いい会社ってどんなだろう

いい会社ってどんなだろう

2008年03月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



朝は雪だったのですが 冬真っ盛りの雪とはずいぶん違ってきました。
大きなボタン雪!
それが 一気に落ちてくる感じ。

春の雪.JPG

 この伊那谷の気温は低いですからね。
しかも 日本海からの風はアルプスで遮断されます。
ですから 乾いた雪が多いんです。
パウダースノーって言ったら良いんでしょうかね。

 それが ボタン雪からみぞれになって 雨に変わっていますからね。


 会社の中も春のイベントの真っ最中
採用も今では選考に入っていますし それになんと言っても4月には
新入社員が入ってくるのですから・・・

 先輩たちも動き出しています。


banner_04.jpg 応援のクリックお願いします。



 自分たちの職場を 自分たちできれいにしようと5S活動が始まっているんです。
これが嬉しいのはトップダウンではないこと

 (お客さんが)工場を見たら 安心して当社から買いたくなるようにしたい
それはどんな工場だったら良いんだろう・・・という投げかけに対し
まずはきれいにしようということで 不要なものを捨て 整頓した状態を


5Sは進むかな?.JPG

 最初に手を上げたのは部品加工をする職場。

 部品加工って 鉄を削って作るわけですから
油や水をかけて冷やしながら削るんです。
だから気を抜くと床が濡れたような状態になって さらに切りくずが散乱する
なんていうことになっちゃうんです。


すでに6ヶ月以上が過ぎようとしています。

 床の塗装がはげていますが・・・・
でもしっかり乾いていますよ。

加工の床は乾いています.JPG

 トヨタにいるときもこういう床にするのが夢だったんですが・・・
この床なら自慢できますよ。

 組みつけの現場でも 自分たちの道具は宣言したと売りに片付け
維持しようという活動を始めています。
一度片付けた状態を写真にとって その写真通りに維持する・・・
ちょうど1ヶ月くらいになるでしょうか・・・

工具台.JPG

 片付いた場所で組まれた機械 整頓された状態を維持できる人たちがいる工場
ですからね。 お客様からも誉められることが多くなりました。

 厳しい受注状況の中 自分たちが出来ることを実践してくれたわけですが
背景には 会社内のお互いの関心の醸成に勤めてきたことはあるんじゃないかって・・

 自分たち自身のコミットメントですし 何よりお客様に評価されていますからね
これからも前に進むことはあっても 後退はしないんじゃないかって・・・
毎日フォローしていますしね。

 自分の腕が一番大事だった組織が 組織として、個人として
お客様にどう貢献するかを考え始めて それが維持できている・・・
組織としての動きに力強さが出てきました。

 引っ張っているメンバーは良くやってくれています。
この先がますます楽しみになってきましたよ


必要を感じたらできるね!
banner_04.jpg

マイナビ
‘09年 当社毎ナビページへ

TSP600





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月10日 20時36分35秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sennjyou3033

sennjyou3033

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: