いい会社ってどんなだろう

いい会社ってどんなだろう

2009年04月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 今朝のウォーキング、いつもより30分も早く出かけたんです。
おかげで 久しぶりに赤みがかったアルプスを見られましたよ。
なんと5時半にはここまで日が当たっちゃうんですね。

久しぶりにモルゲンローテ.JPG

 このタイミングで道路上を見ると・・・山に向かってまっすぐ伸びる影!
もちろん自分の影ですが・・・ポーズをとりたくなっちゃうんだなぁ・・・

山に向かって.JPG

 帰り道 小学校の中庭にある 通称 百年桜  をみてきました。
不審者に間違われたらいやだなぁ・・・って思いながら入っていったのですが・・・
カメラマンの先客にまじって パチリとやってきましたよ。

中央アルプスと百年桜.JPG






 精度の不安は大きなな問題ではありましたが・・・
原因が分かりましたからね。

 あれー? どうしてなんだろう?? ・・・っていうことが少なくなって
ある程度考えた通りになり始めた・・・そんな頃でしたから・・・
ホルダーを入れ替え ようやく段替えそのものの改善に入るわけです。

 ・・・といっても ここまで来ると現場の力が発揮されます。
一つ一つトライしながら進める・・
そんな泥臭い一歩一歩の積み上げができる土壌になったということでしょうか・・・

自律的に動き始めた かも・・・そんな感覚に陥りそうです。


 そんなとき トヨタでスタートしたのが “寄せ止め”
社内に点在する 低稼働のラインを集約して 余らせた機械を
止めてしまおう・・・という活動でした。

 こうすれば メンテナンス 安全 エネルギー 歩く距離など
良いことずくめですからね



 今回の取り組みは その狙いにうってつけのライン

バカにはなりません。

 おまけにそのおかげで 設備の間が狭く 人も近寄れない・・・
油がこぼれても その掃除すら命令できない状態でしたからね。

 間引くべきじゃないか・・・って言うわけです。
チャレンジしてるのは分かったから  早くカタチに しろって・・・



 精度確保もある程度のめどが立ち
カッター交換した後は 先に加工を始めておいて 検査部署の追認をもらおう
そんな方向にようやく進み始めたところでした。

 ちょうどこのタイミングで 新車種が立ち上がることになり
設備間のバランスを取る必要が生まれたんです。 
機械の改造だって必要でした。

 それにあわせて物をすっきり流そう
油が床に垂れないようにしよう
そして 一回の生産ロットを 焼入れに姿と同じ60個から
10個にしよう

生産単位をきめ細かく.jpg

 そんなことを設備計画部署とも合意でき 予算のめども立ったのです。

 さすがは 常務プロジェクト!
周囲の方たちは協力的になってくれていましたよ。


banner_04.jpg バナーかこの文字の上をポチッ!っと応援お願いします。
このブログの順位が分かります



 そんな時 何度目かの副会長の訪問があったんです。

 進捗状況をお話し こんな感じにしようと考えている・・・・と話した際
思わぬ注文がついちゃったんです。

 「せっかくここまで来たんだ 10個なんて中途半端なことはいわずに
一個ずつ 作ってみたらどうなんだ!」

 「一個ずつと言いましても 多くの種類での必要数は1日数十個を
くだらないんです。
それに・・・焼入れって オーブンで・・・11時間もかかりますから
どうしても ここでは大きなロットに作り変えなくてはなりません。
いかがでしょう 焼入れを挟んだ前後は 
10個単位でスリムに流すということでは・・・」

 「それじゃ  挑戦にならん だろう!
そうか 焼入れが一個ずつ出来んのが問題なのか・・・
ちょっと S君を読んでくれるか」って・・・
焼入れ設備担当の部長さんじゃないですか

 もちろんそれから彼らに大きな宿題が与えられたのは言うまでもありません。

 でも・・・処理時間を考えたらむちゃくちゃな注文ですよ!



 当然 我々は 一個流しにチャレンジしないわけには行かなくなったのですが・・・
ここから 小心者の葛藤 が始まるんです。

 だって・・・・焼入れはその処理条件がありますからね。
11時間もかかるものを1個ずつって・・・・
仮に出来たとしても すごく高いものについちゃうじゃないですか!

 そのときの私は 今の状態を変えることで 技術的ブレークスルー を狙おう
そんな大きな視点はありませんでしたし
トヨタ式の原点の 一個流し にとことんこだわる・・・といった
いわゆる 軸もなかったのかもしれません。



 役員って すごいことを要求するんだなぁ・・・

 でも・・・彼が要求しなかったら
そして ここまで改善してこなかったら
誰もそんなところまでは真剣にはならなかったでしょうね。


オコジョの写真
元気が出ちゃいます。

人気ブログランキングのページが出れば OKです。
オコジョ

毎ナビ2010
‘10年 当社毎ナビページへ
TSP600





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月10日 12時20分20秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sennjyou3033

sennjyou3033

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: