PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

SENSE-TRUNK kids

SENSE-TRUNK kids

Favorite Blog

まりかの保育日記 *まりか*さん
発達障がいな息子た… どんどこ母さんさん
簡単おもてなし かこママ77さん
やんちゃ息子との格… yuasa0423さん
とらのまき たいが母さんさん

Comments

takuharunrun @ Re:不自由な自由登園(03/04) うちでも以前ありましたよ~。 でも、雪…
はてなす @ Re:不自由な自由登園(03/04) こんにちは (怪しいものじゃありません…
たいが母さん @ Re:不自由な自由登園(03/04) 午前中が特に雪すごかったですもんねぇ。 …
柑橘ママさん @ Re:不自由な自由登園(03/04) こんばんは。ごぶさたでした。 TVの天気…
ひろちゃん4856 @ Re:不自由な自由登園(03/04) 大丈夫?なんですかぁ~? 大雪!らしい…
2005.01.20
XML
カテゴリ: 絶叫母ネタ




前にもちらっと書いたけど、
兄怪獣は「オペラ座の怪人」(今、一瞬「愛人」って書いちゃった)と「運命」の合奏と
「Country Road」と「栄光の架橋」を歌う
家でも気づけば口ずさんでいるほどに、この2曲を猛特訓中であるらしい

「Country Road」
これは英語で歌うのだが、結構笑える
全体的に「はひふへほ」でもって小声で歌い、自信のある箇所だけを絶叫する
だいたいこんな感じ

 ”ふぇふぇふぉーふぇ ひほへーは ふぁふぁふぁふ マンテン
 ふぃーふぃふぉ リーバー・・・”

「Mr.Bean」のビデオにそんな一場面があったっけ
あの場合の歌は「ハレルヤ」だったけど

その次に歌う「栄光の架橋」
これがね、やばい!相当に危険だ
NHKのオリンピック関係番組の主題歌でもあった「ゆず」が歌う素敵な歌
その曲を聴くと、今までなら力泳する北島康介の姿が思い浮かんだんだけど、
それが熱唱する兄怪獣の姿にすりかわってきた

 ”いくつもの日々を超えて辿り着いた今がある
  だからもう迷わずに進めばいい
  栄光の架橋へと
  終わらないその旅へと
  君の心へ続く架橋へと・・・”

こんな歌詞をニコニコ笑顔の、卒園前の年長児が歌うのだ
少し前までみんなまん丸い顔で表情もあどけなく
「○○(兄怪獣)のママ~!」と言いながら私の足にからまりついてきた子供たちが
すっかり幼稚園では先輩として堂々とした姿を見せてくれている
毎日園バスで泣いてた子
大病して途中入院してしまった子
お弁当を食べるのが遅かった子
みんなみんな立派なお兄ちゃんになったね
兄怪獣だってそうだ
最初は私から離れられなくて、メソメソしてたっけ
園バスに乗ると、角を曲がるまでずっと振り返って私のことを見てたっけ
初めてクラスのお友達と遊んだときは嬉しかったな
行事の度にがんばっていたね
年中の時には運動会で旗手をつとめたんだよね

舞台で歌う年長さんの姿を思い描いただけで、
もう思い出いっぱい
涙ボロボロ
だめだぁこりゃ
音楽会当日は思い切ってノーメークで行ったほうがいいかもしれない

はぁぁぁぁ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.20 21:15:38
コメント(8) | コメントを書く
[絶叫母ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: