PR
Keyword Search
Comments

携帯で撮ったのでちょっと画像が悪いのですが、
実物はもうちっとハンサムです
今はまだ兄怪獣の片手に乗るサイズです
って言ってもヤツの手のひらはビッグだから参考にならないかも
何気に後ろに弟怪獣の弟「ティラノ」が見えるのが笑えるでしょ
もう少しなついたらまたまた画像をアップいたしますね
本日から幼稚園再開
今日、明日は午前保育なので母もパートはお休み
家の掃除などをして午前中はあっという間に過ぎ去った
午後は弟怪獣のクラス男子の新年会
朝から弟怪獣には帰宅後すぐに着替えて出かけると言ってあったのだが、
園バスから降りるなり「行かね~、みんなと遊ばね~」などとふざけたことを口走る
新年会をするのはボールプールなどの子供の遊び場があるレストラン
子供を見ていてくれるお姉さんもいるので母たちはゆっくりと食事&おしゃべりが楽しめる
こんな絶好の機会を逃してはなるものかと母は弟怪獣の説得に必死になる
「ボールプール楽しいよ~、ご飯もきっとおいしいよ~」
それでも頑固に「みんなとは遊ばね~、みんなが遊び終わってから1人で遊ぶ」などとほざく
ったく、なんてやつだ
荒れ狂う弟怪獣をなんとかなだめ、着替えて自転車をかっとばす
兄怪獣は今日からいきなりサッカーがあり、
サッカーの友達ママに午後は弟怪獣を託すことができたのでちょっとは身軽
レストランに到着すると靴をさっさと脱ぐとジャンパーと靴下を放り投げとっととボールプールへ突進していく弟怪獣
さっきまでの態度はなんだったんだ・・・
その後も続々とクラスメイトが集まり、レストランは大賑わい
年少の男の子が10人、その弟くんが3人、妹ちゃんが1人、お姉ちゃんが2人、お兄ちゃんが1人の計17人の子供たち
誰かが誰かと仲良くするというよりは、みんなが勝って気ままに振舞っている
1人がおもちゃのお皿を手にして「運転手」になりテーブルのまわりを走りだすと、2-3人が真似をして後に続く
飽きた者からどこかへ姿を消す
1人が折り紙を持ち出すと、わーっと4-5人が折り紙に群がるが、また誰からともなくどこかへ行ってしまう
みんな落ち着きがなく、あっちへフラフラ、こっちへフラフラ
1人がご飯を食べ出すと8割方が集まって一斉にランチタイムとなるけれど、またてんでばらばらにいなくなる
そうかと思うと残り2割がやってきてのんびりとご飯を食べたりする
年少さんって面白い
弟怪獣の言う「いつも1人で遊んでる」っていうのはこういうことだったのね
弟怪獣が見てる兄たちの組織だった遊びとは正反対だもの
かくいう弟怪獣はというと、前半はお友達のお姉ちゃん(年長)と手をつないだまま遊び続け、後半は1人黙々と折り紙で「武器」作りに励んでおりました
途中、兄怪獣を託したお友達ママからメールが入り、少し離れた公園で遊んでいるということだったので弟怪獣にも「公園に兄怪獣たちがいるけどどうする?」と聞くと
大声で「じゃー、バイバ~イ」とあっさりとみなに別れを告げ、出口へと一目散に走り去ったのであった
ホント、あっさりしすぎ