PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

SENSE-TRUNK kids

SENSE-TRUNK kids

Favorite Blog

まりかの保育日記 *まりか*さん
発達障がいな息子た… どんどこ母さんさん
簡単おもてなし かこママ77さん
やんちゃ息子との格… yuasa0423さん
とらのまき たいが母さんさん

Comments

takuharunrun @ Re:不自由な自由登園(03/04) うちでも以前ありましたよ~。 でも、雪…
はてなす @ Re:不自由な自由登園(03/04) こんにちは (怪しいものじゃありません…
たいが母さん @ Re:不自由な自由登園(03/04) 午前中が特に雪すごかったですもんねぇ。 …
柑橘ママさん @ Re:不自由な自由登園(03/04) こんばんは。ごぶさたでした。 TVの天気…
ひろちゃん4856 @ Re:不自由な自由登園(03/04) 大丈夫?なんですかぁ~? 大雪!らしい…
2005.01.17
XML
カテゴリ: 絶叫母ネタ




一体なんでだ???
電気をいっぱい使いすぎてたのかしら?
エアコンはついてたけど、
食洗機や炊飯器は使ってなかったしなぁ
ブレーカーを戻し、明るくなったところでさぁさぁお洗濯の続きをしちゃわなくっちゃ
とまたバチン
ブレーカーが落ちた
ええ???どーして???
インターフォンから感情のこもらない声が聞こえる
「警報装置が鳴っています ピーピーピー 警報装置が鳴っています ピーピーピー」
わかっとるわーい
だまらんか!
と、インターフォンの表示盤に「ガス漏れ」との文字を見つける
しっえーーー!!!
慌てて台所に行くと、朝温めなおしたスープがそろそろ鍋に焦げ付きそうというところだった
ふぅぅぅ、助かった
火を止め、換気扇を強にする
一酸化炭素中毒にならずに済んだわぁ
さてさてお洗濯
ブレーカーを戻す
しばらくするとまたバチン
落ちた
はぁぁ????なんで~~~~???
インターフォンからはまたもや無感情の声が流れてきて、
表示盤には「ガス漏れ」
ここではたと気づく
そう言えば以前に電気の使いすぎでブレーカーが落ちたときも「ガス漏れ」って出てたような・・・
ちょっと鍋が焦げ付きそうになったぐらいで「ガス漏れ」になるはずがないような・・・
冷静になり考えてみる
そこでひとつの結論がうっすらと姿を表す
ブレーカーを戻し、洗濯機のスイッチを入れる
しばらくするとまたブレーカーが落ちた
ふぅ、やっぱり
原因は洗濯機だったんだわ
がっくし

この洗濯機
兄怪獣が幼稚園に入る少し前に買い換えたもの
つまりまだ使って3年ぐらいしか経っていない
出始めたばかりの乾燥機つき洗濯機
容量は7キロ
お値段は約10万円
それを私はあっという間に壊した
壊してしまったのなら直せばよかったのだが、
引越しのどさくさで取扱説明書や保証書の類が見つからず、
メーカーに電話するのも億劫になり、
だましだまし使っていたのだ
故障のそもそもの原因はブラジャーだ
普段ならネットに入れて洗うその小さな布をそのまま洗濯機に入れてしまったらしい
胸の下のワイヤーがはみ出て、洗濯層に無数に開く穴に入り込んでしまった
シャンシャンシャンと音がし出し、
その音はジャンジャンジャンになり、
終いには洗濯機もろともガクンガクン音を上げるようになってしまった
それでもだましだまし使っていた
時折、スタートスイッチが入りにくくなった
それを絶好のタイミングでスタートさせるテクを身に付けた
そうしてガクンガクン音を立てる洗濯機を使い続けていると
今度は内側を密閉するようなフタが外れた
振動に耐えかねてフタを固定していたネジをさす部分がボキっと分離したのだ
その時はさすがに新しい洗濯機の購入を考えた
電気屋に行く前に一度使えるものか試してみよう!って思いスイッチを入れると以前と変わらず動いた
それどころか今まで気になっていた騒音が解消された
やった~~~~!
そしてまた使い続けていた
それが、昨日「漏電」という形で使えなくなってしまったのだ
やっぱりね
こんな無謀な使い方じゃだめだよね

洗濯途中のびちょ濡れ服を洗濯機から取り出し、
仕方が無いので軽く手で洗い、絞って浴室乾燥でかわかした
問題は洗濯層の中の水だ
汚れたその水を抜く手順がわからない
何せ取扱説明書が無いんだから
困ったなあ

するとマンションの管理室からインターフォンがなった
そうだ、警報装置が鳴ると巡回中のセキュリティ会社の人が管理室に駆けつけ、確認の連絡をくれることになっている
これが結構面倒くさい
これこれこういうわけで漏電になりブレーカーが落ちました、と釈明する
セキュリティ会社の人は確認が取れるとまた巡回に戻ってしまう
そしてまたブレーカーが落ちるとどうなるか
きっとまた駆けつけてくれるんだろうな
そう考えると再度洗濯機のスイッチを入れるのははばかられた

ようやくメーカーに電話で聞いてみる
やっぱり無茶な使い方でモーターに負荷ががかかりすぎたのだろうとのこと
修理には2万円以上かかるだろうとのこと
そして洗濯層の水を抜くにはスイッチを入れて脱水にするか
昔ながらのやりかたで吸い上げるしかないらしい
とほほ

洗濯機話はまだまだ続く・・・









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.18 13:49:17
コメント(7) | コメントを書く
[絶叫母ネタ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:洗濯機が壊れた(01/17)  
チャトロ  さん
あちゃ~。
洗濯機の故障とは大変だねー。
私も排水しない洗濯機に困って新しいのを買ってしまったけれど、そのときはバケツで水くみ出したわ~
(遠い目)大変だったモノ、、、、。
 びしょ濡れの洗濯物を軽く絞ってバケツに入れて
お隣のおうちで洗濯機借りたわー。

 その後きた新しい洗濯乾燥機(ドラム式ではない)は快適に動いてくれています。
絶叫母さん宅の兄弟のお洗濯が少ないといいね。 (2005.01.18 14:09:42)

Re:洗濯機が壊れた(01/17)  
洗濯機の故障は大変ですね。
3年でそんな風になってしまうなんてショックでしょうね。
修理をするのですか?それとも新しくするのですか?
うちのはだんなが1人暮らしをしている時から使っているのだから、
もう7年くらい経っているけど、すごく元気です。
容量が少ないからこっちとしては新調したいけど、
だんなが壊れるまで使えって言うから使ってます。 (2005.01.18 14:24:21)

Re:洗濯機が壊れた(01/17)  
takuharunrun  さん
あらぁぁ~!
洗濯機と冷蔵庫って壊れた途端に困るもの。
特に子供がいると洗濯機無しは無理だし…。
快適なお洗濯ができる日が、どうか早く来ますように…。
(2005.01.18 14:34:54)

Re:洗濯機が壊れた(01/17)  
洗濯機なんて子供がいる家庭では、なくてはならないものですよね、選択がない日はないんだもの。。。こりゃ大変だ~・・漏電も怖かったですね、何事もなくてよかったですよ。。。コンセントからボンッて破裂経験がある私としてはドキドキしてしまいました・・今、横から取り出すドラム型洗濯機を使っていますが、、、中腰にならないと取り出せないので、、やはり面倒だな、という気がします。 (2005.01.18 14:56:08)

Re:洗濯機が壊れた(01/17)  
ゆぱママ  さん
怪獣達のいる家での洗濯機の故障は苦しいですよね

家もドラム洗濯機で、初めのは欠陥品で(韓国です)
乾燥したら、Tシャツはしょりしょり、靴下は小人サンの靴下になり、その上センサーが故障して脱水されなくなるというすばらしい製品でした。

言葉が超不自由な時で、メーカーへの電話も大変で、2度直した後は乾燥機を使わなかったんです。電話するのが嫌だし、修理やさんが来るのも嫌だったので、

そして、5年経ち3匹目が生まれる前の長い梅雨の日、これじゃ大変と最近では流暢に韓国語を話せるようになった主人(私ではない)に頼んで問い合わせ、
新しいものを手に入れたのでした。

今ではまあ、快適に洗濯から乾燥までしてくれています。

早く洗濯機が治るといいですね。


(2005.01.18 21:30:22)

絶叫母のコメント返しでござります その1  
チャトロさま
>私も排水しない洗濯機に困って新しいのを買ってしまったけれど、そのときはバケツで水くみ出したわ~
(遠い目)大変だったモノ、、、、。

や、や、やっぱり~~~?
2層式ならすぐに排水できちゃうのにね
便利すぎる機械って時々頭が悪いから嫌になるわ



ペコちゃんさま
>容量が少ないからこっちとしては新調したいけど、
だんなが壊れるまで使えって言うから使ってます

実際壊れてしまうと生活できないものだからね
できれば壊れる寸前に買い替えられるとグッドかも



たくはるママさま
>洗濯機と冷蔵庫って壊れた途端に困るもの。

だよねぇ
うち、冷蔵庫もあぶないんだ
製氷機が働かなくなってるの
こっちも高いんだなぁ
どぼぢよ~~~



瑠璃色アヒルさま
>今、横から取り出すドラム型洗濯機を使っていますが、、、中腰にならないと取り出せないので、、やはり面倒だな、という気がします。

おー、欧米によくあるタイプの洗濯機ですなぁ
あれに憧れた時期もあったんだ
でも高い
高すぎる
それから我が家には乾燥機能はいらない
使ったためしがなかった
容量だけでかくて安い洗濯機が欲しい!!!


(2005.01.19 09:28:47)

絶叫母のコメント返しでござります その2  
ゆぱママさま
>家もドラム洗濯機で、初めのは欠陥品で(韓国です)
乾燥したら、Tシャツはしょりしょり、靴下は小人サンの靴下になり、その上センサーが故障して脱水されなくなるというすばらしい製品でした。

外国暮らしではいろいろと不便は増すだろうね
私の乾燥機に対するイメージってまさにこういう感じなの
15年前のアメリカでの経験からくるんだけどね
今じゃそんなことなく快適に乾燥できるんだろうけどね

(2005.01.19 09:31:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: