PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

SENSE-TRUNK kids

SENSE-TRUNK kids

Favorite Blog

まりかの保育日記 *まりか*さん
発達障がいな息子た… どんどこ母さんさん
簡単おもてなし かこママ77さん
やんちゃ息子との格… yuasa0423さん
とらのまき たいが母さんさん

Comments

takuharunrun @ Re:不自由な自由登園(03/04) うちでも以前ありましたよ~。 でも、雪…
はてなす @ Re:不自由な自由登園(03/04) こんにちは (怪しいものじゃありません…
たいが母さん @ Re:不自由な自由登園(03/04) 午前中が特に雪すごかったですもんねぇ。 …
柑橘ママさん @ Re:不自由な自由登園(03/04) こんばんは。ごぶさたでした。 TVの天気…
ひろちゃん4856 @ Re:不自由な自由登園(03/04) 大丈夫?なんですかぁ~? 大雪!らしい…
2005.01.18
XML
カテゴリ: 絶叫母ネタ




冷たい雨が降り続いた日
洗濯機無しで暮らしていけるはずがない
すぐさま次の洗濯機さまをお迎えしなくてはならない
新聞紙の山から安売りで有名なY電気やK電気のチラシを引っ張り出してきて
お手ごろ価格の洗濯機を探す
Y電気やK電気に行くには車でないと厳しい距離だ
相方がいるこの日に買いに行かなくてはまずい
寝ぼけている相方を揺さぶり起こし、出かける準備を始めた
が、弟怪獣が「お熱はかってみる」とかなんとか言い出し、
自分で熱を計測するとなんと37度あった
あ~~~~~、ヤツの定番お疲れ熱でありやした
この寒い中買い物に行くのは無理だ
かといって私1人で行ける距離ではない
近場のヨーカドーで買ってしまおうか
うーん、でも値段が値段なだけに出来れば安いところでゲットしたい
じりじり考えていたら夜が明けて月曜日になっていた

怪獣兄弟が幼稚園に出かけてみると洗濯機前には洗濯物が早くも山となっていた
この洗濯物をなんとかせねば
そこで近所のコインランドリーのことを思い出した
私はまだ未経験だったのだが、友達が時々利用していたのだ
毛布を一度に数枚洗ったり、靴を洗ったり(靴専用の機械がある)するときに利用するのだという
すぐさまその友達にTELし、情報を入手する
洗濯一回のお値段は600円
高い気もするが、一度に12キロまで洗濯できるそうだ
よ~~~~し、こうなったら家中の汚れ物を集めまくって洗濯するぞーーーーー!!!
パートから帰ってきて、怪獣兄弟が園から戻ると、おやつを用意してコインランドリーへ!
大きな紙袋二つ分の汚れ物を自転車の前後に乗せていざ出発
何となく入るのに勇気がいるのは、未経験者だからか???
中には私と年の変わらない妊婦さんが乾燥機から取り出した衣類をたたんでいるところだった
いかんいかん、あまり周囲をジロジロ観察するのはよろしくない
つとめて冷静さを保ちつつ、
大きな機械に書かれた使い方手順を速読する
OK、OK
この潜水艦の扉のようなドアを開けて、中に洗濯物をぶっこんで、閉めてお金を入れればよいのね
誰に見られてるわけでもないのに、不慣れな自分をさらけださないように鼻歌交じりにコインを取り出し、入れた
そうそう、お金を入れれば自動的に洗剤も出て来る仕組みになっているらしい
私は紙袋の奥に家から持ってきた洗剤の存在がばれるんじゃないかとドキドキしてしまった
まぁ、ここまでは醜態もさらすことなく結構そつなく出来たんじゃないかしら
うっふふふふ
コインランドリーって楽しい
なんだかドラマのワンシーンみたい(って古いっつーの)
洗濯終了時間「31分」をチェックし、怪獣兄弟の待つ家へと急ぐ

さーて約30分経ったところで
今度は東京都推奨の45リットルゴミ袋2枚を持ってコインランドリーへと行った
私が洗濯物を放り込んだ機械はすでに停止していた
重い扉を開けるときれいに洗いあがった洗濯物が、ひとつの絡まりもなく横たわっていた
きゃーー!これって結構いいかも!!!
嬉しさに小躍りする思いだった
ゴミ袋を広げ、その中に湿り気の残った衣類を次々と入れていく
一つがいっぱいになり、もう一つの袋もいっぱいになった
さーてこれを持ってまた家に戻りましょうか
あれ???
この袋を持ってっと・・・あれ???
あのぅ、これ、持ち上がらないんですけど・・・
気合を入れて汚れ物を大量に持ち出してしまった私
一度に12キロも洗えると聞いて欲張ってしまった私
1回600円の料金をできるだけケチりたかった私
それらすべての行為がアダとなってしまったようだ
そう、濡れた衣類は重量を増し、自転車のカゴに乗せるのが一苦労だった
しかも、その衣類はもう洗濯が終わって汚れがすっかり落ちているはずなのに、
半透明のゴミ袋に入れられてるもんだからどっからどうみてもそれはゴミ
ばっちい、汚れ物でしかなかった

前後に重い汚れ物ならぬ洗濯済み衣類を乗せた私はフラフラと自転車をこいで家へと戻った
せっかく乗せたゴミ袋をまた四苦八苦して降ろし、
半ば引きずるように家に戻った
その姿はどっからどうみても怪しいヒトだ

はぁぁぁぁ、こんなことあと何回しなくちゃいけないんだ
今週末には新しい洗濯機を購入したいなぁ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.19 08:56:20
コメント(7) | コメントを書く
[絶叫母ネタ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:初コインランドリー(01/18)  
チャトロ  さん
そういえば、
前にみのさんの日記で洗濯機のネジが外れたって話題のとき 購入した電気屋さんで5年保証に加入していたってあったのを思い出した私。
 購入して3年だったらメーカー保証は無理だけれど
こういう保証はついていないのかなー?と。

 しばしコインランドリー通いになってしまうかもしれないけれど購入時は値引き交渉フレンドリーな御主人と行くのがいいよ~!!

 ではパートに行って来ます☆ (2005.01.19 07:51:43)

Re:初コインランドリー(01/18)  
takuharunrun  さん
私もコインランドリーは未開の地!
私ったら心配性だから、洗濯中にそこから離れられない気がするの…。
最近では、”羽毛布団洗えます”とか書いてあるから、
お布団とか家ではちょっと難しいホットカーペットのカバー代わりのラグなんか
洗いたいなぁ~って思うんですが。
どんなもんなんでしょうねぇ~。 (2005.01.19 14:26:48)

Re:初コインランドリー(01/18)  
まなまま さん
我が家の洗濯機も今は「2代目」
最初のは4年でサヨナラ、今のは3年使っている
けれど修理が2回!
うちは洗濯機と相性が良くないらしく壊れる家電=洗濯機なの。

私も壊れるまでコインランドリーって行った事がなくて、
怪獣母と一緒で大変な思いをして家に帰ったよ。
主婦にしてみれば600円払うならトコトン使わねば!
と思うのが普通だよね~。

あっ、余談なんだけど電機屋に行くとうちは必ず
「端数が嫌いなんだよね~」と言い無理矢理でも
値引きさせます。店員泣かせらしい。。。 (2005.01.19 14:29:49)

Re:初コインランドリー(01/18)  
コインランドリーに自転車で行き帰りの姿を想像したら、可笑しくなっちゃいました。
でも洗濯機の寿命、短くないですかぁ~?
いくらブラをそのまま洗ってても・・・自分は、ブラは網とかには入れてないんですよねぇ~。
チッチャイから???






(2005.01.19 20:55:07)

Re:初コインランドリー(01/18)  
洗濯機が壊れちゃったのね~~~。
うちもあったよ~~~。ダラだったかがまだ小さい頃で、ミルクの吐いたのだのがあって。1度洗って持っていったんだけど、妙な匂いがして・・・・。
声を大にして、ちゃんと1度洗ってます、って言いたくなる心境でした~~~。

私もゴミ袋でしたよ・・・

早く新しいの来るといいですね。 (2005.01.19 21:29:36)

絶叫母の一言よろしくて!?のコーナー  
今日もまたコインランドリーに行ってきました
そして発見しました
12キロ、600円というのはそのコインランドリーに置いてある最小のサイズなのです
その横に容量17キロ、800円というのが2機あり、その横には超ビッグサイズの22キロ、1000円という機械がありました
それは稼動中で中には毛布がたんまり入っておりました
結構利用者はいるみたい
でもやっぱりみなさん大物洗いに利用しているご様子
チマチマと下着からパジャマまで持ち込んでるのは私ぐらいのものでした
くぅぅぅぅ、早くコインランドリー通いの生活から抜け出したいよーーー!!! (2005.01.19 22:20:53)

絶叫母のコメント返しでござります   
チャトロさま
> 購入して3年だったらメーカー保証は無理だけれど
こういう保証はついていないのかなー?と。

保証・・・
そうなの
多分保証期間中にダメになったの
なのに保証書がどこに行ったか分からなくなっちゃったの
それが諸悪の根源なのよね
反省だわーん



たくはるママさま
>お布団とか家ではちょっと難しいホットカーペットのカバー代わりのラグなんか
洗いたいなぁ~って思うんですが。

洗濯表示で洗濯可ならコインランドリーはおすすめだと思う
洗いもそうなんだけど、乾燥機がおすすめみたいに書いてあったわ
大きなものもしっかり、ふんわり乾燥ができるみたい
しかも殺菌効果とかもあるらしくって我が家のようにアレルギーっ子がいるご家庭にはコインランドリーの大型乾燥機は効果があるみたい
洗濯機買っても通っちゃうかも???



まなままさま
>我が家の洗濯機も今は「2代目」
最初のは4年でサヨナラ、今のは3年使っている
けれど修理が2回!
うちは洗濯機と相性が良くないらしく壊れる家電=洗濯機なの。

おお、それは頻度が高いね
修理を頼むって結構面倒くさくない?
電話して、都合あわせて、見知らぬ男がやってくる
ほんの短時間のために時間も神経も使うでしょ
あれが嫌なのよね
って面倒くさがりやなだけなんだけどさ



ひろちゃんさま
>いくらブラをそのまま洗ってても・・・自分は、ブラは網とかには入れてないんですよねぇ~。
チッチャイから???

え???私もよ
ワイヤーは必需品だもの
そのせいで洗濯機壊れたの
言ってみれば私の胸のせい???



にんじんさま
>私もゴミ袋でしたよ・・・

耐水性があって大きいものっていえば、これしか思いつかないよね
今日はゴミ袋と紙袋を2重にしました
段々とコインランドラーの風格が出てきました
なんじゃそりゃ (2005.01.19 22:28:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: