サラリーマンの為の資産形成術&そうだ人事の話をしよう

サラリーマンの為の資産形成術&そうだ人事の話をしよう

2005.12.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
個人で20億円稼いだ人がいることが話題になっている。
気になるのはそれに対して批判的な反応が多いことだ。

どうも「ミスにつけ込んで儲けるのはいかがなものか」ということらしい。
しかし、そういったことを言っている人の本心は「自分だけ良い思いをしてうらやましいなあ」ということだと思う。

どのような原因であれ株価に不自然な変動があれば、それに乗じて利益を得るのは当然だ。
(バブル崩壊後の日本株で儲けたのは空売りを多用した外国人投資家だった)
そもそも買い注文を入れた段階では原因は確定していなかったのだからミスに乗じて不当に利益を得たという論理は成り立たない。
一定のリスクを取ったのだから相応の利益を得るのは当然の権利だ。

今回は証券会社が利益を返上したり、大儲けした個人投資家がクローズアップされたりと日本的な反応が多くとても興味深かった。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.12.18 10:35:27
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


20億  
rinko0404  さん
20億儲けた人がいるらしいですね。
いったい何株買ったのでしょう。。。

ミスは怖いですね。400億の損失・・・。ミスした社員は本当にどうしているのでしょうね。 (2005.12.20 23:32:18)

Re:20億(12/18)  
sekifumi  さん
rinko0404さん
買った人はもともとすごく資本のあった投資家だったようですね。
ミスした社員は個人名出てきませんね。
この金額では個人に損害を請求する訳にもいかないだろうから。
TV出たり本出版したら売れると思うのですが。
(2005.12.21 20:42:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
連合・サービス連合傘下の@ 職場の嫌がらせ 連合・サービス連合傘下の 関汽交通労…
sekifumi @ Re:このままダンマリを決め込む?(09/09) マリンさん SBIブロードバンドキャピタル…
マリン@ このままダンマリを決め込む? SBIブロードバンドキャピタル投資、惨憺た…
sekifumi @ Re:3DSの相場は?(03/05) すずりん19さん すみません。すでに売却…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: