うふふ、弟かぁ(* ̄m ̄)
ウチのムスメも、よくお人形を妹にしてます。
「おねえちゃんはね」ってやりたいのよね。

たこやき弁当・・・w(°o°)w
そのネタ、いただいたわよ( ̄ー ̄) (2005.01.14 23:43:29)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

SENSE-TRUNK kids

SENSE-TRUNK kids

Favorite Blog

まりかの保育日記 *まりか*さん
発達障がいな息子た… どんどこ母さんさん
簡単おもてなし かこママ77さん
やんちゃ息子との格… yuasa0423さん
とらのまき たいが母さんさん

Comments

takuharunrun @ Re:不自由な自由登園(03/04) うちでも以前ありましたよ~。 でも、雪…
はてなす @ Re:不自由な自由登園(03/04) こんにちは (怪しいものじゃありません…
たいが母さん @ Re:不自由な自由登園(03/04) 午前中が特に雪すごかったですもんねぇ。 …
柑橘ママさん @ Re:不自由な自由登園(03/04) こんばんは。ごぶさたでした。 TVの天気…
ひろちゃん4856 @ Re:不自由な自由登園(03/04) 大丈夫?なんですかぁ~? 大雪!らしい…
2005.01.14
XML
カテゴリ: 弟怪獣ネタ




兄怪獣からのリクエスト
もちろん冷凍食品をチン!しただけ
お友達がなんともキュートなまん丸が詰まったお弁当を持ってきていたのが羨ましかったのだそうだ
冬休み明けからはあっため弁当も始まったことだし、
いっちょ「たこやき」弁当をしてやろうじゃーあーりませんか
って腕まくりしてみたけど、3分間温めたら出来上がり
な~~~んとも簡単
弟怪獣のお弁当箱には6個のタコヤキ
兄怪獣には何とか無理して8個のタコヤキ
その上におたふくソースを芸術的な模様にかけ、更に青海苔をふりかける
食後の2人の笑顔を想像するとちょっと笑える
きっと2人揃ってノリ子なんだろうな
ぐふふふふ
うーん、出来栄えは結構本格的(っていうか、これ以上にもこれ以下にもなりようがない)
美味しそうでグッドだわね
でも、ちょっと問題発生
あの怪獣たち、これで足りるかしら
特に兄怪獣
おやつにタコヤキ8個をペロリと平らげる子供だ
冷凍食品のタコヤキはちょっぴりこぶりだしなぁ
ということで、アメリカの子供たちのランチのように
ジップのついたビニール袋に三角チーズ、生でも食べられるキャラもののソーセージ、クラッカー、みかんを入れて持たせることにした
内容はともかくとして、ま、見栄えはそれなりにするかなぁ

のんびり起きて来た子供たちに本日のお弁当を披露してみせた
幼稚園生活ではじめての「タコヤキ」弁当に狂喜乱舞する2人
こんな超手抜き弁当にはしゃぐ2人の姿は母の涙を誘う
が、弟怪獣が「みかんは入れないでね」とボソっと言ったのが気になった
フルーツ大好きの弟怪獣がなんでだ???
まだ寝ぼけてるのかしら???

その後朝食と着替えを高速でこなし、
お弁当を園かばんに入れさせる
そこで弟怪獣の泣きが入った
「みかんは入れないでって言ったじゃ~~ん、なんでだよ~~~、びえ~~~~~~ん」
「栄養のバランスと彩りなんだから、持ってってね」
「だめだよ~~~、みかんは、だめなんだよ~~~~」
「なんで?今までだって何度も持って行ってたでしょ」
「でもだめなんだよ~~~、みかんはいらないよ~~~」
「どうして?」
「だって・・・みかんはあっためられないじゃん」

そ、そーかーーー
弟怪獣にとって、本日はあっため弁当の2日目
まだ仕組みがよく分かってないのだ
「あっためたくないものは温めなくっていいんだよ
先生がちゃんと分かるから大丈夫だよ」
「えー、だって・・・」
「ちゃんと温めちゃだめなものは袋に分けていれたでしょ、大丈夫だよ」
「あっ・・・」
ここでようやく母の言ってることが分かったようだ
恥ずかしそうにうつむいて微笑む弟怪獣
か、かわゆい
っていうか、みかんだけじゃなくってチーズだってあっためちゃまずいだろうが
やっぱり年少

そんな4歳児の弟怪獣にはまだ悩みがある
それは弟怪獣にしか分からない複雑な気持ち
みんなが「モルモくん」熱に浮かされている我が家
もちろん弟怪獣だって「モルモくん」大好きだ
だけど突然怒り狂ったように大声で叫びだす
「何か大事なものを忘れてませんか!!!」
兄怪獣と母はお互いをぽか~んと見つめあう
「もう!!!俺の大事な弟だよー!!!」
???
「俺の弟のティラノくんだって大事にしてやってくれよーーー!!!」
そういうとティラノの方に駆け寄り、「ガオー」と吼えさせたのだ
あ”ー!!!
弟怪獣がクリスマスにサンタさんに頼んだ例の体長83センチのティラノのことだ(このおもちゃは本当にガオーと声を上げる)
リビングの片隅に強烈な顔ででで~~んと立っている割には最近存在感が薄い
そんなヤツのことを人知れず気にかけてあげていた弟怪獣
「俺の弟」だってさ
ふふふ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.14 22:20:19
コメント(8) | コメントを書く
[弟怪獣ネタ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:4歳児の悩み(01/14)  
takuharunrun  さん
>「何か大事なものを忘れてませんか!!!」

弟怪獣君のことかと思っちゃった。
モルモ君にヤキモチ焼いたのかな~って。
ティラノくんの方でしたか…。
しかも「俺の弟」なんて、可愛い!!
ところでモルモくん、そのうちティラノくんで滑って遊んだりしないのでしょうか?? (2005.01.14 22:27:22)

Re:4歳児の悩み(01/14)  
あっため弁当・・・懐かしいぃぃ~。
そういえば、そんなシステムでした!寒い冬場は。
保育園に子どもを通わせていると、年中
お給食なんで、そういう事も、とってもなつかしい
です。
それにしても、弟くんってカワイイですね。 (2005.01.14 22:39:51)

Re:4歳児の悩み(01/14)  
だいご隊員  さん

Re:4歳児の悩み(01/14)  
yuasa0423  さん
たこやき弁当、美味しそう~♪
子供にはたまらないお弁当だよね☆
ノリ子になってる姿想像すると笑っちゃう!

弟怪獣君、ティラノ君よっぽどお気に入りなのね~。
『弟思い』でいいじゃんいいじゃん♪

・・・と、気付けば47543番だぁ!!
夜な夜なよ・・・ネーミングといい、必ず踏みたかったのになぁ、残念。
最近夜めっきり弱くなって、PCまでたどりつけない私です。 (2005.01.15 08:57:49)

Re:4歳児の悩み(01/14)  
幼稚園であっため弁当?温めてくれるの?
わぁ、すごい。こんな経験させてくれるんですか~、
で、たこやき・・・(爆)朝から作っちゃったのかと
思いました。
なんかの漫画で弁当にカップ麺の焼きそばを入れていった、っていう話を読んで娘に話したら、それをやってくれって懇願されましたよ、、、でも、、先生のチェックが入るので、出来ませんでしたが、、SENSE-TRUNK kidsさんに期待します・・なんちて。 (2005.01.15 09:47:42)

Re:4歳児の悩み(01/14)  
チャトロ  さん
確かにたこ焼き8個じゃものたりないかもね。
絶叫母さんの気がつき早さ 羨ましい~。
私は帰宅してから「お腹空いたよー。」と言われて気がつくんだろうな、、、、。

 そんな鈍感チャトロの母もあっため弁当にミカン入れた。イチゴも。小食だった私はアルミ弁当にフルーツを添えてあったのでアノなま暖かいイチゴとミカンの微妙な苦さは忘れられません。

横レスですが
瑠璃色アヒルさんの漫画。
青沼貴子の「ママはポヨポヨザウルスがお好き?!」です。兄妹をたくましく?育てているお母さん。

 私は朝寝坊したときように「コーンフレーク」と「カップ焼きそば」かかせません。焼きそばは夫の弁当用です。 (2005.01.15 15:20:24)

絶叫母のコメント返しでござります その1  
たくはるママさま

>ところでモルモくん、そのうちティラノくんで滑って遊んだりしないのでしょうか??

おっとそのアイディアいいねぇ
弟怪獣が承知したらやっちゃうかも




たんぽぽマムさま

>あっため弁当・・・懐かしいぃぃ~。
そういえば、そんなシステムでした!寒い冬場は。

思い返すと自分の幼稚園時代にもそういうのがあったんです
世の中進化したようであんまり変わってないなぁ、なんて



だいご隊員さま

>ウチのムスメも、よくお人形を妹にしてます。
「おねえちゃんはね」ってやりたいのよね。

うふふ、かわゆいなぁ
うちは兄のほうが時々赤ちゃんになって2人でばぶちゃんごっこをしてます
兄の方はずっと兄でいるのが疲れちゃうのかしら




yuasaさま

>弟怪獣君、ティラノ君よっぽどお気に入りなのね~。
『弟思い』でいいじゃんいいじゃん♪

うふふ、今日はティラノくんを雑巾がけして磨いておりました
母から見れば他人の世話焼く前に自分のことをもっとしっかりやってくれ!って感じよ


(2005.01.15 21:55:50)

絶叫母のコメント返しでござります その2  
瑠璃色アヒルさま

>幼稚園であっため弁当?温めてくれるの?
わぁ、すごい。こんな経験させてくれるんですか~、

保温庫(冷蔵庫の反対ね)があるらしく、そこに入れて温めてくれます
でも保温庫対応のお弁当箱(アルミとかね)っていうのがみんなどれも小型で困っちゃうの

>なんかの漫画で弁当にカップ麺の焼きそばを入れていった、っていう話を読んで娘に話したら、それをやってくれって懇願されましたよ、、、

あ、それやってるヒトいますよーん
子供の園は希望給食とか希望パンっていうのも出来て、結構お弁当はみなさん手抜きみたい
前の日記にも書いたんだけどメロンパンを一口大に切ってお弁当箱に詰めて出来上がりの「ミドリ弁当」とかもありだしね
我が家だと菓子パン二つとフルーツだけとか、肉まんとちょっとしたおかずだけとか、アメリカンドッグとフルーツとかそういうのもやっちゃいます
どういうわけかそういうものの方が子供には受けがいいのよね



チャトロさま

>青沼貴子の「ママはポヨポヨザウルスがお好き?!」です。兄妹をたくましく?育てているお母さん。

妊娠中に読んでたよ、その本
笑えるよね
特にひげのご主人が好きよ


>私は朝寝坊したときように「コーンフレーク」と「カップ焼きそば」かかせません。焼きそばは夫の弁当用です

うちも週末は子供だけで朝コーンフレーク食べてるよ
今朝もだったしね
あとはあらかじめ菓子パンをテーブルに置いて寝るの
朝、勝手にそれを食べてテレビ見てる2人
きちんと育ってるなって思うよ
あははは

(2005.01.15 22:03:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: