PR

Profile

sen292

sen292

Calendar

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



kudan
樹状細胞ワクチン治療をした病院

Comments

sen292 @ Re[1]:キィ君が成人式を迎えました!!!!!!!!!!(01/07) めんめさんへ こんにちは😊 めんめさんコ…

Archives

May , 2025

Freepage List

April 16, 2012
XML
カテゴリ: ささやき

生きる

皆様、こんばんは。

今日は、きぃくん、ゆったんの、始業式に行って参りました。

そして、サロンスタッフのお子さんの入学式も同時にありました。

本当に我が子の様に目を細めて式に参加させて頂きました。

ここ、スラバヤの日本人学校は、きりゅうのクラスで8名足らず、

本当にマンツーマンで授業が出来る良さがあります。

事実、スラバヤに来てからの学力は数段にあがりました。

どちらかと言えば、普通になったと言った方が我が家には適しています。

今迄が、ごまかしが効いていたのですよね~(^^;

そして、親の私もかなり子供との密着が多くなりました。

日本にいた時よりも、かなり、かなり、体力的にはキツキツですが、

子供と接する時間はかなり増えたように思えます。

とは言え、私のような形で、海外に来るパターンは本当にごく僅かであって、

皆様、企業に勤められている方々なので、保障された生活をある程度送られていると

思います。(誰にも聞いてみたことはありませんが、赴任で来られる訳ですから、

居住や、車、色々な面で保障されていると思います。)

私の場合は、学校の学費(一人当たりウン万円)、車の手配、居住、

ありとあらゆるものが、自分一人にのしかかって来ます。

そして、従業員の為の福利厚生やKITAS(Indonesia就労ビザ)などの手配。

本当に大変です。

で、

そんな大変な思いまでして、ここに来る理由があるのだろうか?

と、自分の中で自問自答する時がある訳です。

子供達にも色々と辛い思いをさせている時が多々ある訳です。

(私より先にスラバヤに馴れましたが・・・・(^^;))

しかし、

私の根底にあるのは、やはり、「癌になってしまった」ということです。

何年たっても、考えます。

なんで癌になったのだろう。。。

なんで私は、苦しい人生を課せられたのだろう。

何度も手術をしてもどうして、生きているのだろう。

なぜ、私は生かされてしまったのだろう。

どうして、癌で死なないでいるだろう。

そう、私は最後まで苦労する運命だから。

私は最後まで孤独だから。

家族がいても、主人がいても、少ない友人がいても、

私が皆の心に入れないように、私にも人知れず苦しみがある。

でも、私は癌になったからこそ、苦しむ自分の人生を受け入れて、

いつかやってくる最期まで、自分の人生を感性のまま、運命のまま、

進む道を選びました。

私は、主人と結婚する運命だった、子供を二人持つ運命だった、

癌になる運命だった、しかし、生き延びる運命だった、

そして障害を持っても、生きて行く人生が待っていた、、それも運命、

ならば、何も怖くない、日本を離れ挑戦したっていいだろう。

運命なのだ。

日の出の4時過ぎ、大音量のモスクからの音楽。

その日を暮らせたら儲けものの現地の方々、お金に貪欲に言葉巧みの華僑の方々、

この文化を触れて今、ものすごく私自身、大大勉強中です。

生きる

に。。。

だって、宗教を考えたことも無かったし、お金に貪欲になったこともなかった。

生きることをどのように考えていたかなと、反省しています。

ちゃんと、仏教でもお勉強しておけば良かったかしら。。。

癌になった、でも生きている。

海外で仕事している。

今、私は生きている。

近々、とある大理石の産地まで行こうと思っています。

そう、石の力は大きいので、私に色々なパワーをくれそうですから、

自然のパワーを頂きにまた、生きるを再確認しに行きたいと思います。

生きる

死なないなら、生きるしかない。

生きるなら、挑戦して行きたい。

その先に、後悔があったとしても、

挑戦して行きたいと思うsenでした。

子供達の大きな声に、活力を頂いた今日の入学式。

目をキラキラさせて、明日の持ち物をチェックしていた我が子たち。

真新しい教科書を目の前に、どんなことを習うのかな???って言いながら

準備している我が子を見て、

そう、勉強はワクワクしないといけないのだと、

私の人生の勉強もワクワクしないといけないのだと、本当に思いました。

やっぱり、子供らから教わることが本当に多いです。

ありがとう。

子供達、私に関わる人たち全てに、心からありがとうと言いたいです。

ありがとう。

ありがとう。

ありがとう。

明日の、スラバヤもおそらく34度。最低気温27度。

頑張らないとね~。

皆様も、生きるに貪欲に、そして、優しく、感謝の気持ちで夜を迎えれるように

したいですね。。。。

おやすみなさい

sen






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 17, 2012 01:09:57 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:生きる(04/16)  
QOO さん
お久しぶりですo(^▽^)o心配しておりました。でもお元気そうでなによりです( ´ ▽ ` )ノ
走り続ける事は大変な事ですよね(^^)
Senさんが頑張っている姿を拝見すると私も頑張らねばと勇気づけられます(^O^)/ありがとうございます。
私は現在悩みに悩んで進路を決めました。後悔はしたくありませんので決めた道をしっかり歩んで行きたいと思います( ̄^ ̄)ゞ

暑い日々が続いているようですが脱水にだけは気をつけて下さいね。また、遊びに来ます(^_^)☆
(April 17, 2012 01:56:17 PM)

Re:生きる  
momo さん
またブログでsenさんの状況とか気持ちとかを聞けて、とても嬉しいし励みになります。
とても大変そうだけど、素敵な家族、素敵なお店、素敵なスタッフやお友達に恵まれて、本当に素晴らしい人生だなぁ~って思います。
癌になって死を実感しても、私は結局今までの人生をそのまま生きる事しか出来なくて・・・
それもきっと私の運命なんだな~って思うよ。
だから、自分に出来ないすごい事をやり遂げてるsenさんを、ずっとずっと応援しているからね~
くれぐれも体には気を付けて、仕事も母業も頑張ってね!
(April 17, 2012 08:28:28 PM)

Re:生きる(04/16)  
aiko さん
スラバヤで頑張っておられるようですね! 良かったです! 症例が少ないと言われる小腸ガン..腹膜への転移があると母も医師に告げられました。何か情報は無いか..と思っていた所にsenさんのブログに出会い希望の光を頂きました(先日、小腸ガンロードにコメントさせて頂きました)母も明日、米村先生の診察を受ける予定です! 過度な期待は厳禁かと思いますが、母もsenさんのように救って欲しいと願っています。母と一緒に頑張ります! senさんも頑張って下さいね♪  (April 19, 2012 01:44:24 AM)

嬉しい(;-;)  
sen292  さん
QOOさんへ

QOOさん!!!お久しぶりです!!!
コメントの返信が遅くなりまして、本当に申し訳ございません!!!
なんだか、時は流れていますよね!QOOさんも状況が刻々と変わっていますね。
QOOさんの決めた進路・・・とても聞きたいです。。
後悔したくないと言う進路、、、頑張ってください。
きっとそれが、道だと思います。
私のプチ悩みも、今度、メールさせて下さいませ(^-^;)
お医者様の観点からアドバイス宜しくお願い致します。


私も、頑張ります(^-^)ノ
これからも宜しくお願い致します。
ありがとうございました♪

(April 26, 2012 12:18:10 AM)

momoさぁ~ん(;0;)  
sen292  さん
momoさんへ

わぁ~~~(;0;)
マジ、コメント頂いていたのに、返信もできずにいて本当に本当にごめんなさい!!!
しかも、DoCoMo携帯の内容が飛んでしまい、本当に3月の半ばから何も見れていなくて、良かったです!!!
momoさん、私のPCのaddressわかりますか?
良かったらメール下さい。
私も、Kさんにお願いして(ブーケさん)、mailしたいと思います。
携帯番号も解らなくなりました!!!(号泣)
めちゃくちゃ、話したいです!!!
スカイプで!!!
そして、とにかく会いたいです!!!

なんだか、ブログの更新をしないでいたら、メッセージ機能も無くなっていて、ビックリして、かなり時代遅れの女になっています。

周りのみんなの事とか、色々と話したいです。
では、ご連絡します!!!
コメントありがとうございました!!!


(April 26, 2012 12:27:55 AM)

申し訳ございませんでした!!!  
sen292  さん
aikoさんへ

aikoさん、コメントを以前にも頂き、こうして又コメントを入れて頂いておりましたのに、返信ができていなくて、本当に申し訳ございませんでした。
お母様の状況はどうでしょうか?
小腸癌は、私が思うに、10万人から20万人と言いますが、もっと少ないのではと感じております。
癌がわかったときにも、このブログを初めてからも、本当に少ない情報量で小腸癌と向き合ってきました。
なかなか、悩みや不安を共有できたり、情報を貰うという事が少ないと思います。
微々たる力ですが、私が何かお伝えできることがあれば、情報を発信したいと思います。
人それぞれ、状況は違えど、希望を持つことは平等に出来ると信じています。少しでも光を見出しながら頑張って生きましょう。

また、どうか、コメント下さいませ。
本当に頑張ってください。
私も本当に頑張って、行きます。
ありがとうございました。
本当にコメントに対しての返信が遅くなりまして、申し訳ございませんでした。

(April 26, 2012 12:47:52 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: