽しめる映像の美しさと情報量の多さっていうのが私の好きなアニメの基準だったりするんですが、完璧クリアしてる作品で、うれしかったっす。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.14 18:36:46
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

セビセビ @ Re[1]:元気です(06/17) blue rose2792さん あそことはまた別のあ…
blue rose2792 @ Re:元気です(06/17) それはなによりでした。 ほっといたしま…
セビセビ @ Re:やっぱり!?(01/22) せしるんさん おぉ。。 だいたひかる…
せしるん @ やっぱり!? 私も鳥居みゆきを見たとき、戸川純を思い…
セビセビ @ Re[1]:とあるプチ・オタの見たいもの探し(01/18) sally-1020さん ご無沙汰っす^^ 絶望…
sally-1020 @ Re:とあるプチ・オタの見たいもの探し(01/18) ご無沙汰しております。 先日は有難うご…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: