せび邸

せび邸

2008.08.30
XML
カテゴリ: つれづれ日記
やっぱ今のアニメとかは、作り手が自由に作ってて、迷いがなくていいよなぁ、と思いました。ええ。。それがこのところ何本か邦画を見た結果、というか、感想です。。汗

あるいは、多少遊んで失敗しても、次のチャンスが回ってくる、という業界じたいへの信頼感かもしれませんが。。邦画なんかでちょっといい感じのセンスの監督が現れても、ある作品で大コケした結果、一般ピーポーからはまったく消えてしまったかのような存在になっちゃうなんてことも、私なんかが知る限りでもいくつかあるようですしね。。

んなわけで、今、見ているアニメは「スレイヤーズ」シリーズです。汗
これはだいたい10年くらい前にテレビ放映されてたやつで、「スレイヤーズ」、「スレイヤーズNEXT」「スレイヤーズTRY」の3シリーズがあるようです。
前から名前は知ってて、ちょっとだけ気になったりもしてたんですが、「アニメなんか見たってしょうがないか。。」と思って、スルーしてたわけです。でも実際見てみると。。けっこう完成されててびっくりでした。なんて王道なアニメなんだろう、と。。

ま、王道といっても、あまりに王道すぎると生理的に受けつけられない私なのですが、そういう私にとってほどよく王道、ということなんですが。。
笑いの要素がてんこもり、だったりですね。。世界観がきっちりしてたり、とかですね。。
そういう最近の邦画にまるでかけているものがすべてここにはあるのだなぁ、と思ったわけです。



声優さんはわりときっちり自分の演じているキャラを理解しているっぽいんだけど、邦画に出てる人たちってどうなんだろうなぁ、って、思うようになったり。。
すくなくともテレビ・ドラマなんかをたまに見てるぶんには、「まぁ、タダで見てるんだからこんなもんか。。」的に自分をなだめる必要のあるときがたまにあるわけですが。。

「死○の精度」なんかにもですね、あの富司純子さんが出ているのに、まったく生きてないんですよね。。富司純子さんて、演技がうまいかどうかは私には判断しかねるのですが、存在感はすごいと思うんです。それがまったく生きてないっつーのはいったいどういうことなんだろう、と。。
あと、「奇をてらう」ということと「おもしろい」ということは別のことなんじゃないかなぁ、プロとしてそのへんの見極めがつかないのはやばいんじゃないかなぁ、とかですか? 思うわけです。
そういうなんか脳の裏側でもぞもぞしてるような不愉快な感じがアニメにはないかなぁ。ただ「ちょっとそこまではついていけない」と思うほどディープな瞬間はたまにやってきますけど。。汗
あ、あと、あれがダメです、恋愛もののアニメ。かなりイラっとします。
萌え絵には、だいぶ抵抗がなくなってきましたが、反射的に怒りを覚えるふうなものも少なくないですなぁ。。


あれ??
いつもはこれくらいの量の文章を適当に書いていると、なんとなくタイトルに近い内容のものになるんですが、今日はまったく近づきませんな。。
ま、若い頃に見るはずのアニメを若い頃にはほとんど見てなくて今になってみてるから時間が止まっておる、と。。いうことで。。
おあとがよろしいようで。。汗





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.05 03:33:01
コメント(2) | コメントを書く
[つれづれ日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

セビセビ @ Re[1]:元気です(06/17) blue rose2792さん あそことはまた別のあ…
blue rose2792 @ Re:元気です(06/17) それはなによりでした。 ほっといたしま…
セビセビ @ Re:やっぱり!?(01/22) せしるんさん おぉ。。 だいたひかる…
せしるん @ やっぱり!? 私も鳥居みゆきを見たとき、戸川純を思い…
セビセビ @ Re[1]:とあるプチ・オタの見たいもの探し(01/18) sally-1020さん ご無沙汰っす^^ 絶望…
sally-1020 @ Re:とあるプチ・オタの見たいもの探し(01/18) ご無沙汰しております。 先日は有難うご…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: