うわぁ、かわいそうに。
ウイルス腸炎、大流行してますからねぇ。お大事に。

お汁粉新年会かぁ。
あんこ大好きの拓を連れて行って欲しかったわ(* ̄m ̄)
ウチの近隣でおしるこを置いている自動販売機はすべて把握しているくらい好きなのだ・・・ (2005.01.10 10:46:09)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

SENSE-TRUNK kids

SENSE-TRUNK kids

Favorite Blog

まりかの保育日記 *まりか*さん
発達障がいな息子た… どんどこ母さんさん
簡単おもてなし かこママ77さん
やんちゃ息子との格… yuasa0423さん
とらのまき たいが母さんさん

Comments

takuharunrun @ Re:不自由な自由登園(03/04) うちでも以前ありましたよ~。 でも、雪…
はてなす @ Re:不自由な自由登園(03/04) こんにちは (怪しいものじゃありません…
たいが母さん @ Re:不自由な自由登園(03/04) 午前中が特に雪すごかったですもんねぇ。 …
柑橘ママさん @ Re:不自由な自由登園(03/04) こんばんは。ごぶさたでした。 TVの天気…
ひろちゃん4856 @ Re:不自由な自由登園(03/04) 大丈夫?なんですかぁ~? 大雪!らしい…
2005.01.06
XML
カテゴリ: 弟怪獣ネタ






ついさっき、弟怪獣が初リバースした
今年初ではなく、彼の人生初の出来事
何が起こったのか分からず、びっくりして泣いておりました
かわいそうに
風邪なのか、はたまた食べすぎなのか、もしかするとその両方なのかもしれないけど
大逆流いたしました
母は夜のお洗濯
ふぅぅぅぅ、子育てってきれいごとじゃ済まされないのよね
うーるるるるるるぅ

今日は兄怪獣のお友達6家族で集まって新年会だった
それぞれでおもちを持ち寄り、お汁粉大会
丸餅あり、切り餅あり、真空パックのお餅もあり、結構面白かった
昼食を取るタイミングを失った怪獣兄弟はものすごい空腹だったらしく
他の追随を許さぬハイペースでお汁粉を食べ続け、
その後出現したあべかわ餅も当然のように食べていた
しばらく遊んでいたら弟怪獣が頭がいたいと言い出した
ありゃ~、これは夜の発熱コースかい???と絶望していたのだが
その後は調子を取り戻し、またハイテンションに遊び出したので油断していたら
帰宅後も調子が悪い
眠いのに眠れないとずーっと言っていた
喉がヌルヌルすると言っていた
喉の弱い弟怪獣
もしかするとこれはまたまた溶連菌か?と心配していたが
どうにかこうにか寝付いたので、兄怪獣とべちゃらくちゃらと話していたら
寝ていたはずの弟怪獣から泣き声が聞こえてきた
布団の上で何度も寝返りを打ち、ガバっと起き上がったかと思うとリバース
生あくびばかり出て、生唾を何度も飲んでいたっけ
そういうことだったのね
かわいそうに
今は何とか寝てるけど、まだ胸がムカムカするみたい
母、長い夜になりそうだわ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.06 22:02:27
コメント(14) | コメントを書く
[弟怪獣ネタ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ファースト・リバース(01/06)  
弟くんはその後ぐっすり眠っているかしら。
人生初だったとは、弟くんも最初何が起こったか分からなくて、
びっくりしたでしょうね。
そして洗濯も大変ですよね。
りょうくんは何度もしているのでよーく分かります。
お大事に。 (2005.01.06 23:14:43)

Re:ファースト・リバース(01/06)  
yuasa0423  さん
え~~、大丈夫??
なんだ??お正月疲れ?風邪?お汁粉の食べ過ぎ?
どっちにしても、野生児弟怪獣君(失礼)が元気がないと
なんだかとっても心配だわ~。
早く良くなりますように。

それにしても、人生最初のリバースだったんだぁ。
YUも全然リバースしたことの無い子だったんだけど
昨年の秋、生まれて初めてやったよ。
その時はやっぱり驚いたよ、親子二人で。

お大事にね~~☆☆☆

ちなみに、幼稚園はいつからかしら? (2005.01.07 01:00:37)

Re:ファースト・リバース(01/06)  
あららら・・弟くんは、その後いかがでしょうか?
苦しかったでしょうね・・。年末年始はとかく飲み食いが多いし、おなかもびっくりしちゃったかしら?
初リバースだったんだ。
うちは、いつだろう?やっぱりびっくりしていたような覚えはあるけれど、
衝撃的かもしれないなぁ。夜のお洗濯も大変ですね。どうぞお大事に! (2005.01.07 02:14:58)

Re:ファースト・リバース(01/06)  
吐いた弟怪獣くんも辛かったろうに、気持ち悪かったろうに・・・でも、処理班の絶叫母さんもお疲れでした。

昨日の日記も読みました。
羨ましいぃ~の一言です。
うちの義親に、見習ってもらいたいです。
特に義母に(笑)
旦那にはあっても、嫁のあたしには何も無いですから~。普通に遊びに行ってもないから、年越しの時ぐらいは・・・って期待してしまうのが悪いんですけどね。
洗い物なんてしません!ただ、下げるだけですよ。
何の見返しもないから、する必要ないし。
見返し期待するなって感じなんですけどね・・・
(2005.01.07 07:00:33)

Re:ファースト・リバース(01/06)  
チャトロ  さん
弟怪獣君その後落ち着いたでしょうか??
冬と言えば「嘔吐下痢」の我が家。
今まで嘔吐がなかったなんて素晴らしい~!!

 絶叫母さんもお洗濯大変だったでしょうね。
布団の上だとなお大変なんどよね。
お布団?もうベッドなのかな??
お布団だったら 敷き布団を敷く前に上半身部分に座布団仕込んで布団弾いて上半身を軽くリクライニング状態にしてあげるとムカムカしている胃液のようなものが
喉元までこみ上げにくくなって 
うちの兄弟は寝つきやすくなるけれど、、、。
寝方の好みもあるからね~。
(2005.01.07 10:25:46)

Re:ファースト・リバース(01/06)  
takuharunrun  さん
弟怪獣君その後体調はどうかしら??
風邪なのかしらね?
確かにリバースは親も大変。
特に冬場は寝具類も多いし、お洗濯は乾きにくいし…。
今日にはもう復活してるといいですね。
どうぞお大事に…。
(2005.01.07 11:27:47)

Re:ファースト・リバース(01/06)  
こちらでも、吐き下しの風邪が流行ってるようですよ。そういえば、幼稚園の頃までは、いきなりドバーッとリバースする事もあったけど、最近では予知して自らトイレに行けるようになったので、ウンと楽になったかも。

弟怪獣君は元気になったかな。兄怪獣君や母も共倒れにならないよう・・・お大事に。

嫁のお努め、ご苦労様でした。
私も年末にみっちり義母と一緒に過ごし、ゲップがでそう。
去年は私が台所に立つ事は一切許されなかったので今年も御節担当は義母かなと思ってたら、いきなり大晦日に「やっぱり面倒だから**ちゃん作って~」といわれて大慌てで仕度したのよ。
どうやら義弟に大晦日から帰省しないと言われ、すっかりやる気がなくなったみたい・・・
あの人の気まぐれにも困ったもんです・・・

そんなわけで、お正月は元旦にしか顔をださなかったら、やっぱりお気に召さなかったみたい。
仕事に行っても会話がないのぉ~~~お~恐っっ!!

おっと失礼・・初グチです・・・
あっ!!ちなみに私も朝から晩まで実家にいると便秘になります。 (2005.01.08 15:27:18)

Re:ファースト・リバース(01/06)  
もう、落ち着いた?
あちこちで嘔吐の風邪が流行ってるって聞きます。それだったのかな?
お洗濯も大変なのよね~~。
とにかく良くなると良いですね。お大事にね (2005.01.08 19:52:16)

Re:ファースト・リバース(01/06)  
なんなママ  さん
弟怪獣くん、その後良くなりましたか??
お正月の疲れとか出てくるし、12月から吐く風邪も流行ってるものね…
ちっきも11月頃に風邪で初リバースした時は焦っちゃった。
普段、吐くってことがなかったから、ちっきもビックリして泣き叫んでるのに、私もかなりオロオロしちゃった(反省)
母は後片付けとか看病でホント、長い夜になるものね…
早く良くなりますように!

あっ遅くなりましたが!今年もヨロシクです!!
次男の嫁…その微妙な立場?わかる、わかる(苦笑)私も次男の嫁よ~ん♪ (2005.01.08 23:15:49)

Re:ファースト・リバース(01/06)  
だいご隊員  さん

絶叫母の一言よろしくて!?のコーナー  
こんばんは
みなさま弟怪獣のこと、ご心配いただきありがとうございました
弟怪獣はすっかり元気です
リバースしたのはこの日記の日に2回だけで、翌日からはケロっと元気にしてました
でも、その晩は本当に辛そうで、全然眠れなかったの
体に力をぐーっと入れて、あくびは出るのに眠れない
お水をちょっと飲んで小一時間寝て、また起きて、うなされて・・・の繰り返しで母としてはつらかったっす
兄怪獣は生まれ出たときからお腹ゆるい系だったのでリバースは年中行事みたいなもの
兄怪獣が上も下も大騒ぎ、なんて状態でも弟怪獣は頑固な便秘ものだったから、4歳になるまで本当にリバースしたことがなかったの
兄がゲーゲーしてるのは見てるからそれがどういうことかは分かってたとは思うんだけど、実際自分の身にそういうことが起こって本当に驚いたみたい
私もひどい病気かしら、ってちょっと心配したけど、翌日には食欲も復活し、微熱が2日ほど続いたけれどとっても元気でした
多少はお腹の風邪だったのかもしれないけど、基本的には疲れだったのかも
小さい子供は抵抗力が落ちるとすぐに何かしらの症状が出てしまうってことなのね
何年たっても母は学習能力がなくってこまっちまうわ
みなさまもお気をつけくださいませ~~~
(2005.01.10 22:01:02)

絶叫母のコメント返しでござります その1  
ペコちゃんさま

>そして洗濯も大変ですよね。
りょうくんは何度もしているのでよーく分かります。

りょうくんもお腹ゆるい系?
うちは兄怪獣が超ゆるい系です
真冬の夜のお洗濯
辛いよね
みんなどうやって洗濯してるのかしら
私は毎年この風邪のせいで古いバスタオルやら小さくなったパジャマなんかを汚れたまんまいくつか捨てることになってしまうの
清掃員の方、ごめんなさいです



yuasaさま

>なんだ??お正月疲れ?風邪?お汁粉の食べ過ぎ?

全部ひっくるめてのリバースだったみたい

>どっちにしても、野生児弟怪獣君(失礼)が元気がないと
なんだかとっても心配だわ~。

あはは、その分病気の時は見分けが簡単でいいけどね
ってそんな簡単なのに直視しようとせずに悪化させちゃう鬼母なんだけどね

>ちなみに、幼稚園はいつからかしら?

明日からよーん
ようやく長い、なが~~~~い冬休みからも解放されますぅぅぅ
本当に長かったぁぁぁぁ



たいが母さんさま

>年末年始はとかく飲み食いが多いし、おなかもびっくりしちゃったかしら?

そうそう、弟怪獣は初めてのモノは絶対に食べる好奇心旺盛なタイプだから、帰省なんてしちゃうとあれもこれも食べ過ぎちゃうタイプなのよ
世界のどこでも太れるおひとなの
これは私の血筋だからしょうがないわ




(2005.01.10 22:26:11)

絶叫母のコメント返しでござります その2  
ひろちゃんさま

>でも、処理班の絶叫母さんもお疲れでした。

そうそう、処理班!
うまいこと言うなぁ
母は処理班だよね
辛いよね、女じゃないと絶対に出来ない仕事だよね
こんなことしてるんだもん、母は強くなるにきまってるよ



チャトロさま

>冬と言えば「嘔吐下痢」の我が家。
今まで嘔吐がなかったなんて素晴らしい~!!

弟怪獣はもともとお便秘症だからね
兄怪獣とは大違い
ヤツの場合はクリスマスと言えば嘔吐下痢
1歳半の時も、2歳半の時も、3歳半の時も、クリスマスの思い出といえば上も下も大騒ぎ~~~
兄弟なのにどうしてこうも違うのかしら



たくはるママさま

>確かにリバースは親も大変。

ホントよねぇ
こういう母の苦労してる姿を大きくなっても忘れないでいてもらいたいものだわ




柑橘ママさま

>最近では予知して自らトイレに行けるようになったので、ウンと楽になったかも。

うわ~~、それは羨ましいわ
うちはまだその領域には達して無いみたい
兄怪獣なんてしょっちゅうリバースしてるんだから早くその技術を習得してほしいものだわ

>どうやら義弟に大晦日から帰省しないと言われ、すっかりやる気がなくなったみたい・・・

あはははは、そうかぁ、お義母さまは弟さんラブだったもんねぇ
にしても急にお節作ってって言われてもねぇ

>仕事に行っても会話がないのぉ~~~お~恐っっ!!

ぐっひ~~~、こっわ~~~
強烈でっす
その後は和解(?)できましたか??

(2005.01.10 22:36:53)

絶叫母のコメント返しでござります その3  
にんじんさま

>もう、落ち着いた?
あちこちで嘔吐の風邪が流行ってるって聞きます。それだったのかな?

落ち着きましたぁ
ありがとうでーす
ヤツの場合、もともと性格自体がワケ分からないので、病気の症状もワケわからぬままに終わってしまいました


なんなママさま

>あっ遅くなりましたが!今年もヨロシクです!!
次男の嫁…その微妙な立場?わかる、わかる(苦笑)私も次男の嫁よ~ん♪

こちらこそヨロシクでーす
次男の嫁って思ってたよりも多いのね
「次男の嫁」ってある意味特殊
そうそう、微妙~~~
ぐふふふふ



だいご隊員さま

>お汁粉新年会かぁ。
あんこ大好きの拓を連れて行って欲しかったわ(* ̄m ̄)
ウチの近隣でおしるこを置いている自動販売機はすべて把握しているくらい好きなのだ・・・

ええ、すっご~~~
拓くんはあんこ好きなのね
お汁粉新年会をして分かったことは、イマドキの幼稚園児はお汁粉ってあんまり食べたことがないらしいってことと、アンコはあんまり好きじゃないってことだったわ
うちは弟怪獣が甘いもの好きなので時々お汁粉もするから兄弟揃っていっぱいお汁粉を食べてたけど、その他のお友達はもっぱらあべかわばっかり食べてたの
ちょっぴり寂しかったわ~~
(2005.01.10 22:42:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: